goo blog サービス終了のお知らせ 

ILCHI Brain Yoga(イルチブレインヨガ)札幌スタジオ

札幌市中央区狸小路にある、体と心と脳が元気になるイルチブレインヨガ札幌スタジオのブログです。

皿まわしエクササイズサイトOPNE!

2015年01月14日 | お知らせ

皆さん、こんばんは(^^)/

皆さんも皿まわしエクササイズを知ってますか?

皿まわしエクササイズを簡単に紹介しているwebサイトができましたので、ご案内します。

楽しいサイトになっているので一度遊びに来てくださいね♪

http://saramawasi.com/

以下一部抜粋してご案内します。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

皿まわしエクササイズとは、手のひらの上にお皿が乗っているとイメージし、または実際にお皿を手のひらの上に乗せて、それを落とさないように8の字を描く体操です。腕、首、肩、腰、足を刺激し、全身の関節・筋肉のコリをリセット。血液とエネルギーの流れを滑らかにして、健康的な体へと導きます。中でも、皿まわしエクササイズの大きな目的といえるのが、「自然治癒力」のアップです。

 

自然治癒力とは、体の本来のバランスを回復する力です。私たちの体で起こる様々な現象は、全体的なバランスのうえに成り立っています。しかし、絶えず体の内外に与えられる刺激によって、このバランスは常におぼつかなげに揺れています。このような刺激によってバランスを崩さないように生体秩序を守り、崩れたバランスを回復しようとする力が人体の生命システムの中にインプットされています。これが、自然治癒力です。

 

運動をすると、自然治癒力が活発に作用する環境を作ることができます。薬を飲んで病気が治る理由も、自然治癒力が疾病に対抗して最大限に防御できるよう薬がサポートする役割をしているからです。もしも私たちの体に自然治癒力がなければ、どれほど多くの薬を飲んでも病気が治るはずがないのです。

 

「皿まわし」の大きな特徴は、習う必要がないほど簡単でありながらも、自然治癒力をじわじわと呼び覚ませることです。しかも、費用がかからず、道具も必要なく、時と場所を選ばずいつどこでもスキマ時間で行えます。

 

皿まわしを行う時は、あまり正しい動作にこだわりすぎないようにし、自由に行ってください。自然に動いて没頭していると、エネルギーの流れに乗るようになり、エネルギーの中で次第に自分本来のパワーとバランスが回復されていきます。