goo blog サービス終了のお知らせ 

一反百姓「じねん道」【百姓の100章】『農的ワークライフバランス』実践と研究日記@斎藤博嗣&裕子*4人家族(夫婦子供2)

2005年、東京から茨城県阿見町の農村へ夫婦で移住し新規就農。
こども百姓「じねん童」2人と家庭自給生活を自学自習中

【一反百姓「じねん道」ネットショップ】固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売


【Jinendo NetShop】 福岡正信・自然農法で栽培した固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売
【じねん道・販売カタログ:取扱店一覧も掲載】pdf
【じねん道のタネ】チラシ.pdf
【ご注文先】一反百姓「じねん道」(斎藤ファミリー農園) 斎藤博嗣
▶Eメール:jinendo2005★yahoo.co.jp(★を@に変え送信) ▶Tel/ Fax:029-889-0120(18:00まで)
【Instagram】一反百姓「じねん道」(斎藤ファミリー農園)
【Twitter】一反百姓「じねん道」 @Jinendo_Farmer    【Twilog】https://twilog.org/Jinendo_Farmer/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

【アグロエコロジスト(agroecologist)】斎藤博嗣<一反百姓、農的ワークライフバランス研究家の観点から「地球市民皆農」講座>

【プロフィール】アグロエコロジスト(agroecologist)・斎藤博嗣
【Facebook】https://www.facebook.com/saito.hirotsugu1974
▲斎藤博嗣プロフィール&近著/メディア掲載/web紹介.pdf
【設立メンバー】小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)
【呼びかけ人】 国連小農宣言・家族農業10年連絡会
【常務理事】 家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン(FFPJ)
【非常勤講師】上智大学: 基盤教育センター・身体知領域 全学共通・高学年向け科目『食と農と身体』
【講師】東京学芸大学 教育創成科目『自然体験学習論』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

じねん道ボランティア活動【グリーンピック・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!  respect福岡正信・自然農法&福老緑之道 since1998

じねん道・ボランティア活動【グリーンピック(Greenpic)・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!
▲【グリーンピック・カンパ(支援金)】のお願い、じねん道のボランティア活動を応援してください
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



「Newタネ」追加!MARUZEN&ジュンク堂書店・渋谷店「野口のタネ・野口種苗研究所」さん、「じねん道のタネ」固定種のタネ、自然農法創始者「福岡正信」の本、販売@東京・渋谷・東急百貨店本店7F

2019年05月18日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
地球市民皆農「みんな一粒百姓にな~れ!」 Everyone, be One-Seed Farmers!《一粒のタネから、生きる自給率「1%Up」の暮らし始めよう》 MAURZEN&ジュンク堂書店「渋谷店」 @東急百貨店本店7F  「野口のタネ・野口種苗研究所」さん、一反百姓「じねん道」の固定種のタネ、自然農法創始者「福岡正信」の本を販売しています!   . . . 本文を読む

「Newタネ」追加!ジュンク堂書店「池袋本店」7階理工書コーナー「野口のタネ・野口種苗研究所」さん、「じねん道のタネ」固定種のタネ、自然農法創始者「福岡正信」の本、販売@東京・池袋

2019年05月11日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
令和元年からはじめよう!地球市民皆農「みんな一粒百姓にな~れ!」Everyone, be One-Seed Farmers!《一粒のタネから、生きる自給率「1年1人%Up」の暮らし始めよう》 ジュンク堂書店「池袋本店」7階理工書フロア  「野口のタネ・野口種苗研究所」さん、一反百姓「じねん道」の固定種のタネ、自然農法創始者「福岡正信」の本を販売しています!   . . . 本文を読む

New「じねん道のタネ」取扱店:MARUZEN&ジュンク堂書店「梅田店」6階・理工書フェア棚with福岡正信の本@大阪市北区茶屋町

2019年04月28日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
タネ蒔きシーズン到来!!「じねん道のタネ」なんと!大阪でも購入ができる!!それは、日本で一番大きい本屋さんMARUZEN&ジュンク堂書店「梅田店」  ▲じねん道・斎藤博嗣、自ら「どんだけデカイのか」確かめてきました!(第7回オーガニック映画祭in大阪、講演の次の日) 「じねん道のタネ」が販売されています!MARUZEN&ジュンク堂書店「梅田店」6階・理工書フェア棚ぜひ、お買い . . . 本文を読む

