昨日も今日も休みだったのに、大したことできず。それは体調のせいにしておく。体調さえ良ければ、名古屋で開催されている「うさまる」のイベントに行ったのだけど、大人しくしていた。床屋も次の休みでいいや。
4thオピニオン、行ってみよか?(笑)。

定点観測。おやつ置き場。体調が悪いとおやつの減りが遅い。口内炎はほぼ完治したが、おやつをモリモリ食べたい気分ではない。うさまるバージョンのじゃがりこが、今月が消費期限だ。昨日と今日の休みで、エアリアル1袋がなくなった。

蛇口の先に付ける浄水器トレビーノ。カートリッジは3ヶ月くらいで交換しているが結構高い。本体はそんなに交換する必要はないけれど、水流が乱れてくると交換時期かな、と思っている。1年も使っていないのに水流が乱れて、2~3週間ほど我慢したが、諦めて本体を替えようと2000円程度のセール品を買ってきた。が、その後水流が正常に戻って1ヶ月ほど経つ。交換しようとすると、しっかり働くお調子者。マンガンの単2電池は、ガスコンロの着火が悪かったので、電池交換かなと思って買って来たものの、その後ふつうに着火できて、何だ単に湿っていただけか、と思ってから既に5年が経過。底面を見ると使用期限が2022年12月だもの。
洋楽動画。クリスマスの曲とビートルズは、いずれまた。
#141
Spice Girls「Say You'll Be There」
いいなぁ、これ大好きだったなぁ。美女ばかりだし。僕がスパガを知った最初の曲かも。1994年結成、この曲は1996年リリース、全英1位。
#142
The Boo Radleys「Wake Up Boo!」
これも大好き。1995年リリース、「史上もっとも気分が良くなる曲」。
#143
Enya「On My Way Home」
アイルランドの歌手、現在63歳。この曲は1996年のリリース。
#144
Celine Dion「The Power Of Love」
お名前、eの上に「ちょん」が付くけれど、機種依存文字は極力避けるのが、僕の方針。カナダの歌手、現在56歳。1993年の曲。カバーだったのか。「To Love You More」の方が好き。どうやら僕のベストセレクションには入っていないようだ。なので追加↓。
#145
Toto「I'll Be Over You」
これも大好き。1986年のリリース。
4thオピニオン、行ってみよか?(笑)。

定点観測。おやつ置き場。体調が悪いとおやつの減りが遅い。口内炎はほぼ完治したが、おやつをモリモリ食べたい気分ではない。うさまるバージョンのじゃがりこが、今月が消費期限だ。昨日と今日の休みで、エアリアル1袋がなくなった。


蛇口の先に付ける浄水器トレビーノ。カートリッジは3ヶ月くらいで交換しているが結構高い。本体はそんなに交換する必要はないけれど、水流が乱れてくると交換時期かな、と思っている。1年も使っていないのに水流が乱れて、2~3週間ほど我慢したが、諦めて本体を替えようと2000円程度のセール品を買ってきた。が、その後水流が正常に戻って1ヶ月ほど経つ。交換しようとすると、しっかり働くお調子者。マンガンの単2電池は、ガスコンロの着火が悪かったので、電池交換かなと思って買って来たものの、その後ふつうに着火できて、何だ単に湿っていただけか、と思ってから既に5年が経過。底面を見ると使用期限が2022年12月だもの。
洋楽動画。クリスマスの曲とビートルズは、いずれまた。
#141
Spice Girls「Say You'll Be There」
いいなぁ、これ大好きだったなぁ。美女ばかりだし。僕がスパガを知った最初の曲かも。1994年結成、この曲は1996年リリース、全英1位。
#142
The Boo Radleys「Wake Up Boo!」
これも大好き。1995年リリース、「史上もっとも気分が良くなる曲」。
#143
Enya「On My Way Home」
アイルランドの歌手、現在63歳。この曲は1996年のリリース。
#144
Celine Dion「The Power Of Love」
お名前、eの上に「ちょん」が付くけれど、機種依存文字は極力避けるのが、僕の方針。カナダの歌手、現在56歳。1993年の曲。カバーだったのか。「To Love You More」の方が好き。どうやら僕のベストセレクションには入っていないようだ。なので追加↓。
#145
Toto「I'll Be Over You」
これも大好き。1986年のリリース。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます