goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

忘年会 "電子機器の簡単な組み立て"のお仕事 その16

2005年12月30日 | お仕事イロイロ
2005年12月28日

 仕事は午前中にほとんど終わって、午後からは大掃除をする事になりました。ただ、

「掃除は給料が出ないってことで、タイムカードは切ってから掃除」

 だそうで。ケチだなぁ・・・。

 今日は仕事納めで朝礼で社長の挨拶があったのですが「経営状態がかなり厳しい」みたいな事を言われていました。皆のテンションもひとしきり下がっているようにも感じました。

----------

 今日は午後6時から「忘年会」ということで飲み屋に行きました。私は風邪薬やら精神安定薬等の薬を飲んでいるため、アルコールは一切口にせずひたすら食べ続けていました。

っつーかな、盛り上がらんなぁ、この忘年会・・・

 酒好きな一部の人を除いてなんか会話が無いんだよねぇ・・・。話をふってみてもあんまり反応が無いっていうか・・・。

仕事上の付き合いだけ(義理とか頭数をそろえるため)って事だけれど、少しで良いのでこの時間をもたせる努力をしてくれないンかなぁ・・・

 と、しらふの私は少々イライラ気味だったり。まぁ飲み屋という事で「あんまり食べるモノが無い(ベジタリアンではないけれどあまり肉類が好きではない)」私はいっそう辛い状況で、なんかいるだけで疲れてしまいました。
 私は会社の中では一番下っ端なためか「楽しい方が良い」だけなのですが、他の皆さんは違うようです。"去年の夏は参加人数がもっと多くて楽しかった"とぽつりと言われた方もおられました。

"忘年会"なのに去年の事も忘れられないんだ・・・

 多分、去年この会社は景気が良くてもっと皆の心も明るい感じだったのかも知れません。
 最近周りを見ていると人間関係が微妙にギクシャクしているように感じるこの会社。私は仕事は仕事と割り切っていて、ここはいつでも辞めても良いと思っています(お医者さんには仕事をしないほうが良いと言われていますし)。ココでの私自身の人間関係は結構サッパリしていて、あまり問題が発生していないのですが。

----------

 午後9時頃になると2次会でカラオケに行く事に。人数はグッと減って10人程度となりました。気が付くと私以外「素人がいない」というか「上司の皆さんばかり」なンですが。

うぬ・・・ちょっとヌカッたかも知れぬ・・・

 もうこうなったら自分の世界に入るしかない、と「草原のマルコ(by母をたずねて三千里)」とか「地上の星(by中島みゆき)」を歌っちゃえと。でも選曲は"一応皆が知っていそうな曲"の私。本当は「Inner Universe(by攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX)」が歌いたかったのですが、ソレはさすがに一同が凍り付きそうでマズいので。

 だけれど、私の歌で「明らかに空気が変わった」「下手に空気を盛り上げてしまった」ようです。
 私自身は歌が好きだし、いつまでやっても一向にかまわないンですが、今思うと中間管理職の人たちは明らかに「そっと盛り上がらぬままで"そろそろお開きにしヨッか"という言葉を誰かが言うのを待っていた」ような気がします。

なんか皆の願い"お開き"という言葉を私がプチッと封印をしてしまったようです

 うぬーっ、空気読むの難しいなぁ・・・。我ながら「悪気が無い」って結構たち悪いよなぁ、と今書いていて思いました。

----------

 2次会がそろそろ3時間にさしかかっていた頃、

 ゴトン!!

 外でえらく大きな音がしたので私が外に飛び出しました。
 酒に酔って泥酔した上司の方が倒れていて、顔のあごのあたりを少し切ったようで血がポタポタと流れていました。

「大丈夫ですか!!」

 私はハンカチを差し出し、傷を押さえるようにしました。

「誰か来てください!! 大変な事になっています!!」

 ちょっとパニック気味の私。
 幸い傷が軽く、絆創膏を貼るだけで済みました。

----------

 この一件でようやく封印が解かれました。
 上司の方の酔いが程よく醒めたところで「お開き」となりました。

 帰りは車で送ってもらいました。運転者は竹を割ったようなサバサバした人で、この人とたわいもない話をした「今の時間が一番楽しい」と感じました。

一体、何なんだろうね・・・忘年会って・・・

 そんな事を思いつつ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。