goo blog サービス終了のお知らせ 

しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

日々の出来事や感じたことを書きたいと思います。気分次第更新(*^-^*)♪

どーこだ? ♪

2025-04-29 01:35:00 | 子どもの絵、制作
ろっちゃんが学校でメモ紙に書いた猫ちゃんたち
トロちゃんと、しんのすけ、
どれか分かる???

と、ろっちゃん。


大きさはこんな感じです。
ろっちゃんの手のひらぐらいの小さいメモ紙

正解はー

トロちゃん
左から2番目、上から3番目

しんのすけ
右から1番目、上から2番目

だよ!と、ろっちゃん。


ほんとだぁトロちゃんは目がトロンとしてる。分かる分かる。
似てるー
かわいいイラストだね。
楽しいイラストをありがとう。ろっちゃん


最近思うのは、
gooブログがなくなるのは、やはり、かなり寂しいです。
以前ずっと見てきた人で、コメントもお互いに書いたりして、でも、ある日突然更新しなくなってしまったのですが。
病気なのかな???とか、悪い方に考えてしまうわけです。
でもその人のブログは、今もまだ見れるんです。
時々見に行ったりして、その当時を思い出したり、やっぱり書いてあることに、元気もらえるんです。
それが無くなるのは、過去の素晴らしい記事が見れなくなるというのは、うーん。
gooさんがしてることは、少し乱暴的というか。
できれば、みなさんどこかで続けてくれると嬉しいですが。


↓ブログの引越し先です
https://hurusimayu.hatenablog.jp

しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

日々の出来事や感じたことを書きたいと思います。気分次第更新(*^-^*)♪

しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

 
ではでは、また



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなーんだ? ♪

2025-04-25 11:52:00 | 子どもの絵、制作
「これなーんだ???」

ろっちゃんが、せっせと作っていました。




ダンボールや、紙コップ、手洗い容器のプッシュ部分をボンドやテープで、丸く切ったダンボールにくっつけてあります。




ろっちゃん、フィギュアスケート⛸️練習帰りに、制作したものを車の助手席に座って、布ガムテープで取り付けるではありませんか



取り付け完成!
遊びだします。

ママってこんな風うに運転してるよね!

えっ。片手でハンドル握ってる!?!?




片手運転は危険です😅
ハンドルは両方の手で握りましょう!





このお手製ハンドル、ちゃんと、くるくる回るんです。

ろっちゃんは手作りおもちゃをよく作るので、おもちゃ買わなくていいねぇ。

わたしが、子どもたちに考える力や観察力をつけて欲しくて、小さいときから実践してたことがあります。

廃材(紙容器、ダンボール等)を子どもの見えるところに置く。

画材や白紙(A4用紙)を惜しげもなく、子どもの見えるところに置く。

するとどうでしょう。

ろっちゃんは小さい頃から工作が大好きになりました。絵も上手に描きます。(親バカ入りました

はっちゃんは、白紙に絵も書いてましたが、小説を作る子になりました。今も小説や、M1ネタを毎晩せっせと書いています。

子どもの感性、考える力、観察力は本当に素晴らしいです。



一方のわたしは、考える力と体力が衰え中です。

今朝も、ばぁちゃんに水晶婚式おめでとうと言われ。。。

やばい😅忘れてた。

そっか今日は結婚式を挙げた日だった。
でも籍を入れた日ではないんだよなぁ。
入籍はもっと後で。
入籍した日が記念日なのか?
式を挙げた日が記念日なのか?

言い訳中。。。

どっちも記念日ですね

しかし月日が経つのは、はやいです。

はっちゃん、ろっちゃんに背追い越されそうです。

はっちゃん、ろっちゃん、ろくおとうさん、ばぁちゃんがいて、わたしがいる。
ありがとう!


話それました

これなーんだ???
の正解は、

「車のハンドル」でした。


ろっちゃん次は、何作ってくれるかな。
将来は発明家か!?


ではでは、また





↓ブログの引越し先です
https://hurusimayu.hatenablog.jp

しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

日々の出来事や感じたことを書きたいと思います。気分次第更新(*^-^*)♪

しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛 ♪

2025-03-31 07:05:00 | 子どもの絵、制作
先日、登山家の平出和也さん中島健郎さんが、K2未踏ルートに挑戦されていた映像をテレビで拝見しました。

なぜ山に登るんだろう???

「新しいことに挑む」

「少しでも可能性があるならやってみる」

二人のキラキラ輝いている姿が、とても印象的で、勇気と元気をもらえました。

お二人には守るべき家族もいます。
偵察に行き無理そうだったら引き返す。

お二人が遭難したことが本当に悔しいです。

お二人は、わたしの心に強く刻まれました。




昨日は、寒い1日でしたね。
実家で餅つきをしました。
餅米が少し余ってたので、白の丸餅をみんなでまるめました。ろっちゃん即戦力です。

はっちゃんは、高校野球観戦が大好きで、甲子園の決勝戦に夢中でした
甲子園に夏は応援に行きたいそうです。


実家の梅





実家で育ててるしいたけ



グリルで焼いて、しょうゆをたらして食べると、しいたけの旨みがじゅわぁ〜と出てきて最高に美味しいです♪
ろっちゃんも大好きです。
残念ながら、はっちゃんは、きのこが嫌いです。

父さん母さん、いつもしいたけをありがとう。


実家から見える遠くの山頂には雪が積もっていました。

寒いはずです。




おまけ

先週訪れた猫カフェにて

てらちゃんが、ろっちゃんのおひざの上にきてくれました


もう一つおまけ

はっちゃん作


「愛」

愛という漢字を選び、まず、鉛筆で愛と書いて、色紙をちぎって貼るという作品です。

とても和みます


だいぶ前のブログ思い出しますねぇ。

深い ♪ - しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

愛とは何やオレのもんやはっちゃん語るろっちゃん書ろっちゃん、お姉ちゃんが語ってたことを紙に書いたそうです。愛とは何や。深い。。。ではでは、また深い♪

goo blog

 



ではでは、また



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪上お絵描き ♪

2025-02-02 17:30:00 | 子どもの絵、制作
スケート練習帰りに、実家に寄りました。

父さんが雪ならしをしていましたが
わずかに残ってるところに

ろっちゃん、いもこの真似っこして
お絵描きです。





何描いてるのかなぁ。



じゃーん






正解は!
「トロちゃん」

だそうです。

かわいいー


ではでは、また




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっはっはっはー ♪

2025-01-29 06:05:00 | 子どもの絵、制作




ぷっ。うけるー🤣

ろっちゃんが1年生のころ、描いていた。


体は、だんだんと思うように動かなくなり、
もどかしい。

「まだまだお前には負けんゾォ。」と、
昔、寝たきりのおじいちゃんが、父さんに言ってた。

あの時のおじいちゃんの気持ち、だんだんと分かる!

わたしもまだまだ、はっちゃんろっちゃんには負けないぞ!!!


いろいろ、頭も体も鍛えよう!

スケート送迎がある日に、
いろいろ活動しすぎると、運転が眠くて、やばいことになるということが分かってきたので、

スケート送迎がない日に、
走ったり、いっぱい活動しよう!


あっはっはっはー

この絵見てるだけで、なんだか楽しい♪♪♪













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする