goo blog サービス終了のお知らせ 

デンタルクエスト ~後悔の日々~

基本的に日記ですが、人生で何度も辛酸を舐めさせられた、歯医者さんの通院記録

うぃ~~~

2006年02月28日 | 日々の暮らし
なんか今日はえらく寒い日でしたね。


お蔭様ですっかり『風邪』をひきました(>_<)

もう、明らかに体力がなくなっているンだよなぁ。

なんだか、ご飯も食べても食べても、何時もお腹空いてる上に、
体重もガタガタ落ちてるし。

どーしちゃったンだろう?(@_@)

どっか変なのかな?やっぱ。

でも検査しても既におかしい所以外は特に問題無し、って言われてるしなぁ。

良く判らんケド、『天丼』と『カツ丼』と『親子丼』を一気に食べたいな。


風邪で頭ぼー、っとしてるから、今日はカンベンm(__)m


明日休みてぇ。



会議は踊る♪

2006年02月22日 | 日々の暮らし
『打ち合わせ』とか『~~会議』って奴は大嫌い(>_<)


もう、始まって30分くらいで嫌になる。


どーしてこう、サラリーマンと言うか日本人と言うかワカランけど、
会議が好きなのかね?(@_@)


今日の会議なんて5時間だよ?5時間!!



もうね、ヴァカかと、アフォかと。





全くどーでも良い話を、







































ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ












と延々と話している。

しかもさしたる結論も出さないで。

それで仕事したつもりで満足しやがっている。

ヲマエらの自己満足に付き合ってられねぇよ、と。

往復の移動時間いれたら、7時間だぞ!?


カンベンしてくれよ、ホントに


やれやれ....┐('~`;)┌






カニちゃん?イカちゃん??(@_@)

2006年02月16日 | 日々の暮らし
今日は天気の悪い中、会社の女の子をお客さんのところに連れて行った。
仕事でどうしても現場に行ってもらわないといけなくなったから。


お昼前に会社を出たので、さて何処でお昼ご飯を食べましょうか?と聞いたら、
『マックにしませんか?』と(^^ゞ


マックはもう10年くらい食べてない(@_@)
若い頃は『ビッグマック~~!!俺は人間辞めるゾォ~~~!!!』とか、訳の
ワカラン事を言いながら食べるくらい大好きだった。
そらもう、ほぼ毎日食べてるくらい好きだった♪
 ※おかげでダイエットが大変だったけどサ(笑)


なんで食べなくなったかと言うと、その10年くらい前のある日、何故か急に
『こんな臭くて不味い物はもう食べたくねぇ!!』と一口しか食べてないビッグマックや、
ポテトをゴミ箱に捨てた。
それ以来、店の前を歩くだけでもその匂いで嫌になる程、嫌いになってしまった。


まぁ、でも、久しぶりに食べるか!と思い「良いヨ♪」と。



やっぱり不味いわ、ここの食べ物わ。
不味い、と言うか僕にはもう徹底的に合わない食べ物だ。
三口は頑張って食べたけど、そこでギブアップ。
シェイクだけは全部飲んだ。
店の中は猛烈な悪臭だし。


で、そんな事はどうでもよくて、お店中に飾ってあるポスターの女の子がTVCMで
観るより数段可愛かったので(むちゃくちゃ可愛く撮れてる)、「誰?この子?」と、
会社の女の子に聞いた。




『Nさん、知らないンですか??』
「モデルかね?」
『エビちゃんですよ、エビちゃん。蛯原友里!』
「??(@_@)」
『キャンキャムの専属モデルですよ~~?』
「しらんがな(´・ω・`) 」





だけんども、観れば観るほど物凄い可愛い女の子だ♪
なんたって『目』の形が凄い。
ドラゴンボールやアラレちゃんで有名な鳥山明の漫画に出てくる女の子みたいに、
『目』が三日月の形になっているもんな。




まぁ、遅かれ早かれ今迄のモデル上がりのタレントみたく、ドラマとかに出始めて、
気付いたらいなくなっちゃうンだろうけど、しばらくはバンバン出ておくれ。
専属モデルって事は『cancam』を買わないとエビちゃんを写真で観れないのは、
ちょーと勿体無い気がするけど。
だって男は買わないぢゃん??








低っ!!

2006年02月13日 | 日々の暮らし
なんだよ~~。
エラそうにブチ上げて、蓋を開ければこんな程度かよ??((笑))


お前、20年以上この仕事していて『トラブルの根本原因』がそれか??
ホントーにそう思っているのか??
だとしたら、そうとうに間抜けだぞ、ヲマエ!!
原因はストレートにヲマエにあるんぢゃないの??
つうか、『ヲマエみたいな奴』だな、正確には。


なんか、本出してるらしい、経済ジャーナリストだか大学教授だかなんだか
知らないケド、エライらしい(?)あの人も言ってたぢゃん??
『何を言っているのかワカリマセン?(@_@)』って。


そう、『何を言ってるのか』『何を報告したいのか』『何を発表したいのか』が
全ッ然判らないんだな。
他の人も取り立てて面白いものがあった訳では無いけど、アンタのは一際、
レベルが低かったヨ!ウン♪






あ~、下らない事に時間を費やしてしまった(>_<)

















たまにはね、グチとか毒も吐きたくなるサ!ヽ(^o^)丿






社会の窓

2006年02月01日 | 日々の暮らし
僕が子供の頃ってズボンのチャックのことを『社会の窓』って呼んでいたンだけど、
今はどうなんだろ?(@_@)
今の子供もそう呼んでいるのだろうか??


何故にズボンのチャックだけを『社会の窓』って呼ぶのか、その理由も
起源も知らないんだけど、間違いなく子供の頃はそう言っていた。








で、だ。









最近、小用の後にそのズボンのチャックを閉め忘れる事が多い(´Д`)
もうね、一体これはどういう事ですかね?(>_<)


既にボケが始まっているのか?俺は??


え?どうなんだい??



今の時期はまだ良いんだ、うん。
会社内でもスーツの上着を着ているし、外に出る時はコートを着ているから、
「シマッタ!!(洒落ではない)」と思った時でも隠れているから。
今日も席に着いた瞬間、全開状態に気付いて慌てて閉めた。



先日、電車の中で全開状態に気付いた時は倒れそうになった(^^ゞ



これから暖かくなり暑くなってくると、上着やコートを着ないから、一発で
バレてしまう。



これはヤヴァイ




部下をガミガミ怒っている時に、お客さんと打ち合わせしている時に、
電車で綺麗なOLさんの前に立った時に、タワーレコードでCDを漁っている時に、



ズボンのチャックが全開だったりしたら、どうしよう(((;゜Д゜)))









福井県の物産展

2006年01月30日 | 日々の暮らし
日曜日は所用があって、久しぶりに休日の新宿に行って来たンだけど、
京王デパートで「福井県の物産展」と言う催し物があったので、帰り際に寄ってみた。


お目当ては『日本酒』


美味しい日本酒があったら一本買って帰ろう♪と思ってたんだけど、これがなかなか
『これ!』って物が無かった訳。

次から次へと、おばちゃんおじちゃん連中との壮絶な死闘を繰り返しつつ、色々な
日本酒を試飲したンだけど、どれもこれもイマイチなんだな。


不味くは無いけど、それほど美味しくも無い、と言う感じ。

飲みなれている日本酒と同額出すなら、飲みなれている方が良い。


他にも美味しそうな食べ物が一杯あったのだけど、改めて思ったのが、『食べる』
って本当にお金が掛かるなぁ、と。


1日朝昼晩の食費を、千円で賄っている僕はやりくり上手かね?と思う程。
だって千円で買えるような食べ物は殆ど無かったもん。
それでも、皆、わんさかと色々な物を買っていた。
お金があるんだか、僕がおかしいンだか。


その後、地下の食料品売り場(デパートの食料品売り場なんて何年振りだ?)も
覗いてみたけど、これまた美味しそうな物が一杯あるンだけど、どれもこれも高い(>_<)


散々悩んで、630円の厚焼き玉子を買って帰った。夕飯のおかず用に(笑)
まぁ、高いだけあって美味しかったわ。

少し『食べる事』に余裕を持った生活を心がけないとな。
やっぱり美味しい物食べると、心が和むね(^。^)















牛丼

2006年01月29日 | 日々の暮らし
吉野家の牛丼が大好きなんだけど、もう随分と食べる事が出来ていない。
理由は皆さん、ご存知の通り。


それがやっと、やぁ~っと、もう直ぐ食べられる♪と思っていたのに、
戦争大好きなヴァカな国とそれに尻尾を振っている我が国のずさんな
政府の対応のおかげで、無期延期となってしまった(>_<)


やれやれ。


吉野家も頑固で、どうしてもオーストラリア産の牛肉は使わない方針で、
色々なメニューで対応してるけど、そろそろなんとかしてくれないかな??(@_@)


豚丼も最初の頃に比べると随分と美味しくなってきたけど、豚肉のパサパサ感が
どうにも好きになれない。


他のチェーン店の牛丼ぢゃあ、ダメなんだ。
『吉野家の牛丼』でないとどーしても満足出来ない(^^ゞ


僕は『食べる事』には全然執着が無いから、基本的に、不味い食べ物や嫌いな食べ物
でなければ毎日同じ物を食べても全然平気なんだけど、唯一、牛丼だけは
吉野家以外では食べない。


なんとか今年中には牛丼を再開して欲しいのだけどねぇ。


最近、どんな食べ物でもお腹一杯食べる事が出来なくなってしまったンだけど、
『吉野家の牛丼』ならお腹一杯食べられそうな気がする((笑))






そう言えば、『デンタルクエスト』全然書いてないや(^^ゞ
まっ、いっか!!




