goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

「インターネットへつながらなくてあせった」 就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でパソコン入力のお仕事 2025年02月04日

2025年02月04日 | お仕事イロイロ
2025年02月04日


・朝っぱらからインターネットへのつながりが悪くて困った…
・っつーか、近頃インターネットへのつながりがブチブチ切れる…
・このパソコン有線LANの端子が無く無線LAN(Wi-Fi)しかないので「何が原因なのかさっぱり分からない…」
・有線LANだったら「物理的にルーターへつなげている」ため「つながりが悪いという事はあまりない」のだが…

 パソコン入力のお仕事はローカルではなくインターネットへつなげないとできないようになっているため、

・こりゃ、仕事にならないよなぁ…

 ボーっと待っていても症状が改善されないので「パソコンのシャットダウン再起動」をしてみたり、許可を得て「ONUやWi-Fiルーターの電源を落としてみたり」していると…、

「そんなことをしても意味無いですよ!!」

 いつもの答えありがとう。でも私は、腐す言葉が聞きたいンじゃなくて、

・どうしたらネットワークが直るのか前向きな対案とか代案、解決法が聞きたいンだけれど…

 Wi-Fiルーターがちょっと古い(2020年4月発売)し、たくさんパソコンを無線LAN(Wi-Fi)でつなげているので、

・そろそろ新しいものに買い替えた方が良いかもしれないよね…

 と、あきらめかけていたのですが、

・ん?! 「全てのパソコンの調子が悪いわけではない」事に気が付いてしまったッ!!
・自分が使っているパソコンはIEEE802.11ac(俗にいう5GHz帯の「A」)で「インターネットにつながっていません」と表示されていて「Wi-Fiの電波自体は来ている」

 ので、ちょいと速度が低下するけれど、

IEEE802.11g(俗にいう2.4GHz帯の「G」)に接続し直してみたッ!!
・スゲーッ!! インターネットへフツーにつながるじゃんッ!!

 そういうわけで、

一件落着ッー!!

 どうして「A」ではつながらずに「G」ではつながるのかイロイロと調べてみて思いつくことは、

・パソコン解体のお仕事でイロイロなところにゴミ(要は障害物)を置きすぎて「Aの5GHz帯の電波が遮断されたり弱くなったりしている」のカモ?
・今日は雪が降ったので「Aの5GHz帯の電波だと気象レーダーと干渉してしまう」のカモ?
・もしかして以前の私のように「二重ルーターをやらかしている」のカモ?
・やっぱりWi-FiルーターやらONUとかがそろそろ寿命なのカモ?

 まー、自分の物じゃないので「勝手に調べることはできない」ため憶測にすぎないのですが、

・「壊れた」のではなく「調子が悪い」だとハッキリとした原因が分からないから一番困るわけでして…

 そんな今日この頃。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。