goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

肩胛骨内側の痛みの続き

2010-09-18 20:15:16 | CASE
こないだの方。終了後二日空いた本日はそこそこ動けるようになったとのこと・・・ うーん、ちょっと効果あったかどうか微妙なラインですね。 と言うわけで、例の機械を使って施術をしようと思ってチェック。 興味深かったのは、腹部の高い伝導性に比べて胸部の伝導性の低さ。高い低いよりもアンバランスが問題とか。こっちも調整を行う。 肺と心膜の値が低いので、オステ的にその部分を施術。しかし変わらず。 次は機 . . . 本文を読む

久々に買い物

2010-09-18 20:02:31 | 健康探偵日誌
今ってすごいですねぇ・・・100円ショップでアイスノンモドキが210円で売られてました。 僕らが子供の頃にアイスノンって新発売になったと思うんですけど、初めて使ったときにその柔らかさに感動して弟と取り合いになったなぁ・・・ 実は我が愛車は数年前から冷房機能がイかれていて、15年モノの車に修繕もなぁ・・・と「我慢」、もしくは「サウナのつもり」でしのいでたんですが、この夏、女の子を載せないといけな . . . 本文を読む

うーんトレンディ

2010-09-18 19:44:33 | 健康探偵日誌
ここんところお葬式とかが重なっていて、父親が粗品をもらってくるのですがなんかやたらとドライフーズのスープ物が多いんです。 まぁ一時期はハンカチとタオルとスティックシュガーとかばっかりでしたから、時代は確実に進んでいると思いましたね。 いや、実際、寝る前にちょっと小腹すいたなぁ・・・と思うときには非常に便利です、ね。 関係ないけど購入後一年あまり・・・そろそろケータイの電池がへたって来たなぁ・ . . . 本文を読む

新キャンペーン実施のお知らせ

2010-09-16 18:36:24 | 健康探偵日誌
前の記事で出ましたけど、ツボ療法の検査・治療用の装置を導入しました。 ツボの刺激を今までのような痛みを伴う棒刺激によるものではなく、超微弱な電子刺激により行うもので、韓国産ですが元になってるのは日本で発明された機械です。 この機械+手のツボ理論による治療効果・依頼者の方の感想を知りたいので、モニターを募集します。 ○○に効果がある と言う表記はトラブルの元なので出来ませんが、実に色々な問題 . . . 本文を読む

左背中の痛み(背骨近く)

2010-09-16 18:11:54 | CASE
何しろ調子が良くないという事で、頭を中心に緩める。 特に気になったのは・・・ 側頭部、顎の筋肉、口の中、目の上、オデコ、鼻の横・・・と言うところを緩める、これはご自身でもお願いします。 頭の動きをつけたが、ご自身では出来ないこととしては、静脈洞のリリースを行う。 その後、背中の痛みに挑戦するが・・・予想に反して全然取れない。肋間筋、肩胛骨周り、わき腹、内臓・・・などなど行うが決定打にならな . . . 本文を読む

片足の指がつり上がって歩けない

2010-09-16 18:00:07 | CASE
ちょっと前まで歩けなかった方、良くなって歩き回ってたら片足の、人差し指、中指、薬指が常時ツったようになってて痛いし伸ばせなくて歩けない、と言う方。 色々と触ってみると、足の指の間の筋肉と、スネの筋肉が強烈に固い。 特にスネは圧すと痛みがあるところにビリビリ響くと言うので、ほぼ確定。そこを緩めると指は伸びて痛みもなく歩けるようになった。 やはりがんばって歩きすぎなんですけど、歩くときに太股が上 . . . 本文を読む

右肩から首、頭への痛み

2010-09-11 14:18:31 | CASE
重たい美容器具を振り回していたという(久しぶりに)。 首の後ろ、顔面を緩める。特に、顎の骨の縁についてる部分が特に固い。顎の筋肉が怪しかったが、口の中から触る顎の筋肉を調べると右側が圧倒的に痛いそうで、恐らく原因の一つはここ。 この時点で結構良かったが、すでに知り合いに緩めてもらったと言う腕を見る。腕の裏側は触ってないそうなので、そこを緩める(重要)。 右の後ろ頭に少し痛みが残ってたので、調 . . . 本文を読む

