少しだけ春の足音が 2017-03-12 13:23:23 | 日記 まだ冷たい空気が抜けてないけど 日差しは暖かさを感じる様になりました。 今朝はベランダの鉢植えスミレが開花しました。 室内ではデンドロビュームが開花 葉の上の埃も取らずにほったらかしていたのに 今年も楽しませて貰います。 « 「お前はまだグンマを知らな... | トップ | ちょっぴり嬉しい日 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ひこちゃん (ice) 2017-03-27 21:33:28 こんばんは~昨日・今日と真冬に戻った様な寒さですね今朝の成田空港はが降ってましたねひこちゃんのお宅の方面でもになりましたか?靖国のも開花宣言の後に冬眠となってしまったかな?先週は体調を崩してしまいお返事が今になってしまいました。ミアネヨ~事故で膝を痛めてしまったのですか?膝って完治するのに時間がかかりますよね?庭の手入れはきついですね~植物の断捨離・・・可哀想にも思えますがiceも病気になったものは諦めることにしました。基本的に我が家は鉢植えなので大風や台風の時に室内に取り込むだけでも大仕事になります。最近はそう言ったことも負担になって来たので断捨離も止むを得ずです4月と5月に結婚式のお呼ばれですか?iceも6月初旬に息子さんの結婚式を挙げる友人のドレスを縫い始めました。去年の秋から頼まれていたのですが中々始められずやっと今頃ですお嬢さんの時は国産シルク100%のフクレ織りでフルレングスのドレスだったので今回は息子さんの結婚式ですがフランス製のラメ入りレースでロングドレスを注文頂きました。お客さまのは縫わせて頂いてますが我が家の子供たちはいったいいつになるのやら 返信する 春の花 (ひこちゃん) 2017-03-24 11:21:19 iceさん いすうちゃん こんにちは!最近はこちらのお部屋の方が コメしやすくなって~涙よろしくね!昨日は暖かく 庭仕事を~腰にきました。(溜息)今 庭は薔薇の下の部分に「ヒマラヤ雪ノ下」がピンクの簪のような可愛い花を沢山~零れ種のサクラソウ~遅咲きの椿など。部屋では シクラメンも盛りを過ぎ 今は「魔女の涙」というサイネリアが!!諦めていたデンドロは50こほどの花をつけてくれ 嬉しいかぎ(^^♪薔薇の赤い芽も伸びて これからは 庭仕事は増えますね。数か月前に自転車で転んで 膝を痛め 良くなっても1時間ほどの草取りで痛みが~泣く今年は 植物の断捨離も考えなくてと~!でも やはり花には癒されますので~雑用は業者に頼むことも考えています。4と5月には 結婚式があり 着物にするか~レンタルのドレスにするか試案中~iceさんがうらやまです。 返信する いすうちゃん (ice) 2017-03-15 00:07:45 こんばんは~暖かくなって来たのでいよいよ菜園作業が始まりましたね?うちのimasも一昨日はじゃがいもを植え付けたと言ってましたよ。水枯れでダメになったさやえんどうもリベンジだとか何とか言ってましたね。今年の2月はの剪定をしなくて済んだのでまだ土いじりはしてません。去年はカイガラムシにがほとんどやられてしまったので早くに剪定してしまい、2月はカイガラムシ用のスプレーで消毒して貰いました。新芽が出始めたので生き残ったカイガラムシもそろそろ這い出すでしょうからもう一度確認しないといけませんね。デンドロビュームと胡蝶蘭(こちらはまだ蕾が小さい)は夏に水苔を取り換えてベランダに出したまま晴れた日は毎日たっぷり水をやってました。晩秋に居間の出窓の所へ移して水やりを控えて寒くなってからは全く水はやってません。どういう訳かシクラメンとデンドロビュームは毎年咲きますね。シクラメンも今年は花立ちが良くて飽きてしまいました。これからはが散る頃まで菫が楽しめます仕事が忙しくなってしまったので手荒れ防止の為に土は触れません。さっさとやってしまわないと・・・ 返信する 綺麗だ~ (いすうちゃん) 2017-03-13 23:25:05 iceちゃん、こんばんわ~大分暖かくなってきましたね。こちらは今日はよいお天気で風も無く暖かでした。朝から、じゃがいも植えたり、鉢の土を替えたりずっとお外にいました~。暑くて汗かきましたよ。iceちゃんちのスミレは、毎年綺麗なお花を咲かせますね。先日の園芸番組でスミレをやっていて、スミレという名前の由来が、花を横から見ると大工さんが使う墨ツボに似ていることからすみいれ→すみれになったという説があるそうです。デンドロビュームもいいね~お部屋が花の環境に合ってるんでしょうね~。私は室内に置く植物は、たいがい水のやりすぎでダメにしちゃうんだわ。今から少しずつ花が咲き始めると、気分が良くなりますね~。 返信する 規約違反等の連絡
昨日・今日と真冬に戻った様な寒さですね
今朝の成田空港は
ひこちゃんのお宅の方面でも
靖国の
先週は体調を崩してしまいお返事が今になってしまいました。ミアネヨ~
膝って完治するのに時間がかかりますよね?
