UC(潰瘍性大腸炎)とは一蓮托生

持病である潰瘍性大腸炎(UC)との付き合いや趣味の自転車・日々の雑記など

再燃した。なので久々に投稿

2020-10-06 13:19:26 | 潰瘍性大腸炎
六年ぶりの投稿・・・・

最後の投稿から3年ほどは内視鏡検査もせず、青黛も飲んでない時期もあった。
ほとんど食事制限もせず、カフェインも取って絶好腸であった。

しかし、そこはさすがに難病。2018に夏ごろに右上腹部に少し違和感&ガス多発しだし、
三年ぶりに内視鏡で横行結腸の浮腫と上行結腸にポリープ発見。
この時点であわてて青黛を一日小さじ半分ほど飲みだす

2019
ひどくもならず良くもならずでダラダラと過ごし、一年たってから再度内視鏡。相変わらず横行結腸に浮腫、軽度びらん。
青黛を小さじ一杯に増量&怖くなってきて注腸毎日再開

2020
右上腹部の違和感は消えたものの、仕事&遊び(運動)で知らず知らず過労状態になってたようで、徐々に左下腹部がジクジク痛みだす&便も緩みだした。
それでも日常に影響があるほどではなかったので「青黛飲んでるしなんとかなるだろうと」放置プレイ
そうしたら4月のある日の午前強烈な腹痛が!腸をねじられるような痛み!それも仕事中に来た。
その強烈な痛みは数日で収まったものの、それから1日3-4回の排便で2回目以降は下痢、、、たまに粘血便&腹痛
内視鏡の結果「下行結腸の強い腫れ、爛れ(びらん)」。盲腸あたりに軽い炎症。
直腸&S字結腸はかなり綺麗(注腸効果!)だからある意味では楽だった。
それから青黛を1日小さじ1杯×2に増量。
それでも悪くはならないが、なかなか改善せずに、以前はどれぐらい飲んでたっけ?と思い久しぶりにこのブログを訪問する。
そしたら以前は食前に一日三回飲んでたとわかり、すぐに三回に変更。

10月にはいり、ようやく落ち着きだす

ここ数日は一日2-3回便で、粘液がついてることあるが、固形便。腹痛もほぼなくなりつつある。

また今後の自分のためにもたまに書き込もう



最新の画像もっと見る

コメントを投稿