昔懐かしい音楽情報をお届けします。

1950年から1980年代の音楽情報です。

Mozart OboeConcertK314/Marcello Oboe Concert/Albinoni Oboe Concert

2015年06月29日 | 今日の1枚

今回紹介するアルバムはオーボエの名演奏家ハインツ・ホリガーによる3大オーボエ協奏曲が聞けるレコードです。

モーツァルト作曲オーボエ協奏曲ハ長調k.314、マルチェルロ作曲オーボエ協奏曲ニ短調、アルビノーニ作曲

オーボエ協奏曲ニ短調作品9の2の3曲です。演奏は1曲目がエド・デ・ワールト指揮ニューフィルハーモニア管弦楽団、

2曲目がヴィットリオ・ネグリ指揮ドレスデン国立管弦楽団員、3曲目がイ・ムジチ合奏団です。

ハインツ・ホリガーについては当時は良く放送で流されて聞いていたのでこのレコードを見つけたらすぐ購入したと思います。

このモーツァルトのオーボエ協奏曲はもともとはフルート協奏曲で聞いてよく知っていたのでそれのオーボエ盤があることを知り

オーボエの音色にも心を引かれて良く聴くようになりました。いきさつはともあれこの名曲2曲を生み出してくれたアマデウスに感謝です。

またマルチェルロのオーボエ協奏曲は映画”ベニスの愛”でも知られた名曲で堀がーの演奏で聴ける貴重なアルバムになっています。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