goo blog サービス終了のお知らせ 

しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

日々の出来事や感じたことを書きたいと思います。気分次第更新(*^-^*)♪

どこ?

2024-06-02 07:08:00 | トロ(猫)


トロちゃんの右手右脚が分からない、、、

どこ??どれ??







母さん父さんのそばですやすや。



いまだに目がトロンとしてるトロちゃんなのでありました。

もともとこんなおめめだったのかな?

トロちゃん推定年齢8さいぐらいだそうです。

三白眼の「イケオジ」と、ろっちゃんが、いまも言います



ではではまた








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのまんまの君でいい ♪

2024-06-01 07:18:00 | トロ(猫)
トロちゃん





かわいい🩷

トロちゃん
どこから来たんだろう?

本当に謎です。



大腸にがんが見つかるまで医療施設で働いてきた母さん。

母さんの治療が落ち着き、母さんは今、家でのんびりと暮らしています。

そこにあらわれてくれたトロちゃん。
母さんは朝早くに頭をゴツんとされ起こしに来るから嫌だと言いながらもとても可愛がってくれています。
トロちゃんは母さん、父さんいもこを和ませてくれます。

トロちゃん来てくれてありがとう!



はっちゃん今中学生。

5月の連休明けから不登校になりました。

はっちゃんは自分でも行きたくない理由がよくわからないそうです。いじめられてるわけでもない。教室に入れない。

はっちゃん、学校に行かなくなって、本当に良かったそうです。
勉強は一人でもできる!
と自分で家で集中してやっています。

「後から学校行けば良かったと後悔するかも」
と、心配になって、ついつい口出しすると、

「わたしが学校に行かないと、自分で決めたこと。後悔はしていない。逆にとても良かった。」とはっきり言います。

たしかに、学校に行かなくなってから、はっちゃん、とても生き生きしています。

だいたい不登校と聞くと、
「えー!どうした?学校行かんとあかんやろー」
って、否定された感じになるのが、嫌になります。わたしもついつい言ってたかもしれません。(大いに反省)

不登校してても、ひきこもってても

同じ人間!!!

ただ理由は分からないけど学校に行けない。
教室に入れない。

はっちゃんは、めちゃめっちゃ元気で、昼間散歩しようとすると、

なんと一緒に住んでるばぁちゃん(義母)に、「それだけはやめて!」と言われます。

わたしは頭が真っ白に。

ご近所さんから、どんな噂が流れるか分からないからだそうです。

すごくショックでした。

一瞬この家で暮らせない!とまで思ってしまうほど、ショックな一言でした。

世間体を気にするばぁちゃん(義母)の気持ちも分からなくもないけど・・・。

まぁそんなときにトロちゃんがあらわれ、
わたしの心も癒されました。

本当にありがとう!

はっちゃんが学校に行かないことは賛否両論ありますが、
不登校を隠しもしませんし、もちろん、どんどん外も昼間から歩きます!
批判されようが、うわさがたとうが、わたしははっちゃんを見守って行きたいと思います!

学校に行かなくなってから、すぐに担任の先生が中学の部活動が終わった18時すぎに家庭訪問してくださりました。

はっちゃん「仕事のあとに疲れてるのに来てくれて申し訳ないと」とすぐに先生が帰ったあとにつぶやいていました。
それから、はっちゃん先生に迷惑かけないように、先生に自分は元気だという姿を見せるために、放課後プリントを教室に取りに行ったり、相談室登校をしています。
相談室登校は、勉強に集中できて楽しいそうです。

教室に入れないだけで、学習意欲はとても高いです。

コロナがあってリモートが進んだのだから、コロナのときみたいに、リモートで授業だけでも受けれないのかなと思ってしまいます。

テストも教室で受けないと評価されないそうです。

教室に入れないから別室受験をお願いしてるのにダメと学校に言われてます。

はっちゃんの学習意欲は半端なく高いのに、
教室に入れないというだけで、
教育を受けれない状況が少し不満です。

いろいろ国や県、教育委員会にすぐに意見したいです!!!



話は変わり、先日わたしの大好きな大好きなおばあちゃんが亡くなりました。

はっちゃん、ろっちゃんのひぃばぁちゃんです。

笑顔が素敵で、わたしたちをいつも優しく見守ってくれた大好きな大好きなおばあちゃん。
とても働きもので、「かぁちゃんの真似できん。」と、母さんがよく言ってました。

コロナになってからおばぁちゃんとは、リモート面会。
会えない日が続いて、とても辛かった。

コロナが落ち着いてからは、病院に面会に少しずつ行けるようになり、最近も母さんとわたしと、はっちゃんで面会に行ってきたばかりで、まさか亡くなるなんて思ってませんでした。

大好きなおばぁちゃん、いなくなってとても寂しいよ。本当に本当にありがとうございました。



人生はいろいろあるから、楽しいのかな。

大好きなおばぁちゃんが教えてくれたこと。

つないでいこう!



