今日は、お米の話です。
うちの店では、宮城県産のササニシキを使っています。
コシヒカリ系のお米も美味しいのですが、私には米粒のひとつひとつが、硬いような気がします。
ササニシキは、その硬さがありません。
先輩に紹介してもらい、ササニシキを仕入れています。
ササニシキは、すごくデリケートな品種で、育てるのが難しいと話をお聞きしました。
今日ニュースで、北海道・東北地方が日照不足で困っているそうですね。
以前の不作の年は、いいお米を仕入れるのに、たいへん苦労しました。
いくらいい魚があっても、お米が美味しくなければ、寿司は台無しです。
ちょっと気をもんでいるしだいです。
シケ続きの海も困りますが、お米の出来が悪いのは、もっと厳しいかもしれません。
夏らしい天気が続いてくれれば、お米も大丈夫でしょう。
暑い夏になってもらいたいと思っています。
うちの店では、宮城県産のササニシキを使っています。
コシヒカリ系のお米も美味しいのですが、私には米粒のひとつひとつが、硬いような気がします。
ササニシキは、その硬さがありません。
先輩に紹介してもらい、ササニシキを仕入れています。
ササニシキは、すごくデリケートな品種で、育てるのが難しいと話をお聞きしました。
今日ニュースで、北海道・東北地方が日照不足で困っているそうですね。
以前の不作の年は、いいお米を仕入れるのに、たいへん苦労しました。
いくらいい魚があっても、お米が美味しくなければ、寿司は台無しです。
ちょっと気をもんでいるしだいです。
シケ続きの海も困りますが、お米の出来が悪いのは、もっと厳しいかもしれません。
夏らしい天気が続いてくれれば、お米も大丈夫でしょう。
暑い夏になってもらいたいと思っています。