goo blog サービス終了のお知らせ 

魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

5月20日 水瓶座下弦の地図

2025-05-20 23:12:01 | 地図

202505202059@東京 水瓶座下弦

東京チャートはこちら

5月20日 水瓶座下弦 - 魚座による魚座のための取説

5月20日 水瓶座下弦 - 魚座による魚座のための取説

ところで、昨今の寒暖差が原因なのかコロナなのかわからんが数年ぶりに寝込みました。今まではちょっと風邪引いたくらいでは介護があったから寝込めなかった。しかしどうし...

goo blog

 

いつものように、右=東 から

 

海王星ASC直角ライン(紫細)は太平洋を斜め左=南西方向へ。

三陸はるか東沖で、キロンIC合ライン(黒太)と交差、

八丈島と青ヶ島の間を通り、北硫黄島の西沖=沖ノ鳥島の北沖 で金星IC合ライン(緑太)と交差、

 

土星ASC直角ライン(茶太)はオホーツクを斜め左=南西方向へ進み、

国後島東端を通り根室半島を通過して太平洋へ。

厚岸町沿岸でキロンIC合ライン(黒太)と交差し、三陸沿岸を通る。

牡鹿半島=宮城県石巻市を通過し福島県南相馬市から本州上陸。

浪江町、田村市、川内村、いわき市、古殿町、鮫川村、塙町、矢祭町~

茨城県大子町、常陸大宮市~栃木県茂木町、益子町~茨城県桜川市、

筑西市、下妻市、坂東市~千葉県野田市~埼玉県春日部市、越谷市、

さいたま市、戸田市、荒川を越えて板橋区から東京上陸、練馬区、杉並区、

世田谷区、三鷹市、調布市で多摩川を越えて神奈川県川崎市、横浜市~

町田市~大和市、厚木飛行場上空を通り綾瀬市、寒川町、平塚市から相模湾へ。

静岡県伊東市から伊豆半島上陸、東伊豆町、河津町、下田市、

南伊豆町から太平洋へ。沖ノ鳥島北沖で金星IC合ライン(緑太)と交差、

沖大東島の東沖を通る。

 

東京中心部を通る土星ASC直角ライン(茶細)ですが、

少し前に問題になった圏央道の土地陥没現場を通るのが気になります。

 

キロンIC合ライン(黒太)はオホーツクを真っ直ぐ南下、

斜里町から北海道上陸、標津町、中標津町、別海町、

陸自矢臼別演習場を通り、厚岸町から太平洋へ。

上述ポイントで土星ASC直角ライン(茶細)、海王星ASC直角ライン(紫細)と交差

小笠原諸島の東沖を通る。

 

 

木星DSC合ライン(桃太)は浜頓別町から北海道上陸、斜め左=南西方向へ。

中頓別町、中川町、湧別町、羽幌町から日本海へ。古平町から再上陸、

泊村で一旦海上に出て寿都町から再々上陸、島牧村、今金町、せたな町から日本海へ。

奥尻島南沿岸を通り、石川県羽咋市西沖=福井県高浜町北沖で金星IC合ライン(緑太)と交差後、

兵庫県豊岡市から本州上陸、養父市、宍粟市、佐用町~岡山県備前市、

瀬戸内市から瀬戸内海へ。香川県坂出市から四国上陸、まんのう町、三豊市、

観音寺市~徳島県三好市~愛媛県四国中央市~高知県大豊町、本山町、土佐町、

高知市、いの町、日高村、土佐市、須崎市、中土佐町、四万十町、黒潮町、

四万十市、土佐清水市から太平洋へ。

種子島東沿岸~喜界島東沿岸~沖縄本島東沿岸を通る。

 

ヘッドASC直角ライン(黒細)は宗谷海峡を通り、利尻島北部を通過し

日本海を斜め左=南西方向へ。山形県鶴岡市西沖で金星IC合ライン(緑太)と交差、

鳥取県米子市から本州上陸、島根県安来市、奥出雲町~広島県庄原市、三次市、

安芸高田市、東広島市、海田町、呉市、江田島市から瀬戸内海へ。

山口県周防大島町を通過し周防灘へ。大分市から九州上陸、臼杵市、佐伯市~

宮崎県延岡市、日之影町、美郷町、西都市、西米良村、小林市、高原町、

都城市~鹿児島県霧島市、垂水市、指宿市から東シナ海へ。

硫黄島を通過、口永良部島西沿岸~奄美大島西沿岸~本部町から沖縄本島上陸、

恩納村、嘉手納町、北谷町、那覇市、豊見城市から太平洋へ。

 

 

金星IC合ライン(緑太)は日本海を真っ直ぐ南下、上述ポイントで

ヘッドASC直角ライン(黒細)、木星DSC合ライン(桃太)と交差、

福井県高浜町から本州上陸、京都府南丹市、京都市、亀岡市~

大阪府高槻市、寝屋川市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、

羽曳野市、河南町、千早赤阪村、河内長野市~和歌山県橋本市、

九度山町、高野町~奈良県野迫川村、十津川村~和歌山県本宮町、

白浜町、すさみ町と串本町の境付近から太平洋へ。

上述ポイントで、土星ASC直角ライン(茶細)、海王星ASC直角ライン(紫細)と交差、

沖ノ鳥島西沿岸を通る。

 

 

海王星IC合ライン(紫太)は黄海を真っ直ぐ南下し、

西表島中心部を通り太平洋へ。

 

土星IC合ライン(茶太)も黄海を真っ直ぐ南下し、

与那国島と台湾の間を通過し太平洋へ。

 

今回は土星IC合ライン(茶太)は台湾東部に近いので、

この周辺震源の揺れにはご留意を。

 


この記事についてブログを書く
« 5月20日 水瓶座下弦 | TOP | 5月21日 太陽双子座移動 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 地図