goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃんと 整理整頓♪

とにかく“ちっさいもの”が大好きで、集めに集めた物の数々。。。整理整頓しながら紹介していきたいと思います。

フラーデ 天使と鉱夫

2007-12-04 | フラーデ
こんにちは。クラブリです。


画像はフラーデの“Engel mit Bergmann”(天使と鉱夫)です。
昨日紹介した天使の相方になります。


エルツ地方は、その昔鉱山で栄えた村がたくさんありました。白いタイツに黒い上着に緑の帽子は鉱夫の正装した姿です。

(有馬玩具博物館ショップより)




なぜか、どの“天使と鉱夫”を見ても天使の羽は赤なんですよね。
意味があるのだと思いますが、調べてもわかりませんでした。。。

フラーデ 天使と天使

2007-12-03 | フラーデ
こんにちは。クラブリです。
もう12月になり、今年もあと少しです。
無事に年が越せるといいのですが・・・


画像はフラーデの“Engel mit Seiffener Engel”(天使とザイフェンの天使)です。

エルツ地方では、鉱山が主産業だった頃、鉱夫をてらす大切な光を天使にみたてて天使の人形をクリスマスの頃に飾ったそうです。

(有馬玩具博物館ショップより)




同じ天使でもおもちゃのように持っている天使は大人っぽく、持っている天使は子供のようです。



やっぱ、2つ分け(髪の毛)は幼いですよね。

フラーデ 天使とテディベア

2007-11-30 | フラーデ
こんにちは。クラブリです。


画像はフラーデの“Engel mit Teddybär”(天使とテディベア)です。
んー、テディちゃん、抱っこされているようで、抱っこされていませんね。
またそれがいい味を出しています。


つい最近のことですが、
りんご狩りに行ってきました。
何年か前にも行ってきたので久々です。

今年はりんごの状態がよく、大きくておいしく育ちました。
りんごの木は地元の方が面倒を見てくださっているので、本当にりんごをとるだけなんです。
帰りにはジュースと手作りジャムもいただいちゃいました。

宅急便で送らなければならなかったので、時間に追われ、ここでも画像を取るのを忘れてしまいました。

紅葉もきれいだったので撮り忘れたのが残念です。。。

フラーデ 天使とジンジャークッキー

2007-11-28 | フラーデ
こんにちは。クラブリです。


画像はフラーデの“Engel mit Pfefferkuchenfrau”(天使とジンジャーブレッドウーマン)です。
ドイツではジンジャーブレッドで家も作るそうです。


なんだか「ヘンゼルとグレーテル」みたいですね。

フラーデ 天使と木馬

2007-11-27 | フラーデ
こんにちは。クラブリです。


今度はギュンター・ライヒェルとは別の工房の天使ちゃんです。
フラーデといって、工房は1990年に設立されました。
これもかなりの数の人形がいます。

画像はフラーデの“Engel mit Schaukelpferd”(天使と揺り木馬)です。
髪の毛は麻でできています。




後から。
こちらの天使は羽が水色となっています。
ちゃんと分け目もあります。
かわいいー


少し前の話ですが、お台場のビックサイトで「デザイン・フェスタ」ありました。
いろいろ写真を撮ってブログに載せようと思っていましたが、あまりの規模の大きさに「それどころじゃない」となり、断念。
一通り見るだけで9時間かかりました。
もう一度見ようかなと思っていたブースは家が遠いらしく、時間前に片付けられていました・・・
買っておけば良かった。。。

来年の春もあるようなので、今度は写真も撮ってきます!


しかし、はやりなのか、なんなのか、

「亀甲縛り」のデザインが多かったな・・・