先週土曜日にアナと河津桜を見に行った写真を王子に見せたら、「行きたい♪♪」って。

土曜日と打って変わって、日曜日はどんより天気。
アナと同じところでパチリ!

神社だからね、手を清めてね。
田舎の神社だから、手水舎は無いかと思ってた(−_−;)

ここは梅の木は少なくて、2本ぐらいしか有りません。

普段は神主さん居ないみたいだけど、月に一度お祀りが有りそう。

御神木有りますよ!



豊臣秀吉の文禄・慶長の役で、島津家の学僧鳳山和尚が持ち帰った石臼と手水鉢。
何気なーく置いて有ります(苦笑)
さあ、参道に戻って、桜を楽しみましょう♪♪

「うぐいすがいっぱいいるよ♪♪」
本当、いっぱい♪♪

花や葉っぱに隠れて、なかなか写らないね。

やっと撮れた♪♪
うぐいすじゃ無くて、鹿児島で言う「ハナシ」だね。
花の蜜を吸いに来る「花吸い」から、生まれた名前らしいよ。
実はメジロでした!!

河津桜と王子♪♪
今年は撮れたね、ラッキー(^∇^)
金曜日から、毎日グズグズ、ワーワーと癇癪が出てる王子。
お花も見に行ったし、近くの地域猫ちゃんと遊んだりしてるのにな〜〜
保育園でお雛様作りや卒園文集?作りで忙しいみたい。
おっとりさんで、のんびりしてる王子は何かと大変なんだろうね〜。
ママも夜7時過ぎまで仕事してるから、時間にゆとりが無いと、急がせちゃうもんね。
王子、新入学を前にプレッシャーでストレス溜まってるね。
ママも3きょうだいの中では、癇癪が出る方だったからな〜〜
ババはずっと「ママは産まれる前から、反抗期なんですよ」って、諦めてたわ。
今のところ、王子には「魔女が外で待ってるよ」で騙してるババ(汗)
根本的解決を模索中です(・_・;

土曜日と打って変わって、日曜日はどんより天気。
アナと同じところでパチリ!

神社だからね、手を清めてね。
田舎の神社だから、手水舎は無いかと思ってた(−_−;)

ここは梅の木は少なくて、2本ぐらいしか有りません。

普段は神主さん居ないみたいだけど、月に一度お祀りが有りそう。

御神木有りますよ!



豊臣秀吉の文禄・慶長の役で、島津家の学僧鳳山和尚が持ち帰った石臼と手水鉢。
何気なーく置いて有ります(苦笑)
さあ、参道に戻って、桜を楽しみましょう♪♪

「うぐいすがいっぱいいるよ♪♪」
本当、いっぱい♪♪

花や葉っぱに隠れて、なかなか写らないね。

やっと撮れた♪♪
うぐいすじゃ無くて、鹿児島で言う「ハナシ」だね。
花の蜜を吸いに来る「花吸い」から、生まれた名前らしいよ。
実はメジロでした!!

河津桜と王子♪♪
今年は撮れたね、ラッキー(^∇^)
金曜日から、毎日グズグズ、ワーワーと癇癪が出てる王子。
お花も見に行ったし、近くの地域猫ちゃんと遊んだりしてるのにな〜〜
保育園でお雛様作りや卒園文集?作りで忙しいみたい。
おっとりさんで、のんびりしてる王子は何かと大変なんだろうね〜。
ママも夜7時過ぎまで仕事してるから、時間にゆとりが無いと、急がせちゃうもんね。
王子、新入学を前にプレッシャーでストレス溜まってるね。
ママも3きょうだいの中では、癇癪が出る方だったからな〜〜
ババはずっと「ママは産まれる前から、反抗期なんですよ」って、諦めてたわ。
今のところ、王子には「魔女が外で待ってるよ」で騙してるババ(汗)
根本的解決を模索中です(・_・;
お花見したいって、王子渋いよね。
誰に似たのかな?w
あ~、メジロいたの!ねね、やっぱり写真に納めるの大変だよね~。
動き回るんだもん~。
うちの方も、河津桜にやたらといたから、河津桜の蜜甘いのかな?
王子は環境が変わるからイライラ~、でしょw
キット小学校に上がってしまえば、新しい友達や勉強で落ち着くと思うよ。(⌒∇⌒)
毎年、3月末に花見行く事が多いからだろうね〜。
そうそう、メジロいたけど、中々撮れないよね。
こちらのメジロも沢山居たよ!
きっと、蜜が甘いんだろうね。
王子、この1週間まるで小さい幼児みたいにワガママ言ってたよ。
今日は結構ママが相手をしたら、癇癪出なかったわ。
やっぱり愛情の確認なのかもね〜(・_・;
本当疲れるわ!!