
“ みいはあ ” の好きな芸能人(男性編)
今回は 清水 圭 の次に好きになった人の予定でしたが、変更になりました。
消えかけていた記憶が蘇ったもので・・・

フィンガー5 晃 と 三浦友和 の間に、好きになっていた芸能人がいました

アキラくんから友和さんだと、急に男性の好みが大人になった感がありましたが、私自身もこれで納得!
8人目は ずうとるび 今村良樹

突然、思い出しました。
子どもの頃、部屋の壁に貼っていたポスター

ずうとるび の名前の由来が、ビートルズだということはご存知ですよね。
あの長寿番組 「 笑点 」の出身。
“ ちっびこ大喜利コーナー ” での共演がもとで、グループを結成したそうです。
最初のメンバーは 山田隆夫、新井康弘、江藤博利、今村良樹 の4人。
後にリーダーの山田隆夫が脱退して、池田善彦 が加入しました。(インターネット調べ)
私は新メンバーの存在は忘れていましたが・・・
記憶の糸を辿っていくと・・・私が小学校高学年の頃のようです。
実は、最初は明るく目立っていた江藤くんのファンでした。
ところが・・・ある日ポスターをずっと眺めていたら、気付いたのです。
良樹の方が男前だということに


それから、良樹のファンに。
ずうとるびは不思議なアイドルグループでしたね。
歌って踊ってお笑い? をして、演奏もしていました。
今で言うと、TOKIOみたいな存在? あッ、TOKIOは踊れないか・・(失礼!)
ヒット曲もあって、大晦日の紅白歌合戦にも出場。
ずうとるびの思い出は・・・
当時、土曜日ぐらいの夕方にしていたテレビ番組 「 笑って笑って60分 」
番組進行は ジェリー藤尾 夫妻。
ずうとるびがメインで歌やコントなどがあって、確か 伊東四朗 や 小松政夫 も出演していました。
面白かったなあ。 毎週楽しみにしていました。
現在の 「 SMAP×SMAP 」 みたいな番組だったかな?
NHKの歌番組 「 レッツゴーヤング 」 にも出演していたのは、インターネットで調べていて思い出しました。
確かに出ていた! 観ていました

良樹のファンと言いながら、左利きだったことしか覚えていません

なぜか所々飛んでしまっている、ずうとるびの記憶です。。
姉が江藤くん(当時こう呼んでいた)派で。
ずうとるびの名前の由来は、ヨシキが左利きなんで、ビートルズと一緒だということから、ビートルをひっくり返して、ずうとるびになったんですよね~。
私もそのくらいしか覚えてません・・・
でもレコード持ってますよ
なつかしい~~。
良樹が直接関係しているとは知らなかったです。
えりこびっちさんはよくご存知で
私は「恋の夜行列車」が好きでした。
江藤くんと言えば、ずうとるび解散後「クイズ!ドレミファドン!」
に出ていましたよね。合っています?
私は江藤くんのイメージが中山秀征と被ってしまっているので
記憶が混乱してしまって、またブログに書けませんでした
懐かしい!!
結構ながくやってましたよね!
江藤君と高島忠夫と・・・女の人もいましたよね??忘れた~。
私が持ってたレコードは「みかん色の恋」と、あれ??タイトル忘れた!
「君を、待っているよ、白い歩道橋の上で♪
夕日、沈む頃に、普段着のまま会いに来て♪」っていう歌詞の・・・・・わかりますぅ??
一年以上も考え込んでいました
夕日、沈む頃に、普段着のまま会いに来て♪ という歌詞・・・
セリフが入ってましたよね~
タイトルは「初恋の絵日記」です。
この曲で紅白に出場したようです。