goo blog サービス終了のお知らせ 

魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

太陽が明日蠍座へ

2021-10-22 16:03:35 | 日々の星読み
今年は23日なんですね。
偶然ですが知人3人が10月23日生まれで
全員天秤座ですが(29度だけど)
24日生まれの友達も2人いるが、2人とも蠍座だ。

ちなみに、個人の星を読んでいて
一番難しいのが、この太陽29度生まれの場合。
明らかに「その星座」だけではない何かがあるので。
次の星座に前乗りしてるな、というケースもある。
一方で
当たり前かもしれないが、太陽0度生まれは
完全に「その星座」の人。
前の星座の影響はほぼないと言ってもいいだろう。
ま、これは太陽星座だけ見れば、の話で
前の星座に金星や水星がある場合や
月が前の星座にある場合は、また話が違ってくる。


202110231351@東京 太陽蠍座入り

てなわけで、今年23日の13時51分以降生まれの人は蠍座です。

木星が1室、8室火星と誤差2.68の120度ですな。
緊急事態宣言も明け、やっと飲食業界も通常営業ができるように。
普通に動けるようになりますね。

一方で
この8室火星が12室冥王星と誤差0.67のタイトな直角。
ここのところ、火星と冥王星の直角がいやだね、と言ってますが
ちょうど今が直角のピーク。
来週は火星が蠍座入りするので直角もどんどん緩んでいく。

その代わりというわけではないが
天王星と土星がまた直角を作るのも、あと数日後…

マイナスな予測としては
木星火星120度で行動力ががーっと増して、通常の生活に戻ったところで
それが第6波の起点となり、
天王星土星直角が極まる年末くらいにピークになる、とかね。
去年のgo toを思い出せば、こんなのは星読みでなくても
簡単に想像できますわな。

太陽と火星はしばらくくっついている状態が続くので
エネルギッシュな状況はいいとしても
衝動的になんぞやらかす、みたいな事象には注意です。

個人的には
蠍座のルーラーシップたる火星と冥王星が
ほぼ正確に90度っていうのがちょっと気にはなるが…


魚座人間の皆さんにとっては、
もしかしたら自分の生まれた時期よりも
楽しかったり、収穫ができたりするのが
蠍座の時期ではないでしょうか。
これも、自分の太陽以外の星の位置にもよるのですが。
蠍座より蟹の方が、という人もいるし。

私の場合は
蟹、蠍、両方に惑星があるのですが
断然、蠍の時期の方がいいですね。
時期的に、梅雨と秋真っ只中だと後者の方が行動はしやすいかな。
行動の星、火星がいるので。
でも、次に射手だからなあ。射手にはあまりいい思い出がない。
振られたり、追突されたりというのが全部射手w
特に、男関係でごたつくのが全部射手っていうのは
もうなんか射手に嫌われてるとしかw

ま、
魚座はもとより、水の星座の人には
蠍座期間は魂のオアシスになるはず。
そして、
水の星座含めて、全ての人々にとって
オアシスのような日々でありますように…

少しはほっとしたいよね。