goo blog サービス終了のお知らせ 

酒とバラの日々・・・

八ヶ岳の麓で過ごす日々の出来事を書き連ねています。

日本人だから・・・

2011-06-18 21:04:40 | Weblog
昨日の流れでは、今夜はホワイトアスパラを使っての洋風ディナーになる予定だったのですが、
夫の母からの「今夜はすき焼きね」という電話一本で急遽変更。


やっぱり日本人ですから



母の日にソースカツ丼を食べに行ったお礼と言うことで、
何故か「父の日」ディナーをセッティングしてくれて、

息子にはそんなにしてあげなくてもいいんじゃないかな・・・


なんていう事はもちろん言えず、みんなでおいしくご馳走になりましたよ


で、このお肉は「馬肉」

我が家がいつも馬肉を買うのは諏訪にあるこちらの「辰巳屋」さんで。



実はこの間、高山に行ったときにすき焼き用の飛騨牛肉も買ってきていたので
今夜参加させたのですが、
いやー、牛肉は重い重い
1枚食べただけでギブアップ

馬肉の旨さと軽さを知ってしまうと、牛肉のすき焼きはちょっともう無理かも・・・、
って、あれだけしつこいものOKな中3の娘も申しておりました。


写真に取り忘れた「馬刺し」も超美味也



デザートには数種類のフルーツと、そして


おばあちゃんお手製のフキのアンゼリカ

庭で採れた蕗を煮た後、砂糖がけにしたそうなのですが
これまた手間のかかるお菓子であります。



で、もうひとつ甘いモノをいただきました。


白い恋人。

あ、
間違えないでくださいね。

「白い恋人達」

ではありませんので

多分、45overの方達は、「白い恋人・・・・」って聞いた瞬間に

たらららららら~  たらららららら~  たららららら  たららららら  たらららららら~


っていう音楽が頭の中を流れていくはず



フランシス・レイって偉大だわ~


雪つながりで言えば、
コレ


トワ・エ・モアの曲って今でも泣けるし・・・
っていうか、号泣




えーと、今日は次女のママ友Mさんのところのファミリーセールに行ってきました。


甲府と言えば・・・・、


そう、
ジュエリー屋さんなんですよ~


もちろん見るだけのつもりで、子供二人引き連れていったのですがね・・・・



うーん、



あ、
宝石って基本的に興味外の範疇なんです



もちろん、記念日とか
何周年とか

買っていただけるときは喜んでいただきますよ


んがっ、
10万円の指輪を買うなら

5000円のワインを20本買った方が嬉しい・・・・
という私なのでね・・・・・


がっ



あーあーあー・・・・・



目が合っちゃったの


あの

パンサーちゃんと・・・・・





お直しから戻ってきたらUPさせてくださいね















季節の到来物!!

2011-06-18 08:00:53 | Weblog
今年もいただいちゃいました

初夏のお約束「ホワイトアスパラガス」


Yさんがご夫婦水入らずで京都旅行にいらっしゃる直前、わざわざお届けいただきましたよ

ちょうど水切りヨーグルトを作ってあったので、オランデーズソースは作らずに
水切りヨーグルト+マヨネーズ+レモン汁で即席ソースを。
が、これがあっさりしている中にチーズのような風味が感じられて、アスパラの甘さを上手に引き立ててくれて

残りは明日、裏の畑でワサワサと生え始めたルッコラとともに、パスタにしてみようかと思っています


そしてそして、一緒にこれまた素敵なモノ


富麗華の麻辣醤

富麗華には行ったことがないものの、お店の評判は聞こえてきていますよ~
そんなレアな麻辣醤。
さっそく蒸し鍋のお肉につけて食べたところ、唐辛子と山椒の辛味がガツンと効いていて、
これは病みつきになる味です
ポン酢に入れてももちろん旨し