ではでは、また








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロちゃん家に入れる ♪

2024-05-27 16:35:00 | トロ(猫)
トロちゃん

日曜日にシャンプーして

車庫生活からお家暮らしになりました。








すごくリラックスしてます。

ずっとこの日を待っていたよね。
トロちゃん。
良かったね

トロちゃんは、本当に昔からいるみたいに、外に出ても、父さん母さんいもこについて歩くし、地域の人みんなに挨拶します。

トロちゃんが地域の人に愛されて育ってきたのがよく分かります。

母さんが「トロちゃんはテーブルの上にものらないし、しつけがしっかりされている。」と教えてくれました。

ろっちゃんが
ママ、トロは自分のこと人間だって思ってるんじゃないの?
家に入れてーって言うし、車も嫌がらずに自分から乗るし。
絶対トロちゃん自分のこと人間って思ってるよ。


たしかにそうかも!?


迷い猫のトロちゃん。
はやくもとの飼い主さんが見つかるといいですが、見つかったら見つかったで寂しい。
いもこと複雑な気分だねぇと気持ちを共有しています。


トロちゃん来てくれてありがとう
今を一緒に楽しもう♪🎵

昨日、ろっちゃんが買ったネズミのおもちゃですごく遊んでくれて、やっぱ猫ちゃんなんだぁと思いました!


ではでは、また
















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子猫を保護してます

2024-05-21 06:04:00 | トロ(猫)



18日土曜日夜スケート練習から帰ってきて車から降りると

ニャァ〜、ニャァ〜

猫ちゃんのなきごえが聞こえます。

はっちゃん ろっちゃんとわたし顔を見合わせてキョトン???

人間が怖くないのか、しっぽをピンと立てて頭をすりすりしてきました。

ろっちゃん、はっちゃん「かわいい〜。」

ろくおとうさんが威嚇して追い出そうとしても通用しません。ろくお父さんにも頭をすりすり。

家の中に入れて〜と猫ちゃん。






ばぁちゃんが猫が苦手で、うちでは飼えません。
餌をあげなければ、違うところへ行くだろう、と、そのときは楽に思ってました。

日曜日スケート練習もなく、猫ちゃんは朝から窓際でないています。

猫好きのろっちゃんが、外に出るとやっぱり猫ちゃんから近づいてきます。




ろっちゃんは、この猫ちゃんの名前をトロとつけました。
理由は目がトロンとしているからだそうです。

ろっちゃん
「ママ、猫欲しいなと思ってたんだよ。トロをかいたい!トロすっごくかわいい!お店の猫よりずっとかわいい!!」

午後から雨の予報で、ろっちゃん、すぐにトロのおうちを作って、軒下においてあげました。








トロはどこにも行かず、餌をあげなくてもずっといたので、月曜日の朝、早急に保護し、はっちゃんとごはんをあげるとペロリ。
はっちゃんもトロちゃんに興味津々です。

動物愛護センターに連れて行こうとなりました。

でも待てよ!

このまま飼い主が見つからなければ、この子はどうなってしまうんだろう???
殺処分されないだろうか?

耳にさくらカットがあり、去勢されている雄猫ちゃんであることが分かりました。

実家の父さんに「猫かってくれませんか。」と電話で相談すると高齢を理由に「かえない」と断られてしまいました。

動物愛護センターに電話すると、飼い主が見つからなければ、やはり処分の可能性があると言われてしまいました。
処分は絶対にだめ。イヤー。

動物愛護センターに、トロの写真をメールで送り、飼い主さんを探してもらっています。

人懐っこいトロちゃんを見ると父さんたちの気持ち変わるかもしれません。

当たって砕けろで実家に連れて行くと、父さんトロをみて、保護してくれることになりました。

良かったぁ。





トロは、畑や小屋を一通り探索すると、疲れたのか連れてきたダンボール箱の中で寝ていました。

トロを午後から動物病院へ連れて行き、健康診断と血液検査、そして虫がつかないように薬をつけてもらいました。

高熱で目がトロンとしていたことが判明。

血液検査により、低栄養と脱水状態だったので、点滴もしてもらいました。

はやく元気になーれ。トロちゃん。

薬を塗ってもらったので、シャンプーができないので、しばらくはトロちゃん車庫生活。

仕事から帰ってきたいもこにも頭をすりすり、ちゃんと挨拶してました。




実家では、この場所へ自分から行って寝てました。


父さん母さんいもこありがとう。
トロちゃんがお世話になります。

わたしは毎日トロちゃん見に行きたいぐらいだよ!!!

トロちゃんのおかげでやる気が出てきました。
トロちゃんありがとう。

はやく元気になーれ!

飼い主さんがはやく見つかると良いね。

でもトロちゃんと一緒にいたいな。

なんとも複雑な気分です。

ではでは、また



















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする