Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

久しぶりに隣町の蚤の市へ。

2019-02-03 | 蚤の市


第一日曜日に開かれている、隣町の蚤の市へ行ってきました。
お休みと重なることが少ないので、行けるのは年に数回。
おまけに日曜日にちゃんと早起きしないと行けないので、
かなり久しぶりでした。

お天気は、今一つなのに11時前に着いたのに駐車場は満車!
大きなものを買って帰ってくる人とたくさんすれ違いながら、会場へ。

 

冬ということもあり、いつもよりお店も少なかったような。


ここの蚤の市は、近所の蚤の市のように新品の物を売ったりしているお店がなく、
中古、アンティークの物しか売ってはいけいないので、見るのも楽しい。

 

こういうごちゃごちゃした中から、あ!!って思えるものに
出会えた時って嬉しいんですよね。他の人が買っているものも気になるし・・・

やっぱり朝早くから来ている人は見つけるのがうまいなって思うわ。

 
大きな家具なんかもたくさんあります。

 

久しぶりにみたな・・・シュタイフ社のハリネズミくんたち。


古いコミックや絵本もあります。
  



私は、色々見て回ったのですが、薄いガラスのプレートだけを買いました。
いいなって思ったものは、目の前で売れてしまったし・・・
また次回にリベンジです。(笑)

相方君が買ったのは、新しい紅茶用ポット。

新品を去年かったのですが、かなりひどい代物だったので、
今回は、二人がひとめで気に入ったメリッタのポット。
デザインもすっきりしていてかなり気に入っています。

コメントを投稿