goo blog サービス終了のお知らせ 

ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

自主隔離生活 (28) コラーゲン欲す

2020-04-28 | 音楽
4月28日(火)降ったり晴れたり曇ったり
こういう日の畑仕事は難しいねー。

朝の検温忘れました!

あまりにもやることを忘れたり、
やること溜めちゃったり、
やった気になっちゃったり、
が多いので、ちゃんとTODOリストを文字にすることにしてみました。
しかも、1日分!

で、本日何がすごいって、ちゃんとそれがほぼできているのだ。
やれてないのは天気が理由に明日に延びてしまった案件一つと、
「クレープを作って食べる」というかなりどうでもいい案件のみ。
スーパーに行く回数を減らすためには、ある程度のまとめ買いをせねばならんのですが、
うちの冷蔵庫はそもそもちっちゃい。すぐ満タン。
奥のもの見えない。賞味期限切れる。

うまいもんはうまいうちに食う!が基本なので、
その辺りの切迫感は常に抱いているのだ。
そして、嬉しい予定外の事柄として、タケノコがやってきたり、
イノシシがやってきたり、鹿がやってきたりする。
イノシシが来るとわかっていたら、豚足買わなかったのになぁ、とか
そういう贅沢な話を自慢げにしております。

でもあまりにも潤いがなくなったとしょげているアタクシのために
相方が
「コラーゲンじゃない?」と言って買ってきてくれた豚足。
これはもう圧力鍋でトロトロにして食べるしかないでしょう。
かなりグロいですが。
一晩明けたら脂の海に浮いた
スフィンクスの死体みたいになってました。




昨日の青椒肉絲も
途中段階は、ミミズの大群に出くわしてみたいな絵ズラ。



インスタ映え絶対にしない選手権
エントリーですね。

そしてなぜか、今日はモツを煮込んでます。
壮絶な量
あれ?なんだか懐かしい匂いがする。

なんだっけ、これ。

わかった!

競輪場の匂いだ!
家中競輪場の匂いになってる!!!

とまぁ、とにかく食べまくっている傾向にありまして、
食費と灯油代で生活費がほとんど消えていく傾向にありまして、
このまま来月から固定収入途絶えるのに何も心配していない傾向にありまして、
今月ほとんど家のことやってた気がするのにちゃんとフルで給料が振り込まれていたのは
ありがたいことでしかないのですが、
だからこそ会社員という立場からなかなか脱却できなかったわけですね。

そして、今日も上京第二弾で職場に荷物を取りに行ったのですが、
なんだか人が増えてましたね。
普通にぞろぞろ人がいました。ソーシャルディスタンスは成り立ってませんね。

6月のライヴもことごとく中止の知らせが。

こりゃどうなることやら・・・・・・
とりあえず煮詰めた豚足を楽しみに寝ます。



自主隔離生活 (27) 油責め

2020-04-28 | シニアな発想
4月27日(月)どんより+チョビ雨

朝検36.6 快調とも言える、体温は。
でもやっぱり朝の空咳〜食後の痰咳は変わらず。
もう1週間分の投薬期間は終わってしまったー。
(残ってるけど)
一旦終了しておこうっと。
鼻は治ったっぽいからね。

てことは、咳の原因が副鼻腔炎というわけでもなかったのか。。。。
ありゃーーー。

ハエアレルギーかな、きっと。
網戸のサイズが規格と合わなくて、なかなか買えない。。。。どうしたら良いのだろうか。
てゆーか、網戸のない家ってどういうことなんだろう。
どうしてたんだろう。
こんなの絶対無理じゃん。と言いながら3年経ってしまったんだけど。

本当は蚊取りVAPEとか大っ嫌いなんだよねーー。
蚊も死ぬけど、自分もやられてる感半端ない。
あ、もしかして、VAPEの毒にやられてる?
いつからそんなヤワな人間に、、、、元からか!

昨日都会から持ち帰った加湿器を使ってみようかな。
いつも朝起きると全てが乾燥しているのだよ。
皮膚も目も鼻の奥ものども気管支も。
昼頃になると全然違ってくるんだけど。
これも加齢現象なのかもねーーー。
なんかここ2ヶ月くらいで、いろんなところがしわくちゃになってる。
もう元に戻らんのかー。
このブログ、バリバリ美容ブログだった時もあるのになー!

イノシシ肉をいただいたので、
青椒肉絲を作ってもらった。
相方は調理師の免許持ってるんですが、
一応中華が一番専門なのです。




スペシャリストが作る中華は
油ギトギトです。要注意!
最高に美味しいから危険!!!
油で潤いたい!