クリーミーな担々麺にたっぷりと入れて食べたいなぁ~

美味しいモノには目がないYさんからの到来物、
いつもいつも幸せにさせていただいてます

ありがとうございました

ごぱん@大泉

2011-06-17 20:39:36 | Weblog
雨がしとしと降る中、お友達のTさんと久々の「ごぱん」へ。

何故かTさんとお出かけする日って雨に降られること多し
でもしっとりと濡れた青葉が美しい大泉界隈。

ゆったりと流れる時間の中、のんびりとお喋り出来ました


この日のメニューは


私たちはデザートの付かない 1350円のコースで

最近「あらめ」が気になっていたので嬉
ひじきとは違う食感と味わいです。

切り干しサラダの切り干し大根も自家製なので、市販の物よりも太くて歯応えと甘みがたまりません


Tさんのお家は丁度子ども達が3人とも、大学・高校・中学と進学したため
これまでとは生活のペースもだいぶ変わったそう。
長女が幼稚園の時からのお付き合いなので、時の流れの速さをしみじみと感じました。

これからどんな風に生きていこう・・・と、雨の日にふさわしくじっくりと語り合えて良かった。


こんな風に同じ環境の中、同時代を生きてきた友人はかけがのない存在です。

まだまだ先は長いけど、これからもよろしくお願いします


またまた謝藍@松本

2011-06-15 08:37:17 | Weblog
私・夫に引き続き、夫の母も「その靴欲しい~」とのことで、
またまたMBTゲットしに松本は「ボックスオーク」へ

気に入った靴もすぐに見つかり、しかもその商品、
なんと10500円引きになっていたので、ご機嫌で購入していました。


で、その後はまたまた先日伺った「謝藍」へ。
この日は「麻婆豆腐ランチ」



実はお目当てはこのお店で作って売っている「手作りラー油」だったのですが、
あいにくこの日は売り切れ・・・



帰りには諏訪ICで降りて、噂の()「いちやまマート」に寄り道を。

先日伺ったYさん宅でのBBQの時も、いちやまマートで購入したという
珍しいモノが並んでいたので、さっそく行ってみました。

実はこのいちやまマート、山梨系のお店なので、甲府に行くと結構見られるのですが
これまで一度も入ったことなし。


諏訪店は意外と広い店内に、チーズだのオリーブだの
これまで諏訪の平では見られなかったような商品がたくさん並んでいて

精肉コーナーには、アイスバイン用の豚肉や大きなラムレックがあったので、今度BBQするときには絶対にGETしに来ます

で、見つけたのがこちら・・・



わたなべ牧場の手造りプリン。

牛乳・卵・砂糖 のみで作られた、なんともそそられるプリン。


& いちやまマート イタリアンジェラート


これは苺味ですが、果肉たっぷりで超好み
他にもチョコミントも変な色づけされていなくて、アイスがクリーミーではなく、ミルク感強いところがこれまたツボ


なので今日のおやつは・・・




開運堂 パリの五月のやわらかプリン


同じく れとろん   (紅茶味のなめらかなプリンみたいなゼリーみたいなの)


そして わたなべ牧場のプリン

と、豪華3本仕立て

あ、アイスはお夕飯後にとっておきますからね


昼間からこんなにカロリー摂る日は、夜はノンアルコールデーにしなくっちゃ・・・・








早っ!!

2011-06-11 20:00:33 | Weblog
またまたMBTネタで失礼。

私がMBTを買って来て見せびらかした翌日、
お仕事から帰ってきたダーリンの手には大きな紙袋・・・・。


んっ?


と思ってよく見ると、なんと前日私が買ったのと同じ袋ではないですか


え、
まさか・・・


そう、さっそく夫まで買って来ちゃいました。

しかも 
父の日にあげようか、
なんて話していたので

「買ってきてあげといたから」

なんて言ってるし。

それはお金を支払ってくれ、ということですね


で、昨夜は一足だけ買ったような顔をしていたのに、
今朝になって靴箱を見ると、なんともう一足入っていてまたまたビックリ


夫、こういう「健康に良い系」は好きではない と思っていたのですが、
さにあらず。

あらたな一面を見つけてしまいましたよ





謝藍@松本

2011-06-11 09:47:58 | Weblog
で、私が買ったMBT。
甲の部分のベルトをしっかり締めると、ちょっとベロ部分が長く垂れ下がってしまうので
サービスでカットしてくれるとのこと。
1時間くらいかかるそうで、それでは松本散策を・・・・、
なんて歩き回っていると、見つけましたよ

明らかに美味しそうな匂いの漂うお店を。。。。。
(実際匂いがしていたわけではないので、悪しからず

それがこちら「謝藍

私たちは2階に案内されたところ、奥にはこんなにゴージャスなスペースがっ

ただ残念なことに、この時はこの席のお隣に小さなお子ちゃま連れの方達がいたので
遠慮して違うテーブルへ。



それぞれパーテションされているので、とっても落ち着けます。

昼間だというのに、なんとも淫靡な雰囲気漂い
ツボにはまりまくり

私は「炒め物定食」1260円を。


ご飯が白いご飯・中華粥・玄米粥の中から選択。
もちろん玄米粥にしましたよ。

これがとろとろに炊けていて、玄米の他にもあずきやら何やら(何だったんだろう・・・)入っていて、
薬膳っぽさバッチリ。

豚肉とキャベツの炒め物もお鍋仕立てになっていて、
一般的な炒め物とはまったく異なります。

卵スープにも大根がたっぷり入っていたり、お野菜も蒸してあって歯応えが充分に残っていて

相当なボリュームですが、まったく油っぽくないのでもたれることなく最後まで美味しくいただけました。

Iさんの頼んだ「点心定食」も、シュウマイの皮がモッチモチで驚きの旨さ

夜のメニューも案外リーズナブルにもかかわらずとっても本格的で、
サソリのから揚げなどもありました
若い頃一度食べたことがあって、結構苦みが強かった気がしますが
また食べてみたいなあ・・・・。
カエルもあったし、夜にも是非訪れたいお店です

姉妹店に「チャイナトリップバー」もあり、こちらも絶対に好みなはず


うーん、松本、まだまだ奥が深そうですな・・・








MBT

2011-06-10 20:00:29 | Weblog
買っちゃった


以前から気にはなっていた「MBT」のシューズ。

でも型がごついのが多かったので、自分には似合わない・・・と思っていたところ
お友達のIさんが購入して、今は種類が豊富で可愛いのもあった
と聞いたのでさっそくチェック。

そうしたら私でも履けそうなのがあるではないですか

さっそくIさんに付き合ってもらい、松本のショップまで

で、プロフェッション23W を購入。



最初はバックル式のではないのを買おうと思ったのですが、私は幅が細くて甲が薄いので
足の長さに合わせると、歩きながらパフパフ浮いてしまうんです。
なので、後ろのバックルで調節できるこの形をお勧めされたので、言われるがままに・・・

本当に歩きやすいし、これで下半身が鍛えられるなら言うことナシです


スエードの可愛いのもあったし、秋冬にはブーツも出るそうなので要チェック

この日Iさんは2足目を購入。
私も父の日のプレゼントで、子ども達からお小遣いを出させて夫に買ってあげようと考え中。
(もちろん全額出させるわけではありませんよ~

なかなか運動もしないので、せめて日常歩く中で鍛えられればこんなに嬉しいことはありません

竹炭壮快パン こぬか50%

2011-06-10 13:48:04 | Weblog
先日ご紹介させていただいた、例のパン

毎朝快調に食べています。

思ったよりもパサパサしていなくて、噛むほどに甘みを感じて美味しい。
ドイツの黒パンから酸味を抜いた感じ。

お裾分けした友人達も、皆「腸の調子がとっても良くなった
と驚かれています。

バターをたっぷりつけて食べるのも美味しいのですが、ちょうど先日IKEAで買ってきた
有機ベジタブルスプレッドを塗ると、一段と


&テーブルには可憐な花びらが
今朝次女を駅に送っていったところ、きれいな花びらがヒラヒラと舞い落ちていて
あたりは白い絨毯を敷き詰めたよう
思わず拾い集めてしまいましたよ。





こんな可愛い花びら、見ているだけで嬉しくなってしまう



こうしてお気に入りのパンを食べたり、拾ってきた花びらがあるだけで幸せを感じられて、我ながら単純だなあ。。。と思っています

松栄堂@甲府

2011-06-07 19:55:52 | Weblog
こちらのパン屋さん、次女の通う学校のすぐ近くにあり、以前からその看板に目を惹かれていたのですが・・・

今日は三者面談があったので、思い切ってその帰り道に寄ってみました。

その名は「松栄堂
何故思い切らないと入れなかったかというと・・・・












どれもこれも驚きの謳い文句


食べるだけで痩せるパンって一体・・・・・



夫などは「絶対怪しいからやめとけ」
なんて言って入りたがらなかったのですが、あまりの看板のインパクトに
「とりあえず看板だけ写真撮るか」
なんて言って、(facebookに載せるため)駐車場も広く駐めやすそうなので入ってくれました。

車から降りて、娘と3人で看板見ながら
「ありえないし・・・・
なんて言いつつ私は店内に向かったところ、お店のオジサンらしき方がにこやかに
「いらっしゃい」と迎えてくれました。

店内にもあれこれ能書きたっぷりで、珍しげに見ていると
「初めてですか?」
と声をかけてくれるオジサン。
「あ、そうなんです」
と答えると、あれこれパンの説明を始めてくれて、
それ以外にも、購入者からの嬉しいお言葉・・・
みたいなのも紹介してくれました。

そして「奥さん、どこか悪いところある?」
なんて聞かれちゃったモノだから、
「えーっと、悪いところ・・・・・
うーん、性格? お腹周り? シミ?」
なんてブツブツ言っていると、
「奥さんならこれくらいのでいいよ」

とお勧めされたのが



こちらの「こぬか 30%入り」のパン。


何が「これくらい」なのかわからないままに、
「でも50%の方が効きそう・・・・」
と、一応オジサンの顔を立てて両方購入してみました。

でね、ビックリしたのがこの後で、お会計しようとレジで並んでいると
 
「おじさ~ん、もう痩せちゃったわよ~~~
と言いながら入ってきたおば様

「思ったより痩せ過ぎちゃってぇ~、
で、今度検診があるから、○○と○○の数値を低くしたいんだけど、何がいい~
なんて言っちゃってるんですけど~~~


いやー、ビックリしましたよ。
この光景を見た瞬間、パンをあと二本くらい追加しちゃおうかと思ったほど

が、とりあえず冷静を装い、そのままお会計して帰ろうとすると、
またそのオジサンが、
「奥さん、本当に効くからね~
ダイエットだけじゃなくて、ガンにもならないし、アトピーにもいいし、
そうそう、放射能にもいいんだよ
ウチのこと、色んな本にも載ってるから、見せてあげようか?」
なんてあれこれ言ってきたのですが、とりあえず外で夫と娘が待っていたので
「いえいえ、又来ますので~
なんて言いつつおいとましましたよ。


で、車に乗り込んでさっきのおば様の話をしたところ、
「それ、絶対にサクラだろ
きっとお客さんが入ってくると、ブザーか何かで呼んでるに違いない」(意地悪)
なんて大受けだったんですけど、
でも私は本当に効いたお客様だと思うんですよねえ・・・・。

とりあえず冷凍で1ヶ月くらい持つそうなので、毎日せっせといただいてみます。

それにしても、久々にインパクトの強いお店&オジサンでした




後記
    この 
           「こぬか入り」
    ってのを見て、
           「雨の御堂筋」by欧陽菲菲
    が頭の中で渦巻いちゃって、このあとずっとフンフン歌っちゃうのが止まらないんですけど・・・