マンガ日本史

2010-09-10 12:13:28 | 健康探偵日誌
新聞の折り込みで入ってました、ネットでちょっと噂を聞いたマンガ日本史。 いわゆる超メジャークラスと言っても良い漫画家さんたちが一冊(一人の人物)を一人で描いて行くという・・ これ、学校の図書館にあったら異例の奪い合いになるで~・・・あーうらやましい。 一旦熱が引いたらどこかの図書館で是非ともチェックしようっと♪ 家にあってもカサバるだけだし、本は買わない主義なんで。久しぶりに手塚治虫記念館 . . . 本文を読む

最近のトックリヤシ

2010-09-10 12:05:55 | 健康探偵日誌
さて、最近のトックリヤシがどうなってるんだ?と言う方に応えて画像を公開しましょう。 右手がユウスケくんで左がスミレちゃん・・・なんだけど、ユウスケくんに比べてスミレちゃんの生育が遅くてちょっと心配。 最近は太陽光線もキツすぎるので、室内で育ててます。朝日は結構当たる場所なので~(あと、トックリヤシって光が少ないのに強いんだって)。 . . . 本文を読む

プレゼント

2010-09-10 11:56:48 | 健康探偵日誌
まー、適当に聞き流して頂きたいネタなんですけど、ある方面で有名な方が提案されている 「ご先祖さんたちへの贈り物(意訳)」 みたいなのがありましてね。紙で作った電気製品やお金を燃やしてあの世の方にハッピーになってもらおうと言うものなんですが。 最近「送りたい物の写真でもイイ」と言うことが分かったと書かれていたので、じゃあおもちゃのお金を買ってくる必要も無いから楽でいいや・・と。 さらに年に数 . . . 本文を読む

ヒドい肩こりの方

2010-09-10 01:21:51 | CASE
全身固いが特に肩こり、そして猫背が気になるとのこと。 肩こりで頭痛も起こると言うことで、胸郭から頭までの施術。 首も固いが、第一肋骨が上がってしまってる様子、首をある程度緩めた後、押し込む。 頭痛の原因として、首の前が怪しい。圧すと、それまでそこは圧してもらったことがないという(首の前)。 ちなみにマッサージなどには結構行かれるそうなので、普通のところでは触りそうにないところを狙ってます。 . . . 本文を読む

妊娠中毒の恐れのある方

2010-09-10 00:59:26 | CASE
前回、検査の前日と言うことで施術しましたが、血圧などの検査、全てパスしたそうです。 併せて腰の重だる痛さを訴えてらっしゃいましたが、妊婦のため、横向きで腎臓の新しい方式の施術をやってみたのですが(血圧にも関係するため)、今は気にならない状態になってるそうです。 . . . 本文を読む

涙が出ない方の続き・・・

2010-09-10 00:40:53 | CASE
施術後一週間・・・ 涙が出ない91歳の方、解剖的な推測に基づき目のポイント、ツボ療法での対応点にお灸を行ったわけですが・・・ なんと、無事に涙が出るようになり点眼液が不要になりました! うおお、期待はしていたけど本当に一回の施術で出るようになるとは・・・オステオパシーの原理・・・恐るべし(ツボかも知れんけど) . . . 本文を読む

実践者発見

2010-09-05 13:58:49 | 健康探偵日誌
先日、とある方とお話してたのですが、その方が 「うちって、暗い話とか辛い話とかそういうの一切禁止ですねん。喋ってイイのは楽しい話とか嬉しかった話だけで、暗い話とかしたら追い出されますねん」 とおっしゃってたのでショックを受けました。 うおお・・本当にこれが実践できる人がいたんだ・・・と。 中村天風先生の教えなんかで有名な「絶対積極」の境地と言いますか、自分から発せられる言葉は全て明るくハッ . . . 本文を読む

とある講演会

2010-09-05 13:45:16 | 健康探偵日誌
先日、地元で健康関係の講演会があったので、脳梗塞の後遺症で困ってる方を誘って行ってきました。まあ、その方、健康になるための基本が全然分かって無いので(ま、僕も五十歩百歩ですけどね)。 結果、生活習慣病の三巨頭 高血圧、高脂血症、糖尿病 を全て兼ね備えてるし、喫煙の習慣はあるし・・・と、あんまりにもフルセットなので、なんか二人で爆笑してました。 けどまあ、やはり刺激があったのか、帰りの車でマ . . . 本文を読む