やなぎのブログ

何かネタになるような出来事があったら、日記代わりに書きます。HPと掲示板も併せてご覧ください。

9月12日(木) 独り言たくさん、音楽少々

2019-09-12 23:58:44 | Weblog
ストレスは溜め込んではいけない。人にぶつけてはいけない。上手く発散させなくてはならない。思っていることも、文章にすると少しは楽になるかな。


煽り運転が流行っている。毎日のようにニュースで耳にする。煽る側にも事情があるのだろう。ムシャクシャしてたとか、急いでいたとか、人それぞれだ。ただ、今のご時世、スマホやドラレコがあちこちにあるのだから、煽ればニュースに晒されるし、罰せられる。そこは何とか抑えて、心の中で罵詈雑言を浴びせることにとどめ、運転に表してはいけない。僕も最近口が悪くなってきたのか、独り言が多い。運転中に他の車の運転を見て、「あいつ、センス無いなぁ~」とよく言っている。

あと、多くの人が憤っているように、煽られる側にも問題がある。多くは、追い越し車線(右車線・第2通行帯)の使い方に問題がある。僕が高速の走行車線(左車線・第1通行帯)を走っているときにも、僕の車に追いついた車が、そのままの速度で追い越そうとしているのをよく見る。僕が80キロで走っていて、90キロの車が追いついて、そのまま90キロで追い越すと、時間がかかる。追い越している間に、追い越し車線を後ろから走ってくる車に追いつかれる、という光景をよく見た。追い越しは速やかに行なう。急げ、と言っているのではなく、他の車に迷惑のかからないように、ということ。追い越し車線の状況を見て、後方から車が接近しているようなら、追い越しを始めてはいけない。だから、ミラーは1度だけではなく、2度3度見るのだ。後ろから来る車の速度を知るには、パッと見ただけでは分かりにくい。注視すると前方不注意になって危ないので、まず1度ミラーを見る。前方に視線を戻し、前の状況を見る。もう1度ミラーを見て、後ろの車が近付いているのか、いないのか、判断する。近付いているのなら、その車をやり過ごしてから、追い越そう。

トラックやトレーラーは、加速が難しい場合もある。社速が厳しく決められている場合もあるけれど、荷物が重いと、頑張ってもスピードは出ない。トラック、トレーラーは、普通車以上の余裕を持って追い越しを始めなければならないが、どうしても追い越している最中に追いつかれることもあるだろう。そういうときは、追いついた普通車は、接近して煽っても危ないだけだから、追い越しが終わるまで大人しく追従していればいいだけ。イライラしても、いいことないよ。

今回のエアガン発射の事例も、接近した後で、左車線から追い越していっている。ということは、左車線が空いているのに戻らない前車にも問題がある。ただこれは、前方の状況が分からないから何とも言えないが、煽っている車が割と早めに左合図を出したから、それを妨げないようにしたのかもしれない。

とにかく、ルールとマナーを守って、他の車に迷惑にならないような運転を心がけて欲しい。センスを磨いてほしい。


アルシオーネ・オーナーズクラブの五条銀吾さんのツイッターから転載。





他にも、面白いネタを色々提供してくださる。毎日のチェックが僕の日課。ただ、ツイッターは、めんどくさい人が多くて、自分が関わるのは嫌だ。しょーもないことを「拡散希望」とか。まぁ確かに、「つぶやき」だから、それに文句をつけたらいけないのかな。相手に直接文句を言うとトラブルになるから、僕みたいに個人のブログ内で言えばいいのか、…な?。


千葉の停電は、早く復旧することを願っているけれど、まだかまだかとイライラしている状況とか、憤りの声を報道するばかりでなく、懸命な作業の様子も伝えて欲しいな。台風での電車の遅延とか混乱も、元バス運転士としては、「こっちだって頑張っているんだよ」と言いたい、こともある。それだけ、生活になくてはならない、電気(ガスも水道もだけど)、公共交通機関であり、自然の力には弱いということを普段から知っておかなくてはならないし、使えなくなったときの対応も考えておかないとね。僕も、他人事ではないので、車のバッテリーから家庭用電源を取るDC-ACインバーターを買っておこうかな。





VWビートルのニュースが1つ。




メーカーとしては、古い車に乗っている人には、新しい車に買い換えてもらいたいのだろうけど、愛着があるから、なかなかホイホイとは買い換えられない。僕のアルちゃんも、いずれはEV化するかもしれない。せっかくの水平対向エンジンなんだけどね…。形あるものは、壊れるさ。


母の乗っているホンダ・ライフ(JC1)に、アクセルとブレーキの踏み間違い防止装置を後付しようとして、サン自動車工業の製品を見つけた。この製品のいいところは、アクセルコントロールをワイヤーで行なっている車にも取り付け可能というところ。提携工場を探して電話で聞いてみた。すると、最初の電話で言われたのが、問い合わせが多くてメーカーからの供給が間に合わず、年内の取り付けは無理、とのこと。それでもいいから、と車検証の情報を伝えたら、今日の電話で、メーカーが取り扱いをやめた、とのことだった。サポートはまだやるけれど、ワイヤー車用の製品の販売は、もう行なっていないそうだ。他社の製品は、全て電子スロットル車用なので、万事休すだ。ちなみに、この製品のもう1ついいところは、センサーを使っていないシンプルな構造なので、前方に壁があってもなくても、アクセルを急に踏み込むことで、エンジンが止まる。センサー式のタイプは、壁に直角でないとダメだとか、人だと反応しないとか、いろいろ制約がある。さらに、価格も安くて、3万円。工賃も、工場に電話で聞いたら、3万円程度だそうだ。

ということは、踏み間違い防止装置の付いた車に買い換えるしかないかな。ライフ、気に入っているんだけどな。特殊なペダルに替える、という製品もあったけれど、価格も高いし、難しそう。

車の保険なんてのは、事故が起きてからハイお金、というもので、事故防止には繋がらない。事故を未然に防ぐ対策に、お金をかけたい。


先日のNHKニュースで、字幕では「消費増税」と書いてあったけれど、キャスターは「消費税率の引き上げ」と話していた。えらい!。文字はなるべく短く表示したいから、しょうがないか。前にも書いたように、「消費税」という言葉を分解しては、意味が変わってしまう。消費の増税ってなんだよ。消費増に対する税か?。

あと、財政難で8パーセントでは国の借金が増えるばかりだから、増税は仕方ないでしょ。もちろん、色々なものを見直せば、引き上げなくても済む、という考えも理解できるし、そう信じたい。自分に都合の悪いことばかり文句を言うのはやめて、仕方ない10パーセントで我慢しよう、無駄遣いを減らして工夫して乗り切ろう、と考えるしかない。そのなかで、軽減税率を導入したのは、優しさだと思っておく。それが嫌なら全部一律10パーセントにされてしまう。そのほうが双方にとって楽だろう。どうせ、8パーセントだろうが10パーセントだろうが、店の人に言われた金額を払うだけで、計算して確かめたりしないから、客側としては問題ない。店のほうは大変だろうけど、他の国でも文句を言いながらやっているから、何とかできるはず。ご苦労様です。


あとなんだっけ。書きたいことがたくさんあって、忘れた。


音楽2つ。


1.「無表情」 乃木坂46

車のラジオもNHK。カングーのAMラジオは入りが悪いのでFMを聞くしかないけれど、ポロちゃんとアルちゃんはAMもきれいに聞こえる。で、ポロでNHKラジオを聞いていたら、その時のテーマが「表情」だったそうで、リクエスト曲の1つが、これだった。聞いてみたら、結構よかった。気に入った。

ところで、乃木坂は48人じゃないの?。しかもこれ、2人だけど…?。謎だらけ。まるでオッサンみたいなコメント失礼。


2.「Marie」 Solveig Sandnes

ソルヴァイ・サンドネス。デンマークの人らしい。20年くらい前に東京で見ていた洋楽番組で、このPVを知った。VWビートルと、美女。キャッチーなメロディも気に入った。これをフェイスブックに投稿するときに、wikiとかを調べた。マイナーな人なのか、日本語版はもちろん、英語のwikiすら見つからない。見つけたページを見て、驚いた。
「Solveig Sandnes died on 16 April 2018 after a 12 year struggle with breast cancer.」
とのこと。昨年、44歳でお亡くなりになったそうだ。「struggle」って久しぶりに見た単語だ。「もがく」という意味だ。調べたら、「闘病」という訳も載っていた。12年間ずっと、もがき苦しんでいたわけではないのかな?。「cancer」はむかし覚えた単語で、「がん」。「breast cancer」は「乳がん」だ。

やっぱ1番大切なのは、健康だな。


らんぼ88」さんが参加表明されたので、15日の「まいこサン」はアルちゃんで参加することにした。「P.N.32乗り」さんの「みんカラ」でも参加表明しちゃった。車と自分に問題がなければ、の話。明日から慣らし運転しとくかな。



あ、もう1つ思い出した。ナンバープレートの話。叔父のBBSに「岐阜30X」の写真が載っていたので、調べてみた。希望番号制にして、番号が不足してきて、アルファベットまで使うようになった。CとかHとかFとかは見たことがある。詳しいサイトを見つけたが、見づらい…。おっと失礼、見方が分からない。

ナンバープレート情報局

人から指摘されて気付いたが、軽自動車の希望ナンバーに「岐阜791」があってビックリした。むかし、普通車で「名古屋77」とかはあったけれど、それが軽自動車で復活するとはね。


ブログ書くのに1時間半もかかってしまった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月10日(火) 目撃車、... | トップ | 9月13日(金) ヘッドラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事