時事ネタは、

2006年01月24日 | 日々の暮らし
書きたくは無いンだけども、昨晩逮捕されてから、TVのニュースも
新聞もネット上もライブドア&ホリエモン一色だね((笑))
日本中がこの事件一色って状態だわ。



頭の良い奴は悪い事をする時も『頭の良い悪い事』をするんだなぁ~~、
と、感心することしきり。
大体、殆どの人が『何が逮捕される程悪い事なの?』って感じなんぢゃないかな?
少なくとも僕には良くワカラン(^^ゞ



でも、ちょっと残念な気がする。
良くも悪くも『時代の寵児』とみなされ、華やかな生活や、芸能人ばりの
メディアへの露出、様々なスキャンダル。
良く頑張ってきたなー、と思うンだけどネ(^。^)

とても一般人には出来ない事を、物凄い勢いで駆け抜けて来た、って感じ。
でも、半分はマスコミに踊らされてしまっていたのかな?
マスコミは今度はこぞって悪者(逮捕されたからしょうがないケドさ)扱い。
政界(自民党)からは完全に『トカゲの尻尾切り』扱い。



15年前のバブル崩壊の時に似た、何か虚しくて、寂しい結末。


去年の秋くらいから、なんか日本の経済は浮ついているような感じだった。


株なんか素人が気軽に手を出すもんぢゃない。だってギャンブルだもん。
僕の知り合いは10年前に先物取引で『あっ』と言う間に200万を失った事を忘れて、
ネットでの株取引にハマり、今回も150万くらい損した、と泣いていた。




餅は餅屋(^^♪






話は変わるが、昨日のN響アワー、








大河内奈々子、髪切ったんかーーーーーーー!!!


これはこれで良いゾーーーーーーーーーーー!!!









パジャマ

2006年01月23日 | 日々の暮らし
真冬だろうが、真夏だろうが、パジャマとか浴衣(は、普通着ないか)
等を着て寝ると言う事はしない(しなかった)。


冬でも夏でもパンツ一丁で寝てる。
パンツ以外の何かを着て寝るのがどうも苦手だったんだ。
な~んか、モゾモゾしてさ。

だから、夏は、夜シャワーを浴びた後はTシャツとパンツだけだし、
それ以外の季節は寒く感じればパジャマを着ているけれども、
それも寝るまでの数時間の間だけ。


でも、さすがに先週の金曜の夜からは、あまりにも寒いから、パジャマを着て寝てる。
今日の明け方なんかマイナス6度だもん。寒すぎるぅ~~。

ところが、20年振りくらいにパジャマを着て寝ると、こんなに具合が良かったっけ?(@_@)
ってくらい、寒さに違いがあるんだよね。
最初はなんか、しっくりこなかったけど、さすがに3日目になればそれも慣れる。


一言で言えば【あんばいが良い】って事。


まだまだ2ヶ月くらいは寒さが続くだろうケド、これからはパジャマを着て寝るベー ヘ(^o^)ヘ















とにかく、

2006年01月12日 | 日々の暮らし
今年はおとなしく、派手な振る舞いをせず、粛々と、静かに暮らそう。

今迄、地味に派手(意味が判りづらい?)な事をし過ぎてきたようだ。

さすがに息切れした。

前半はリハビリに専念しよう(^。^)

ゴタゴタが全部片付いたら、ここ数年まるっきり取れなかった夏休みを取って、
どっかに遊びに行こう。

余計な事をすれば余計な悩みが増えるだけだ。

『欲をかかない』これが、今年のスローガン。

自分の足元を見つめなおし、身の丈に合った生活をしよう。

整理しなくちゃイケナイ事も一杯あるが、慌てずにじっくりと取り組もう。

焦ってはダメだ。碌な事が無い(>_<)


頑張るぞ~~~~!!!





