フィーリング重視の日々を送っていると、
どうしても文字関係が後回しになってしまうわけで~~~
ものすごく久しぶりな日記です。
あの悪夢から明日でもう五ヶ月になるわけですね。
honday師匠は、
毎月1回は被災地に赴いて、
瓦礫撤去やら物資分配やらそれらの記録やらを
がんばってます。
こちらのチームで。

カルマ落としに励む不良中年たちが
汗水涙垂らしながらがんばってます。
今月はいつ行くのかなぁ。
この長靴大活躍だど。

相変わらず地下活動が中心のバンド、JariBuの方ですが、
今月は、いわき市の復興イベントに出演予定。
Earth Tuning Fukushima
というイベントです。
このサイト、なにげなくスクロールダウンすると、
"ふくしま国際メディア村"とかかれた写真があるのですが、
このキャンプテントのすぐ後ろに写っている
つぶれてしまった家屋も衝撃的なのですが、
なにげに写りこんでいる(もしくは明らかにモデルとして走り込んでいる)
競輪選手の街道練習風景が印象的です。
そう、いわきといえば、
いわき平競輪場。
伏見や山崎や金成の本拠地。
いわき市のためにはやっぱがんばらねば!という気に
なります。他のメンバーにはないモチベーションup要素(笑
福島にまでこれない人は東京で前夜祭りがありますので、ぜひ義援金落としにきてね!
8.14(SUN)EarthTuningフクシマ前夜祭@東京二子玉川ゲッコ
開催日:8月14日(日曜) 午前11:00~21:00予定
参加費無料:ドネーション制
詳細こちら
※JariBuは前夜祭では演奏しませんよ~~~
どうしても文字関係が後回しになってしまうわけで~~~
ものすごく久しぶりな日記です。
あの悪夢から明日でもう五ヶ月になるわけですね。
honday師匠は、
毎月1回は被災地に赴いて、
瓦礫撤去やら物資分配やらそれらの記録やらを
がんばってます。
こちらのチームで。

カルマ落としに励む不良中年たちが
汗水涙垂らしながらがんばってます。
今月はいつ行くのかなぁ。
この長靴大活躍だど。

相変わらず地下活動が中心のバンド、JariBuの方ですが、
今月は、いわき市の復興イベントに出演予定。
Earth Tuning Fukushima
というイベントです。
このサイト、なにげなくスクロールダウンすると、
"ふくしま国際メディア村"とかかれた写真があるのですが、
このキャンプテントのすぐ後ろに写っている
つぶれてしまった家屋も衝撃的なのですが、
なにげに写りこんでいる(もしくは明らかにモデルとして走り込んでいる)
競輪選手の街道練習風景が印象的です。
そう、いわきといえば、
いわき平競輪場。
伏見や山崎や金成の本拠地。
いわき市のためにはやっぱがんばらねば!という気に
なります。他のメンバーにはないモチベーションup要素(笑
福島にまでこれない人は東京で前夜祭りがありますので、ぜひ義援金落としにきてね!
8.14(SUN)EarthTuningフクシマ前夜祭@東京二子玉川ゲッコ
開催日:8月14日(日曜) 午前11:00~21:00予定
参加費無料:ドネーション制
詳細こちら
※JariBuは前夜祭では演奏しませんよ~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます