goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

idealism=理想主義 daydream=白昼夢
リンク直し中。VPN接続で表示されない時はOffにしてね。

うちのパソコンはAdobe Flash Player 11.6.602.180はいっぱいいっぱいだったのです

2013年03月22日 | インターネットイロイロ
 なんだかあきらめがつかない私。そーゆーことで、他のバージョンをインストールしてみることにしました。


(Adobe Flash Player 11.5.502.149をインストールの図)

 今回は11.6.602.180(最新バージョン)のチョイ下の11.5.502.149です。すると・・・ と、手のひらを返したかのような順調っぷり。やっぱうちのパソコンにAdobe Flash Player 11.6.602.180は重過ぎて限界のようです。
 気をつけなければいけないのが「最新バージョンを自動的にインストールさせないように設定すること」です。コントロールパネルのFlash Player設定はもちろんのこと、


(アバスト!の通知画面の図)


(アバスト!の詳細な図)

 なぜかアバスト!もセキュリティの観点からか、Flash Playerを「勝手に最新バージョンへインストール」しようとするので、注意!!
 ここ1週間というものブツブツ音切れで申し訳なく、生放送をいっそのこと止めてしまおうかと真剣に悩んでみたりしました・・・と、そんな今日この頃。

Adobe Flash Playerは最新じゃないといけないのです

2013年03月21日 | インターネットイロイロ
 最近、ニコニコ生放送をすると音声がブツブツ切れて、まともに配信ができないのです。

少し前までは何の不具合もなかったのに!!

 イロイロ試してみた結果、どうやらAdobe Flash Player 11.6.602.180(最新バージョン)がうちのパソコンでは重いようです。
 そういうわけで、バージョンを少し落として11.4.402.278をインストールしようとすると・・・


(インストールしようとしているAdobe Flash Playerが最新じゃないと警告の図)

あれれ、インストールできないじゃん!! 困ったなぁ・・・

(古いバージョンではニコニコ動画が見られないの図)

 あれこれやって何とかインストールできたものの、今度は・・・
Adobe Flash Playerのバージョンが古いかインストールされていないため生放送プレイヤーを表示できません
 と、出て生放送自体が視聴できず、結局、最新バージョンを再びインストールする羽目に・・・。

誰か助けてちょんまげ!!

 そんな今日この頃。

[続く]

いらないTwitterメールを削除するのです

2012年09月27日 | インターネットイロイロ

(いらないTwitterメールを削除するの図)

どんだけたまってんだか・・・

 TwitterのメールがたまりにたまってGmailの管理がままならなくなりました。

容量はかなりあるものの、削除しないと管理がままならない

 そんなわけで削除していくのです。

それにしてもTwitterを始めた頃、私はたくさん書いていたみたいだなぁ

 そんな感傷に浸りつつ。

コメント荒らしを削除するのです

2012年03月31日 | インターネットイロイロ

(コメントを非表示にするの図)

 twitterニコニコ動画について話をしていたら、
楽しくなければ意味が無いと思います。我慢や苦行をせず嫌なコメントは削除したらよいのでは?
 と、アドバイスをいただいたので早速やってみることにしたのです。

それにしても結構あるなぁ・・・総コメントの大体1割くらいあるかもしれない

 世の中ミンナがミンナ、自分のことを好きだ・・・なんていうことは無くて、必ず「嫌いだ」とか「アンチ」な人がいると思います。
 今までの私は「そういう人もいるのは仕方のない事」「そういう風に見られているのは自分が稚拙だから、切磋琢磨しなきゃいけない」と思っていたのですが、だんだん疲れやストレスがたまってきたのも事実です。

自分が楽しくなければ意味が無い、自分が楽しめなければ人を楽しませることが出来ない

 そんな今日この頃。

Webメール大助かり

2012年01月10日 | インターネットイロイロ

(Google ChromeGmailを使うの図)

 1日に数通しかメールが来ない私ではありますが、今回「パソコンが物理的に壊れてしまった」ため、メールをどうしようかと思っていましたが、

万が一のために、メールはプロバイダのではなくて、無料のメールサービスGmail」と「Yahoo!メール」を使おう

 と、備えていたので何事も無く大助かりでした。

それにしてもWebメール、便利だね

 Gmail、Yahoo!メールはどちらもWebメール(ブラウザで使うことができるメール)に対応しているので、いちいちメールソフトの設定などをしなくてもブラウザ上で「アドレス」と「パスワード」を入力するだけ、というお手軽さが良いです。もちろんアドレスやらパスワードを忘れてしまったらアウトだけれども。

うぬ、こーゆーの「クラウド」って言うのかな?!

 ただ、あまりのお手軽さに「インターネットカフェ」みたいな不特定多数の人々が利用するところでは、セキュリティーが心配な事も事実。オートコンプリート機能を使ってしまうと誰でも私のメールアドレスを使えるわけでして・・・。

ま、このAthlonXP君は私しか使わないので安心カモ

 そんな今日この頃。