相変わらずの節約アレンジメントフラワーです。
先日皆様に祝辞を頂いた母かずえ94歳の誕生日。当日の面会の様子を書き残そうと思います。介助の方は数名いらっしゃるのですが、中でも私がいいなぁと思う方がお一人。今日もその方が担当してくれないかな、と思いつつ施設に向かいました。すると思いが伝わったのか、その方が介助の担当でした。
早速友人Sさんからの絵手紙を開いてくださいました。ところがこの日、母はとにかく眠かったらしく、なかなか目を開けてくれない。
手紙を大きな声で読み上げてくださったのに、わかっているのかいないのか。とにかく目を開けておくれだよ~
次にアルバムを開いてくれました。その辺で少しハッキリしてきたのか、笑顔が見られるように。
そしてかずえさんの父、ぎいち爺ちゃんの写真の所で急に泣き顔に。やっぱりね、爺ちゃんのこと大好きだったもんねぇ。
その後は少しずつ、介助の方に指差しながら、写真の説明のようなことをし始めました。
入歯が入ってないから、何を言っているのかは、ハッキリしないんですけどね。でも嬉しそうには見えました。
ただその後はまた眠気に襲われたようで、バースデーカードも
可愛い焼き菓子も、殆んど完無視
そうかと思えば、こらこら、それは対話くんのコードだってばぁ!食べちゃダメだよ~。笑 それ、最近の持ちネタみたくなってるよ!
面会終わりに、介助の方が部屋の外でお写真撮りましょうと言ってくださり、気付けば後ろに施設長さんが!
わずかな時間でしたが、施設長さんも、介助の方も、車椅子を押して来てくれた若いお兄さんも、皆さんとっても朗らかで優しそうな方ばかりで、何だかウルっとしてしまいました。
大役を果たしたような気持ちで帰る道すがら、橋の上でパチリ
「毎日必ずハッキリされる時間があります!こんなに素敵な絵手紙やアルバム、絶対に大喜びなさいますから。私が必ずもう一度、いえ何度もお見せしますから、安心してください。見過ぎてボロボロになってしまっても良いですか?」と力を込めて言ってくださった介助の方。有難くて「どうか思う存分、ボロッボロにしてやってください」とお願いして帰って来ました。
こんなに長生きをして、母自身は幸せなのだろうか・・・と思うこともあります。それでも生かされている内は、生きている意味があるのではないかとも思います。
出来るだけ、幸せな気持ちで余生を過ごして欲しい。老いた親を持つ方は、皆さんきっと、同じように思われるのでしょうね。
絵手紙を描いてくださったSさん、母の喜ぶ姿をお見せできなくて申し訳ないです。でもきっと、意識がハッキリしている時に、喜んで拝見させて頂くことと思います
先日沢山の祝辞を頂きましたので、本日はどうぞスルーしてくださいね その節は、沢山の祝辞、ありがとうございました
先日皆様に祝辞を頂いた母かずえ94歳の誕生日。当日の面会の様子を書き残そうと思います。介助の方は数名いらっしゃるのですが、中でも私がいいなぁと思う方がお一人。今日もその方が担当してくれないかな、と思いつつ施設に向かいました。すると思いが伝わったのか、その方が介助の担当でした。
早速友人Sさんからの絵手紙を開いてくださいました。ところがこの日、母はとにかく眠かったらしく、なかなか目を開けてくれない。
手紙を大きな声で読み上げてくださったのに、わかっているのかいないのか。とにかく目を開けておくれだよ~
次にアルバムを開いてくれました。その辺で少しハッキリしてきたのか、笑顔が見られるように。
そしてかずえさんの父、ぎいち爺ちゃんの写真の所で急に泣き顔に。やっぱりね、爺ちゃんのこと大好きだったもんねぇ。
その後は少しずつ、介助の方に指差しながら、写真の説明のようなことをし始めました。
入歯が入ってないから、何を言っているのかは、ハッキリしないんですけどね。でも嬉しそうには見えました。
ただその後はまた眠気に襲われたようで、バースデーカードも
可愛い焼き菓子も、殆んど完無視
そうかと思えば、こらこら、それは対話くんのコードだってばぁ!食べちゃダメだよ~。笑 それ、最近の持ちネタみたくなってるよ!
面会終わりに、介助の方が部屋の外でお写真撮りましょうと言ってくださり、気付けば後ろに施設長さんが!
わずかな時間でしたが、施設長さんも、介助の方も、車椅子を押して来てくれた若いお兄さんも、皆さんとっても朗らかで優しそうな方ばかりで、何だかウルっとしてしまいました。
大役を果たしたような気持ちで帰る道すがら、橋の上でパチリ
「毎日必ずハッキリされる時間があります!こんなに素敵な絵手紙やアルバム、絶対に大喜びなさいますから。私が必ずもう一度、いえ何度もお見せしますから、安心してください。見過ぎてボロボロになってしまっても良いですか?」と力を込めて言ってくださった介助の方。有難くて「どうか思う存分、ボロッボロにしてやってください」とお願いして帰って来ました。
こんなに長生きをして、母自身は幸せなのだろうか・・・と思うこともあります。それでも生かされている内は、生きている意味があるのではないかとも思います。
出来るだけ、幸せな気持ちで余生を過ごして欲しい。老いた親を持つ方は、皆さんきっと、同じように思われるのでしょうね。
絵手紙を描いてくださったSさん、母の喜ぶ姿をお見せできなくて申し訳ないです。でもきっと、意識がハッキリしている時に、喜んで拝見させて頂くことと思います
先日沢山の祝辞を頂きましたので、本日はどうぞスルーしてくださいね その節は、沢山の祝辞、ありがとうございました
ポチ、ありがとうございました~
ホームページでウチの子グッズ販売中!