やなぎのブログ

何かネタになるような出来事があったら、日記代わりに書きます。HPと掲示板も併せてご覧ください。

9月13日(金) ヘッドライトのくすみ取り、迷惑な車

2019-09-13 23:57:41 | Weblog
実家に行ってポロからアルシオーネに交代。ついでに、カングーのヘッドライトのくすみ取り。





左が施行前、右が施行後。そりゃ完全には取れないよ。蚊に刺されるから、5分くらいしかやらなかったもん。



左が施行前、右が施行後。なんとなく分かっていただけるかと。



ついでに、母のホンダライフもやっておいた。前から見て左が施行前、右が施行後。雑巾が茶色く変色したくらい汚れていた。普段から掃除をやっていない証拠だ。右下に写っている製品の、白いほうだけを使った。今回はウレタンブロックは使わなかった。雑巾に薬剤をちょっと付けて、ゴシゴシ磨いた。


アルちゃん、乗り始めてしばらく、車体が傾いているような感覚になったが、GSでチェックしたけれど、特にサスペンションのエアが抜けているとか上がったままとか、そういう様子は見られなかった。酔っていたのかな?。いやいや、飲んでないって。GSで洗車機に通して、きれいになった。

3車線の国道で、規制標識がない(つまり法定速度の60キロ出してもよい)、さらに前方に見通しの悪い交差点があったり、車両がいるわけでもない。なのに、だらだらと30キロで走っていた迷惑な車がこれ。



ドラレコがしょぼいせいで、自分のライトを消しても(スモールにしても)、前の車のブレーキランプが消えても(写真はブレーキを離した直後の状態。尾灯なのに眩しく写る)、前の車のナンバーが写らない…。加工する手間が省けてよかった、とも言えるか。こんな迷惑なやつ、ナンバー晒してもよかったのにね~。

あんまり接近すると、中から怖い人が降りてきて、「なに煽ってんねん」ってボコボコにされるのかな…。違うか、「角ばった白い車に煽られました。拡散希望」ってツイッターに投稿されるのか。

もちろん、自分がずっと直進するならさっさと追い越したけれど、写っている信号交差点で左折するから、500mくらいだったので我慢した。進路変更は事故と渋滞とトラブルの元だ。深呼吸して、心の中で叫んどく。K察だからって、何をやってもいいと思うなー!。芸術だからって、何を展示してもいいと思うなー!。おっと、関係なかった。


買ったばかりの眼鏡、勿体無いからケースから出さずに仕舞っておいたのだけど、使わないともっと勿体無いので、やっと今日、使い始めた。最近のブルーライトカットレンズは、昔と違うんですよーと店員が言っていたけれど、やっぱり少し黄色く見える。もちろん、支障のない程度だ。気にする人は気にするね。色を扱う仕事をやっている人は、絶対に使えない。僕はそういう仕事はやっていない。目のためと思って、使い続ける。


明後日のイベントは、早めに行って昼には帰宅予定。月曜日は雨らしい。日曜日は天気は良さそうだ。気温は35度まで上がるとか。9月中旬なのに。


昨日と今日、月がきれいだった。今日は中秋の名月。満月は明日?。何度も書くけど、事故に注意。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月12日(木) 独り言た... | トップ | 9月14日(土) 独り言2つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事