goo blog サービス終了のお知らせ 

BELOVED

好きな漫画やBL小説の二次小説を書いています。
作者様・出版社様とは一切関係ありません。

名作っていいなぁ。

2007年07月11日 | 日記
みなさん、突然ですがみなさんの愛読書って何ですか?

私の愛読書は中学の頃に読んだ『落窪物語』ですね。

平安時代のシンデレラなんですが、古典になじみの無かった私にとって図書室で易しい言葉で書かれた古典のシリーズはとても面白く、特に『落窪物語』は何度読んでも飽きませんでした。

それと、高1の時にこれもまた学校の図書室で借りて読んだ『ジェーン・エア』。

数々の逆境を乗り越えて幸せをつかみ取るまでのヒロインの生き方に惚れましたよ。

『赤毛のアン』や『坊っちゃん』、『こころ』は、中学・高校の時に読みました。

名作と呼ばれる作品は、読んでいても面白いし、飽きないです。

中でもヘルマン・ヘッセの『車輪の下』はよかったなぁ~、主人公の最期がかわいそうでしたが。

あと名作ではないですが、シドニィ・シェルダン氏の作品は高校時代によく読みました。

ストーリー展開が二転三転してるし、登場人物が魅力的でした。

本屋ではあちこちで「〇〇夏の100冊」やら、「ナ●イチ」やら夏の文庫フェアの特設コーナーがありますが、わざわざ文庫を買うよりも、図書館で借りて読んだ方がいいと思うのですがねぇ・・特に、流行の作品やら何やらは一度読んだらもう飽きるでしょ?名作だったら買ったらいいんですが。


コメント