【昨日の続きです】

ボクたちは『平城京VRシアター』が始まるまで遣唐使船を見学させてもらったよ~

船上からは朱雀門も見えるよ~

ありゃ??『やまと』??そんなにのぞき込んだら危ないよ!!…もう目を離すと何をするかわからないなぁ…ブツブツ…

遣唐使の大使さんの部屋の入口です
入場はできません

『平城京VRシアター』の観覧を終えたボクたちは船外に降りました
船底付近です
遣唐使船の諸元や復元にあたっての解説がありました

碇もありました
ありゃ??当時の碇は木製(に重りの石)だったの??ありゃま!!びっくり!!

これをグルグル巻き上げて碇を引き上げしていたのかな??

遣唐使船もこれで最後です
弟の『やまと』は少し名残惜しそうです
遣唐使船はとっても大きかったです
しかし東シナ海を渡るにはとっても小さいように思います

『やまと』がせんとくんのところに行ってます

せんとくんとお別れのあいさつをしているようです

『平城京歴史館 遣唐使船復原展示』の見学はとっても楽しくって勉強になったよ~
去年行くことができなかった人には平城遷都1300年の会場はクルマでも行けるようになって駐車場も無料だから混雑していない今が見学のチャンスなのかもね~
【『平城京歴史館 遣唐使船復原展示』の見学に行って来たんだよ~編 はこれで終了です】