人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

明日は自習やデ~!

2020-09-26 22:31:32 | 日記・エッセイ・コラム

 今日も昼からぞくぞくと自習に来てくれました!

高校でも中間テストが近付いています。なので高校生も来ていました。

がんばれ~~!

今日はお手紙作成!

内容は、塾長プリントについてです。

塾長プリントの演習問題は、全国の中学で出された問題を参考に作られています。なので当然ですが、よく似た問題が出題されます。それでも全く同じ問題は出ません。手を変え品を変えて作られていますが、本筋は変わりません。なので問題をしっかり解けるように成れば、数字や文章が変わっても解けます!

しかし、ただ単に”やりました~”だけでは、成績に反映されません。そこはやはり何度も繰り返し解く事で身になります。だから少なくても三周はやろう!という事です。

三周もムリ~という子もいます。でもやり続ける事で次第にやれるようになる。その為の時間も作らないといけませんね。

やがて時間が余る。で、追加のプリントが必要になる。その頃には、レジェンドに成ってます。

とにかくひたすら素直にやり込んでもらえれば、必ず点数は上がります。

集中力も必要です。ただ自宅ではなかなかそこまでの集中が、出来ないというお子さんも多い。

それは色んな誘惑があるからです。又「家ではリラックスするところ」と体に沁み込んでる場合もありますね。それはごく当たり前の事。決して勉強するところではないのです。

じゃ、環境の整ったところでなら出来るでしょうか?やるでしょうか?

ハイ!やります!普通ならば。(病的に勉強キライな子は別の方法をお勧めしてます。)

その為の「自習やデ~!」であります。

その為の「マイデスク!」なのです。

その為の「Hero's食堂制度!」なのです。

明日もHero's食堂に注文が入っています。

「マーボー麺」と「牛タン定食」おまけに「バームクーヘン」もあります。

今日の内に焼いて冷蔵庫で冷やしています。

さて、今日の塾長メシは・・・

黒酢の酢豚麺!

単に昨日の残りの酢豚を使っただけです(笑)。

けっこう美味いです。

明日に、期待!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中間テスト第一弾終了!次は... | トップ | 本日、自習やデ~! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事