-
Line6 POD PRO
(2005-01-04 | Guitar)
学生時代は色々試したあげく、BOSSのディストーション+YAMAHA Over ... -
Micro Cube
(2005-12-31 | Guitar)
これはすごい… 友人宅に遊びにいくとなにやら小さなアンプが。Zo... -
ピックアップ交換…DiMarzio The Injector DP423.
(2011-08-13 | Guitar)
酔った勢いでジャムセッションをしたおかげで、Guitar熱が再燃してしまいました... -
やられました…iRig.
(2011-08-15 | Guitar)
Line6 POD HD300を狙っていたのですが、試奏してみたら歪み系がいまい... -
またやってしまいました…DiMarzio DP189.
(2011-09-22 | Guitar)
東京出張は飛行機は欠航、電車は運行停止散々でした(羽田... -
Fender USA + Dimarzio Tone Zone S.
(2011-09-24 | Guitar)
ビールを飲みながら、取付作業開始です。 ピックガードを外すとこんな感じです... -
iRig中毒(1)…ヘッドフォン購入。
(2011-10-16 | Guitar)
週末はすっかりiRigにはまっています。本日はヨドバシ札幌店でポイントを駆使し、... -
Noiselessの皮を被ったDiMarzio.
(2011-11-19 | Guitar)
先日、久しぶりにセッションしましたが、DiMarzio... -
ノイズ対策…Fender Mexico.
(2011-11-19 | Guitar)
ピックアップ交換時にFender Mexicoのノイズ対策を実施しました。 [... -
Greco EG-500…レストア開始!
(2011-11-28 | Guitar)
初めて高3の時に買ったエレキは81' Greco EG-500 Super Po... -
Greco EG-500…現状確認。
(2011-11-28 | Guitar)
現状確認です。 ネック曲がりはありませんが、指板は油分なし。3弦のペグが曲がっ... -
Greco EG-500…ピカール攻撃。
(2011-11-28 | Guitar)
パーツをバラし、くすんだボディにピカール攻撃です。 しなびた?指板にたっぷ... -
Greco EG-500…ジャック整備。
(2011-11-29 | Guitar)
接触不良のジャック整備とジャックカバー交換です。 カバーとジャックを外しま... -
Greco EG-500…トグルスイッチ交換。
(2011-11-30 | Guitar)
折れたトグルスイッチの交換です。 購入したのは、Switchcraft製で... -
Greco EG-500…ペグ交換。
(2011-12-01 | Guitar)
今度は曲がったペグの交換です。 購入したのはGOTOH製クルーソンペグです... -
Greco EG-500…ストラップピン交換。
(2011-12-02 | Guitar)
くすみが目立つストラップピンを交換します(ネジ穴もゆるゆるです)。 Sch... -
Greco EG-500…ピックアップ交換。
(2011-12-03 | Guitar)
フロントの中身がシングルだったため、ピックアップを購入しました。選んだのは憧れの... -
Greco EG-500…レストア完了。
(2011-12-03 | Guitar)
本日は仕上げ作業、エスカッションを装着します。 ネジは錆防止のためステンレ... -
Line6 Mobile in.
(2011-12-04 | Guitar)
原因不明の頭痛で横になっていると、Line6 Mobile inが届きました。 ... -
JamUp Pro XT!
(2013-05-19 | Guitar)
AmpliTube ⇒ AmpKit+を使ってきましたが、JamUp Pro X...