庭の手入れはきついですね~
植物の断捨離・・・可哀想にも思えますがiceも病気になったものは諦めることにしました。
基本的に我が家は鉢植えなので大風や台風の時に室内に取り込むだけでも大仕事になります。
最近はそう言ったことも負担になって来たので断捨離も止むを得ずです
4月と5月に結婚式のお呼ばれですか?
iceも6月初旬に息子さんの結婚式を挙げる友人のドレスを縫い始めました。
去年の秋から頼まれていたのですが中々始められず
やっと今頃です
お嬢さんの時は国産シルク100%のフクレ織りでフルレングスのドレスだったので
今回は息子さんの結婚式ですがフランス製のラメ入りレースでロングドレスを注文頂きました。
お客さまのは縫わせて頂いてますが我が家の子供たちはいったいいつになるのやら
最近はこちらのお部屋の方が コメしやすくなって~涙
よろしくね!
昨日は暖かく 庭仕事を~腰にきました。(溜息)
今 庭は薔薇の下の部分に「ヒマラヤ雪ノ下」がピンクの簪のような可愛い花を沢山~零れ種のサクラソウ~遅咲きの椿など。
部屋では シクラメンも盛りを過ぎ 今は「魔女の涙」というサイネリアが!!諦めていたデンドロは50こほどの花をつけてくれ 嬉しいかぎ(^^♪
薔薇の赤い芽も伸びて これからは 庭仕事は増えますね。
数か月前に自転車で転んで 膝を痛め 良くなっても1時間ほどの草取りで痛みが~泣く
今年は 植物の断捨離も考えなくてと~!
でも やはり花には癒されますので~雑用は業者に頼むことも考えています。
4と5月には 結婚式があり 着物にするか~レンタルのドレスにするか試案中~iceさんがうらやまです。
暖かくなって来たのでいよいよ菜園作業が始まりましたね?
うちのimasも一昨日はじゃがいもを植え付けたと言ってましたよ。
水枯れでダメになったさやえんどうもリベンジだとか何とか言ってましたね。
今年の2月は
去年はカイガラムシに
早くに剪定してしまい、2月はカイガラムシ用のスプレーで消毒して貰いました。
新芽が出始めたので生き残ったカイガラムシもそろそろ這い出すでしょうから
もう一度確認しないといけませんね。
デンドロビュームと胡蝶蘭(こちらはまだ蕾が小さい)は夏に水苔を取り換えて
ベランダに出したまま晴れた日は毎日たっぷり水をやってました。
晩秋に居間の出窓の所へ移して水やりを控えて
寒くなってからは全く水はやってません。
どういう訳かシクラメンとデンドロビュームは毎年咲きますね。
シクラメンも今年は花立ちが良くて飽きてしまいました。
これからは
さっさとやってしまわないと・・・
大分暖かくなってきましたね。
こちらは今日はよいお天気で
風も無く暖かでした。
朝から、じゃがいも植えたり、鉢の土を替えたり
ずっとお外にいました~。
暑くて汗かきましたよ。
iceちゃんちのスミレは、毎年綺麗なお花を
咲かせますね。
先日の園芸番組でスミレをやっていて、
スミレという名前の由来が、花を横から見ると
大工さんが使う墨ツボに似ていることから
すみいれ→すみれになったという説があるそうです。
デンドロビュームもいいね~
お部屋が花の環境に合ってるんでしょうね~。
私は室内に置く植物は、たいがい水のやりすぎで
ダメにしちゃうんだわ。
今から少しずつ花が咲き始めると、
気分が