-
蓼の芽吹くころ
(2012-06-28 | 風景写真)
昨年も流れてしまった阿蘇の蓼原へ強い硫黄ガスと痩せた地質のため育つのは蓼のみばっ... -
待望の蛍の撮影へ
(2012-06-26 | 風景写真)
山口の友人より蛍の名所をお聞きし今年... -
何時もの山へ
(2012-05-06 | あの頃の思い出)
翌日は九州山脈おへそを横断して朝日を... -
今年も会いに出かけました。
(2012-05-05 | 花ウオーキング)
この季節になるととても気になるお宅の... -
連休2日目
(2012-05-04 | 花ウオーキング)
初日は一日雨、もう少し楽しみたかった... -
連休の花散策
(2012-05-02 | 花ウオーキング)
更新が遅れてしまい思い出も薄れそう再度楽しかった散策をかみしめ、いろんな事をを反... -
鹿野のしだれ桜
(2012-04-17 | 風景写真)
もう最後になりそうとおもってましたの... -
佐賀へ一本桜を求めて
(2012-04-15 | 風景写真)
今が最高見たいでも昨夜の大雨がどうな... -
桜の季節
(2012-04-05 | 風景写真)
桜の季節遅れてる遅れてると言われてま... -
春一番をさがして
(2012-03-10 | 花ウオーキング)
長い事アップして無かったと反省してい... -
阿蘇の砂千里へ
(2012-02-04 | あの頃の思い出)
昨年も連れて来ていただきましたが昨年... -
氷爆へ
(2012-02-04 | 風景写真)
氷爆の季節TVで見るあちこちのニュース... -
出かけるよー
(2012-01-30 | あの頃の思い出)
rurururu・・忙しいかね・・・エエエッあああ・・どちらかへ行かれるのですか... -
樹氷の輝き
(2012-01-26 | あの頃の思い出)
初日の出は午前4時からロープウエイが動... -
冬の最中の花畑
(2012-01-14 | 花ウオーキング)
新年早々にうれしいお誘い 本当にこの寒さの中咲いてるのかしらと半信半疑ツルソバ... -
宮崎へタカサゴモズとの出会い(2008年01月06日~2008年01月12日)
(2012-01-07 | あの頃の思い出)
宮崎へタカサゴモズとの出会い(2008年01... -
由布川渓谷の思い出
(2012-01-06 | 風景写真)
どこまで水に入るか不明、岩ゴロゴロで... -
鳥の写真を
(2011-12-14 | 鳥ウオーキング)
寒くならず中々鳥が来ないと嘆いていら... -
面白い写真を送っていただきました。
(2011-09-09 | 鳥ウオーキング)
鳥の縄張り争いなのでしょうか?最所は... -
手軽に花を楽しめる神社
(2011-08-28 | 花ウオーキング)
キレンゲショウマを見に行こうと、誘わ...