なんか、

2006年01月11日 | 日々の暮らし
風邪がじぇんじぇん治らねぇ(>_<)


3連休も大人しくしていて、やっと治りかけたのに、昨日と今日出勤したら、
すっかり元に戻っている。

鼻がグズグズして、喉が痛くて、微熱が続く。

今年の風邪が頑固なのか僕の体力が衰えたのか....。

やれやれ。




じたばた

2006年01月10日 | 日々の暮らし
最近、どーにも寝つきが悪い。
正確に言うと、夜中に何度か目が覚めるのさ。
理由は判っている。
今回もストレスだ。


ストレスは判っているンだけど、今迄に味わった事の無い
ストレスなので、対処の仕方が判らなくて困っている。





<<漠然とした不安>>





これが今回のストレスの原因だ。
自分でも良く判らない。
何に不安を感じているのか?
でも、明らかに不安がっている。
だから、夜中に何度か目が覚める。
すぐに又、寝るンだけどね(笑)




仕事上の問題なら話は簡単だ。
頑張って、その仕事を片付ければ良い話だから。



でも、今回のは違う。


「判らない」と書いたけど、ホントーは気付いているンだ。
だけど、その問題に真っ向から挑まないで逃げているんだ、僕は。
だから、不安となってストレスになってしまっているんだなぁ。
総て綺麗さっぱりと始末してしまうのが、一番簡単な解決方法なんだけど、
どーしてもそれが出来ない。
悪あがきしてしまう。
「もうちょっとなんとかなるだろう」と悪あがき続けた10年間。
そろそろ限界が近いのかもしれない。











風邪薬

2006年01月05日 | 日々の暮らし
しっかし、なんでこんなに毎日寒いンですかね?(@_@)
後3ヶ月弱、こんな寒い日が毎日続くンですかね?


昨晩からどうやら風邪をひいてしまったようで、今日の昼休みに
会社の給湯室で顆粒の風邪薬を飲もうとしたんだ。

僕としては当然のごとく、マグカップにお湯を入れて、その中に
顆粒の風邪薬を入れてかき回して溶かして飲んだ訳。

それをたまたま見ていた女子社員に『そんな飲み方、初めて見ましたよ!』
と驚きつつも感心された。



えっ!そーなの??



子供の頃にお医者様にこの飲み方を教わってから、ずっと当たり前のように
この飲み方をしていたんだけど、その後、廻りの人に聞いたら、僕以外に、
そーゆー飲み方をする人は居なかった。

皆、お湯なり水なりを口に含んで、その後上を向いて薬を流し込む、と
言っていた。




飲みづらいぢゃん!そんなの!!



オブラートに包んで飲むのは良くない、と言うのも知らない人が多かった。
 ※この飲み方やカプセル状の薬では薬が喉を直接通らないから効き目が
   半減する、と上記のお医者様に言われたんだけどな。
   風邪薬の場合に限ってね。


これから、インフルエンザや風邪が大流行する季節なので、もし風邪を
ひいてしまったら、この【お湯に溶かして飲む方法】を是非試して下さいな。
絶対に飲みやすいし、効き目もありますから!!





って、ここ読んでる人、いないからな~~((笑))






やっぱり、

2006年01月01日 | 日々の暮らし
お雑煮が食べたひ(涙)
つっても、ファミレス行って食べられる物でもないし、自分で造るには
僕にはあまりにも面倒で困難な料理だ。


お餅と小豆の缶詰は買ったから、今日はとりあえずお汁粉を食べたけど、
や~~っぱり、お雑煮が食べたい。





食べたい、食べたい、食べたい、食べたい





夕方から何時ものドライブコースで横浜に行ってきたけど、
今年は珍しく、元旦から道が混んでたな、結構。



2005年大晦日

2005年12月31日 | 日々の暮らし
碌でもない一年だったけど、それも今日で終わりだ。


1月 :親の不始末発覚(>_<)
2月 :親に絶縁宣言する(兄貴には本当に悪いと思っている、ゴメン)
3月 :夢のオラクル入手(これは良い事)
4月 :その親が2人揃って入院したから、しょうがなく僕が面倒を見る(やれやれ)
5月 :ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」で大感動(これも良い事)
6月 :自動二輪の大型免許を取得♪(これも良い事)
7月 :交通事故に逢う(これ、最悪)
8月 :ほぼ1ヶ月入院(冗談ぢゃないよ)
9月 :やっと社会復帰
10月:脳梗塞が見つかる(早期発見って事で良かったのか悪かったのか.....)
11月:交通事故の影響で更に頚椎捻挫が発覚(どうしてくれよう?)
12月:振り向きゃ今年も独りだ(^^ゞ しかも、歯医者通い復活だし



やれやれ(・◇・)


来年は良い事があるように祈りながら、八海山を飲みつつタラバガニの缶詰をつつく。
ちょっとした幸せを感じる((笑))


来年は良い事がありますようにm(__)m


因みに「年越しそば」って奴を生まれてこの方、1回も食べたこと無いンだけど、
ホントに皆、食べるもんなのかな??(@_@)