今回も我が家のプチリフォームのご紹介になります
家族からの要望で、浴室のシャワーを可動させられるようにスライドバーを取り付けました
現在はシャワーフックが2ヶありますが、こちらを取り外します
スライドバーはヤフーショッピングで購入しました
スライドバー取り付け後
今回も我が家のプチリフォームのご紹介になります
家族からの要望で、浴室のシャワーを可動させられるようにスライドバーを取り付けました
現在はシャワーフックが2ヶありますが、こちらを取り外します
スライドバーはヤフーショッピングで購入しました
スライドバー取り付け後
今回は我が家の出来事をご紹介します
エコキュートが壊れて、ガス給湯器に交換したんですが、エコキュートのタンクの撤去が伸ばし伸ばしになっていて
丁度年末に義理の兄弟が来たので、この時に手伝ってもらい何とか撤去出来ました。
エコキュートのタンクは100キロあるので、少しでも軽くなるよう分解してから搬出しました
タンクに水分が入っていそうだったので、傾けると藍色の液体がかなりの量出てきました
タンクの水抜きや、ストレーナーの清掃もたまにしてたんですけど...
エコキュートの時は、浴室が寒くて、入浴前に浴室暖房で温めていましたが
ガス給湯器に変えてからほとんど浴室暖房を使用しなくなりました
電気工事屋の個人的な感想ですが、給湯器はやっぱりガスが良いです。
場所を取っていたダンクと、ヒートポンプが無くなってすっきりしました。
先日、ユーチューブで知った、廻転レーン焼肉「いっとう」さんに行ってきました。
場所は上尾市の北上尾付近の17号沿いです。今年の7月にオープンしたばかりです
お肉は1人前110円~で、タッチパネルで注文して、高速レーンでお席まで運んでくれます
取り合えず1人前110円の物を注文してみました
何か見覚えがあるなと思ったら、小中学生の時に何度も行ったすたみな太郎さんが運営しているようです。
1人前220円の上カルビはとてもおいしかったので、今度は家族全員で行ってみようと思います。
我が家のお話ですが、自家用車のフィットのタイヤが減ってきたので
ネットでタイヤを購入して、近所のタイヤ交換専門店で持ち込み交換してもらいました
タイヤは、国産メーカーで一番安い新品を探した結果、TOYOの4本セット送料無料で
ポイントを引くと実質13.000円でした。
タイヤが自宅に届いたので、早速持ち込みタイヤの交換をしてくれるお店を探しました
今回お願いしたお店は自宅から車で5分位のパーツワン 埼玉浦和大宮店さんです。
気になる工賃は、タイヤの車体からの脱着 + 組替 + バランス調整 + 廃棄タイヤ代で4本 5.800円(税込)
それ以外に、我が家の車のタイヤはゴムバルブで、交換した方が良いとの事で1本300円追加で合計7.000円(税込)でした。
交換はわずか25分ほど
パーツワンさんもそうですが、ほとんどのお店が、ネットで購入したタイヤを自宅に発送しないで
タイヤ屋さんに直送でOKのようです。
今回のお会計は4本合計20.000円で済んだので、大手カー用品店さんの半額位で済みました
タイヤ交換を検討されている方はネットで検索してみてはいかがでしょうか?