goo blog サービス終了のお知らせ 

親子でつながる子育て~抱っこ法~

抱っこ法の考え方をもとに、子育て中の親子やハンディを持つ方など、たくさんの方の心の支援を行っています。

5月抱っこの広場ご案内

2014年04月28日 | 抱っこの広場

木々の淡い緑がとても美しい季節になりましたね。

 

幼稚園や保育園に入園したり、

進級した子供さんたちはいかがでしょうか?

 

毎日楽しく通っていますか?

それとも毎日大泣きしてから園に行く、

ママはとっても心配・・なんて人がいるのではありませんか?

 

新しい環境や人に対して、

ドキドキはつきもの。

こんな時こそ、親子の絆を深める絶好のチャンスです。

 

ホワイエでは、そんな親子の応援のため、

毎月『抱っこの広場』を開催しています。

 

 

抱っこの広場は、

抱っこ法の個別セッション(親子と援助者のカウンセリング)の場です。

 

子供の様子が心配、

育児に不安がある、

子供に気がかりなことがある、

子供との関係がうまくいかない、

障がいを診断された子供の育児に不安がある

などの心配事がある方は、

一度、抱っこの広場に来て、

抱っこ法を体験してみませんか?

 

抱っこの広場では、抱っこ法協会公認ホルダーやスタッフが、

おまちしております。

尚、この広場では、研修生育成の目的も兼ねているため、

通常の個別セッションよりも安価で個別セッションを設定しております。


【日時】5月11日(各時間帯 3組の親子まで) 
    10:00開始
    11:15開始
    

 

【参加費】 4000円

【申込】 高橋秀敏(抱っこ法公認ホルダー)
  TEL/FAX 06-6375-2992

 

  ホワイエホームページ 

 


3月 抱っこの広場ご案内

2014年02月25日 | 抱っこの広場

そろそろ春の訪れが近そうなこの頃、

4月からの新しい生活に、

ドキドキ、ワクワクしている子供さんたちは

多いのではありませんか?

 

ホワイエでは、3月9日、抱っこの広場を開催します。

抱っこの広場は、

抱っこ法の個別セッション(親子と援助者のカウンセリング)の場です。

 

育児に不安がある、

子供に気がかりなことがある、

子供との関係がうまくいかない、

障がいを診断された子供の育児に不安がある

などの心配事がある方は、

一度、抱っこの広場に来て、

抱っこ法を体験してみませんか?

 

抱っこの広場では、抱っこ法協会公認ホルダーやスタッフが、

おまちしております。

尚、この広場では、研修生育成の目的も兼ねているため、

通常の個別セッションよりも安価で個別セッションを設定しております。


【日時】3月9日(各時間帯 3組の親子まで) 
    10:00開始
    11:15開始
    12:30開始

 

【参加費】 4000円

【申込】 高橋秀敏(抱っこ法公認ホルダー)
  TEL/FAX 06-6375-2992

 

 

 


2月抱っこの広場 ご案内

2014年02月01日 | 抱っこの広場

2月の抱っこの広場に、若干空きがありますので、

再度ご案内させていただきます

 

2月9日(日曜日)

ホワイエにて、抱っこの広場を開催します。

 

抱っこの広場は、

抱っこ法の個別セッション(親子と援助者のカウンセリング)の場です。

 

育児に不安がある、

子供に気がかりなことがある、

子供との関係がうまくいかない、

障がいを診断された子供の育児に不安がある

などの心配事がある方は、

一度、抱っこの広場に来て、

抱っこ法を体験してみませんか?

 

抱っこの広場では、抱っこ法協会公認ホルダーやスタッフが、

おまちしております。

尚、この広場では、研修生育成の目的も兼ねているため、

通常の個別セッションよりも安価で個別セッションを設定しております。


【日時】2月9日(各時間帯 3組の親子まで) 
    10:00開始
    11:15開始
    12:30開始

 

【参加費】 4000円

【申込】 高橋秀敏(抱っこ法公認ホルダー)
  TEL/FAX 06-6375-2992

 

ホワイエホームページ


2月抱っこの広場ご案内

2014年01月18日 | 抱っこの広場

ホワイエでは、毎月『抱っこの広場』を開催しています。

 

『抱っこの広場』は、
抱っこ法の個別セッション(親子と援助者のカウンセリング)の場です。

 

~❀ 抱っこ法セッションとは ❀~

次から次へと物をほしがって、いくら遊ばせてあげても満足しない。
公園に行ってもお母さんから離れない。
落ち着きがない。夜泣きが続いている。
目が合いにくい。指しゃぶりをする…

などなど、お子さんのことで気がかりなことはありませんか?

本来子供は、好奇心に満ちキラキラ輝く存在で、
親に喜びと安らぎを与えてくれます。
ところが周囲の事情や子供の個性によって、
自分の思いや気持ちを出せなくなってしまうことがあります。
そんな苦しさは、
体の中で発酵していつしか溢れ、
時に親の言うことがきけなくなったり元気がなくなるなど、
多様な表現で表します。
でも、そんな子供たちのきがかりな表現は、
「おかあさんなんとかしてね」という、子供からのSOSのサインなんです。


抱っこの広場のセッションでは、
援助者が仲立ちをして親子にかかわり、
子供の心の苦しさを発散し、
親子の良い関係がつなげるお手伝いをします。



子育てには心配事がたくさんあります。
そんな時、一人で悩みを抱え込まないで、
一度『抱っこの広場』を訪れてください。

抱っこ法協会公認ホルダーやスタッフとともに、
よい親子関係を築いていきませんか。
尚、この広場では、研修生育成の目的も兼ねているため、
通常の個別セッションよりも安価で個別セッションを設定しております。


【日時】2月9日(各時間帯 3組の親子まで) 
    10:00開始
    11:15開始
    12:30開始

 

【参加費】 4000円

【申込】 高橋秀敏(抱っこ法公認ホルダー)
  TEL/FAX 06-6375-2992

 

ホワイエホームページ

(質問等がございましたら、ホームページ内メールからどうぞ)






1月抱っこの広場ご案内

2014年01月07日 | 抱っこの広場

あけまして、おめでとうございます。

今年も、ホワイエをよろしくお願いします

 

ホワイエでは、今年も、抱っこの広場、

大人の癒し・天心

ハンディを持つ方の心のケア

筆談援助勉強会、

抱っこ法研修などなど、

たくさんの活動を予定しております。

ご関心を持たれた方は、どんどんお問い合わせください。

メール  boti-boti-ikoka@happy.zaq.jp 

 

さて、1月の抱っこの広場が1月12日にあります。

 

抱っこの広場は、抱っこ法を体験してみたい、

また、育児や子供の様子に悩みを持つかたなどに、

実際に抱っこ法を体験していただける場所です。

 

体験をご希望の方は、

お気軽に 06-6375-2992 (高橋)までご連絡ください。

 

また、ご質問などは、ホワイエホームページ内のメールから、

送っていただきますよう、お願いいたします。

 

 ホワイエホームページ