goo blog サービス終了のお知らせ 

アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

小学校同窓会があるって!

2016-08-29 07:00:00 | 日記
昨日朝、楽しそうに王子はお帰りでした♪♪

手作りのカレーとサラダは、家のものより美味しかったそうです。

肝試し!100まで我慢したけど、泣いたそうですよ。

男のコは泣いた子が多かったみたい(笑)

夜は地図を描くことも無く、無事眠れたそうです。

ただ、またまた風邪のお土産を持ってきたようです。

鼻水じゅるじゅる(^_^;)耳鼻科通い、またまた伸びそうですね(・・;)




10月に小学6年生の頃の同窓会があるそうです。

20年前にも参加したから、今回も出席する事に。

前任の幹事さんは亡くなってしまったから、神奈川に行ってる男子と地元でお店をしている女子が幹事。

その女子幹事さんから、参加者への勧誘やお土産品の相談に、地元女子数人が集まりました。

皆さん、人生それぞれ有ったみたい。それでも女子は強い!!

しかし、地元でも参加したくない人、結構居る。

クラスや先生が嫌だった人も居るみたい。

ババも小学生の頃は楽しくなかった方なんだけど( ̄O ̄;)

でも、幹事さん頑張ってるから、行くかって感じでした。

来年は中学校、高校の同窓会有るかな(^_^;)

う〜〜ん、ババもガリガリちゃんがふっくらさんになったから、行きたくないな(苦笑)

同窓会の事で、ジジやママに、「男子の○○さん、女子の○○さん」って言ったら、

「じいさんの○○さん、ばあさんの○○さん」でしょうって、言われました!

う〜〜ん、確かにそうかも(⌒-⌒; )



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋花)
2016-08-29 07:09:24
王子お泊り会楽しかったけど、風邪がお土産か~。
この時期風邪が多いから、もらっちゃったのね。
早く治りますように。

同窓会…確かに。
私も小学校5・6年のが一番同窓会が多いけど、幼なじみが同じクラスで、当時の担任が嫌いって未だに言ってる。
行ってみると、大人になってるから、当時苦手だった人も性格変わってて話しやすかったりしたけどね。
良い方に良いならいいけど、悪い方になってたら嫌だな~って、一番最初の傘下の時は欝々考えたりしてたw

ハリーママさん、細いじゃん!
ハリーママさんふっくらだったら、私はおデブだぁw(笑
返信する
Unknown (蘭ママ)
2016-08-29 07:20:14
同窓会かぁ〜行ったことないんだよね
っか、旦那が嫌な顔するんだよね
普段は、何も言わないのに(笑)
何もないが(笑)元彼がいるからでしょう(笑)名前すら忘れてますが←まじで(笑)
王子楽しかったんだね〜私役員だったからお泊りは、寝る位までは、一緒だったからか、うちの兄は、平気だったかな〜
女子は肝試しは泣いてたが(笑)
懐かしい〜
返信する
Unknown (うだん)
2016-08-29 15:17:23
王子君お帰り~~
楽しかったでしょうね~♪
風邪が早く治りますように☆

わぁ小学校の同窓会!懐かしいですね。
ほんと幹事さんはいろいろ大変でしょうね~
距離も時間も遠くなりすぎましたが、
地元の同級生は集まることもあるのかな?
機会があれば会ってみたいです。
大人になってそれぞれいろんなことがあって、
お互いがんばってきたと思うと感慨深いですね。
楽しんでいらしてくださいね^^
返信する
Unknown (ルビーまま)
2016-08-29 16:49:37
王子お泊り会頑張ったのね~。
うちの子、誰だったか忘れたけど(3人いるので)
夜、寂しがって泣いてますって先生から連絡もらってお迎えに行ったような。。
末っ子だっけ?
王子、風邪もらってきちゃったのか。。
季節の変わり目というか、急に涼しくなったからね~。

同窓会、以前中学生の時のがあったけど、行かなかったなぁ。
小学生のはいまだにないの。
5,6年が一番充実してたのになー。
でも、一昨年高校の同窓会があって出席してきたよ。
みんな変わってたなぁ~~。
誰かワカラナイ子もいたりして(´艸`*)
顔と名前が一致しないから、
卒業アルバム持っていくべし~~!
返信する
秋花さんへ (ハリーママ)
2016-08-29 20:29:22
ちょうど、土曜日の晩にから、涼しくなったのよね。
多分、上をかぶってなかったのかも。
今日、耳鼻科に行って、鼻水沢山取って貰いました。

秋花さん所は小学校の同窓会が多いんだ!
そうそう、こちらもそう言う人が居るわ。
そうかと思ったら、先生を尊敬してたけど、先生自体昔のような情熱が無くなってるから、ガックリしたって言ってたよ。
人間変わるからね〜私もおとなしかったから、昔とイメージちがうと思うよ。
私もウジウジ考えてたよ、昨日まで(苦笑)
ふふ、私より落差がある人が居て、ホッとした(^_^)v
なんで〜〜秋花さん、全然太ってないよ!!
私、局部的に太ってるも〜〜ん(・・;)
返信する
蘭ママさんへ (ハリーママ)
2016-08-29 20:30:30
うちもね、ジジ自体、同窓会嫌いなんだよね。
蘭ママさんはモテモテだったからね〜(笑)
ジジはそっちは心配して無いかな(⌒-⌒; )

うちの保育園は役員の手伝いなかったみたい。
王子も私とよく寝るから、ママと一緒でなくても、平気だったのね。
肝試し、音楽付きで、相当本格的だったらしいです(苦笑)
返信する
うだんさんへ (ハリーママ)
2016-08-29 20:31:25
自分達で手作りカレーも美味しくて、花火もするし、
皆んなで混浴だし(笑)、肝試しがあるし、とても楽しかったみたい。
先生方が大変だったかも!
熱出ないから、大丈夫そうです。

そうなんですよね、幹事さん名簿を作るのでさえ、大変ですものね。
うだんさんも、地元が遠いから、懐かしいでしょうね〜。
男子はよく分かりませんが、女子は独身の人や、
ご主人に先立たれた方、熟年離婚した方、うちみたいな人(⌒-⌒; )
47年で色々有ったんですね。
もう亡くなった方も居ますしね。
本番は1ヶ月半後です。
返信する
ルビーままさんへ (ハリーママ)
2016-08-29 20:32:58
やっぱりお迎え来てくださいって事が有るんですね。
うちの子達、幼稚園だったけど、お泊まり保育有ったか?覚えてません(苦笑)
土曜日の晩から、涼しくなったので、風邪ひいたんでしょうね。

私も中学校の有ったみたいだけど、確か都合が悪くて行かなかった。
小学校は20年前に有って、参加しました。
私の充実期は中学校だったかなぁ。
そうなんですよね〜男子は絶対分からないわ。
なるほど、卒業写真必須なんですね〜(^_^)v
返信する
Unknown (DoraMaar)
2016-08-29 21:51:23
王子様、楽しく過ごせて良かったですね♪
練習したカレーも美味しく作れて万々歳(*^▽^*)
肝試し♪そうか~、泣いちゃいましたか~。
感受性豊かな証拠☆ 
風邪、早く良くなりますように!

同窓会、20年ぶりにお会いするのですね(*^^*)
わぁ~、懐かしいですね!
小学6年生の時の同級生、私たちも1回だけ、同窓会したかな。
高校生の時の同窓会は何度かやっていますが。
それこそ、高校の剣道部の同級生は5年に1度、集まっています(*^^*)先生抜きで(笑)

ママさん、父の傘寿のお祝いコメント、ありがとうございました。心臓を取り出す大手術をしまして、一時はもうだめかと思いましたが・・・。現代医学の技術たるや、すごいですね。生きていることが楽しいと思えるような1日1日を過ごしてほしいと願っています。
返信する
Unknown (アトムパパ)
2016-08-29 22:05:41
同窓会、いいですね~。

私は、行ったことがありません・・・
私が行った高校は、潰れちゃったし~(笑)

でも、幼稚園の同級生とは、まだ親友ですよ~!
返信する

コメントを投稿