UC(潰瘍性大腸炎)とは一蓮托生

持病である潰瘍性大腸炎(UC)との付き合いや趣味の自転車・日々の雑記など

谷川岳

2013-04-20 20:09:42 | 潰瘍性大腸炎
先日木曜日、上越国境谷川岳に登ってきました。


今回は車ではなく自宅から電車を乗り継ぎ「日本一のモグラ駅」である土合駅まで。
有名な階段です・・・


目指す山頂



今年は暖かく雪が少なかったらしく途中の避難小屋も半分しか埋まってませんでした。



3時間ほどで山頂到着



2000mに満たないとは思えないような美しい稜線が広がります。
谷川連峰が多くの人を魅了するのがわかるなぁ 美しい・・・


八ヶ岳の森林限界が約2500mから、豪雪地帯である北アルプスの森林限界が約2200m(2300mだっけな?)
ここ谷川岳はなんと1500m付近で森林限界となるようです。
それだけ気象・環境条件が植物に厳しいということなんでしょうね。






この風景を見ると春山ですね。



この日は暖かくて登ってて汗がびっしょりでした。



帰りも電車でノンビリと

途中、売店で目に入ったビールを飲もうかと悩みましたが思いとどまりましたよw
なんとかこの好腸を維持してワインぐらいは飲めるようになりたいです


6月頃にはたくさんの高山植物が花を咲かせるので、そのころにまた来ようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