昔懐かしい音楽情報をお届けします。

1950年から1980年代の音楽情報です。

BEATLES FOR SALE/ THE BEATLES ビートルズ'65/ビートルズ

2015年04月30日 | 今日の1枚

今回からビートルズに関係するアルバムを何枚か紹介します。

今ちょうど来日中のポールマッカートニーがメインのグループですがビートルズとして来日したのは1966年(昭和41年)です。

それから約50年たっています。その1年前にこのアルバムは制作されています。

自分にとってはスローなバラード風の曲は良く聞いていましたが、積極的にレコードに針を落とす事はなかったように思います。

そのためたくさんのヒット曲がありながら所有しているアルバムはわずかです。

このアルバムが何故所有しているかも思い出せません。そうは言いながら彼等の曲はほとんど知っているところに

彼等のすごさを我ながら感じます。

 


Paul Simon/Greatest Hits,Etc. ポール・サイモン/グレーテスト・ヒッツ,エトセトラ

2015年04月29日 | 今日の1枚

今回紹介するアルバムはサイモン&ガーファンクルが解散後ソロ活動を始めたポール・サイモンのベストアルバムです。

どれもなじみのある曲で彼のソングライターの能力を十分認めることが出来る作品ばかりです。

彼等が独立したことはとても残念なことではありますがそれぞれソロでも特徴有る歌声と作品で楽しませてくれているので

とてもお得感のある解散ではなかったかなと思います。

1941年、アメリカのニュージャージ州生まれで今現在73歳です。 

 


Simon and Garfunkle/Bridge Over Troubled Water サイモン&ガーファンクル/明日にかける橋

2015年04月28日 | 今日の1枚

 今回はサイモン&ガーファンクルのアルバムを紹介します。

彼等のアルバムはこの1枚だけです。

この”明日にかける橋”のアルバムはベストアルバムといってもいいような素晴らしい曲が並んだレコードです。

"明日にかける橋"、"コンドルは飛んでいく"、"いとしのセシリア"、"ボクサー"、"バイ・バイ・ラブ"とすぐに曲が浮かんでくる

贅沢なアルバムです。

彼等のアルバムは大好きな割にはこの1枚だけ所有しています。

彼等グループでの活動は1964年から1970年の間だけでアルバムもこの"明日にかける橋"が大ヒットしたのに最後に

なってしまいました。

その後時々二人で演奏することもあるようですが基本的にはそれぞれソロ活動が中心になったいったようです。

 アルバムは下記6枚が存在するようです。

 

 


SERENADE / NEIL DIAMOND  セレネード/ニール・ダイアモンド

2015年04月27日 | 今日の1枚

ニール・ダイアモンド2枚目の紹介です。この"Serenade"は1974年の発表作品です。

アルバムを1億2000万枚以上売っているすごい人です。

前回のアルバムで紹介した”スイート・キャロライン”はアメリカのスポーツイヴェントでは今でもよく使われる曲のようです。

フットボール、バスケットボール、NLBなど中継を見られている方は気をつけていれば聞こえてくるようです。

このアルバムでは"Longfello Serenade","I've Been This Way Before"がいいですね。

このレコードは輸入盤です。 

 <Wiki情報>

1960年代から1980年代にかけて数々のヒット曲を生み、成功を収めたポップアーティストの一人とされる。ビルボードチャートの歴史上で、最も成功したアダルト・コンテンポラリーのアーティストとして、エルトン・ジョンバーブラ・ストライサンドに次いで3位にランクされている。 


NEIL DIAMOND / 20 GOLDEN GREATS ニール・ダイアモンド グレーテスト・ヒッツ

2015年04月26日 | 今日の1枚

 今回より2回ニール・ダイアモンドのアルバムを紹介します。

スイート・キャロライン、ソング・サング・ブルーなど当時大ヒットしてすぐにファンになりました。

彼の図太い声と、迫力有る声はなかなか他には見当たりません。

彼のような歌声の歌手も少ないと思いますが、かっこよさにもあこがれていたように思います。

彼は1941年にニューヨークのブルックリンに生まれています。

彼はシンガー・ソング・ライターで、先日紹介したロネッツの"ビーマイベイビー"も彼の作品のようです。

このアルバムは1981年に発売された彼のベストアルバムです。

 


懐かしのあのレコード

http://9323.teacup.com/anokoro/bbs