APLAさんが「じねん道のタネ」対面販売!4月20日(土)、21日(日)アースデイ東京2019・竹テントのエリア@代々木公園けやき並木▶▶▶徒歩10分、MARUZEN&ジュンク堂・渋谷店

2019年04月20日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
4月20日(土)、21日(日)NPO法人APLAさんが、アースデイ東京2019@代々木公園けやき並木一番渋谷駅寄りに広がる竹テントのエリアに出店します! じねん道のタネや農産加工品を対面販売して下さいます。ぜひ、お買い求めください!  種まきシーズン到来!!※今夏の高温と秋の長雨などの影響で、採種した量が少ないタネもあり、売り切れ次第終了のものも多数あります。お早めにお買い求め下さい . . . 本文を読む

2019年3月1~31日『農業書・園芸書フェア』を開催中!ジュンク堂書店「池袋本店」7階理工書コーナー「Newタネ」追加!『じねん道のタネ』『福岡正信の本』販売@東京・池袋

2019年03月20日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
ジュンク堂書店池袋本店理工書担当 @junkuike_rikoツィッターより https://twitter.com/junkuike_riko/status/1102187886026285057 【フェア情報】3月1日~3月31日(最終日は16:00)まで『農業書・園芸書フェア』を開催中! 農業・園芸に関する書籍を幅広く取り揃え、「野口種苗研究所」「一反百姓じねん道」の固定種のタネを販 . . . 本文を読む

たくさん買うとお得!!じねん道の「黄色キクイモ」販売申し込み締め切り、明後日3月15日(金)

2019年03月13日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
「黄色キクイモ」販売申し込み締め切り、明後日、3月15日(金)。 年々春の訪れが早く様々な新芽がふきだしています。朝晩の寒暖の差がまだまだ激しい茨城より。 「キクイモ」いつもは4月上旬まで販売しているのですが。 今年は(も?)暖冬のため、土から芽を出し始めるのが早く、すべて掘り起こし、保存=販売しなくてはならず、ご購入の営業のご案内です。 通常販売させて頂いている価格は、黄色キクイモ「1㎏ . . . 本文を読む

MARUZEN&ジュンク堂書店「渋谷店」理工書・農業コーナー『じねん道のタネ』『福岡正信の本』@東急百貨店本店7F

2019年02月27日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
種まきシーズン到来!!採種した「新しいタネ」もぞくぞく補充中です。。  今夏の高温と秋の長雨などの影響で、採種した量が少ないタネもあり、売り切れ次第終了のものも多数あります。新しい種類のタネも追加しています!お早めにお買い求め下さい。 ▶【Jinendo NetShop】自家採種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売 ▶【2019年版*じねん道・販売品目カタログ】.pdf ▶「じね . . . 本文を読む

「じねん道のタネ」販売▶12月8・9日「第2回種子(たね)まきカフェ」農文協ブース@東京都練馬区・けやきの森季楽堂

2018年12月10日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
11月21日開催された3ヵ国民衆会議、国際シンポジウム「グローバルな食&農の危機と『食をめぐる主権』-『私たちの食とたね』を未来に手わたす 」@東京・聖心女子大学でご一緒した、料理研究家の枝元なほみさんにご案内頂いた「第2回種子(たね)まきカフェ」主催:種子(たね)を守る会   残念ながら参加できませんでしたが、いつもお世話になっている(東京・神保町交差点)農文協・農業書センターさんのブー . . . 本文を読む

New「じねん道のタネ」取扱店:MARUZEN&ジュンク堂書店「梅田店」6階・理工書フェア棚with福岡正信の本@大阪市北区茶屋町

2018年11月30日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
「じねん道のタネ」なんと!大阪でも購入ができる!!それは、日本で一番大きい本屋さんMARUZEN&ジュンク堂書店「梅田店」  ▲じねん道・斎藤博嗣、自ら「どんだけデカイのか」確かめてきました!(第7回オーガニック映画祭in大阪、講演の次の日) 2018年11月11日より、「じねん道のタネ」が販売されています!MARUZEN&ジュンク堂書店「梅田店」6階・理工書フェア棚ぜひ、お . . . 本文を読む

11月18日(日)「じねん道のタネ&農産加工品」販売、NPO法人アプラ:第12回国際有機農業映画祭「世の中、えらいことになるでぇ」@東京・法政大学市ヶ谷キャンパス

2018年11月18日 | New情報・じねん道【固定種&在来種のタネ】【農産物】【本・DVD・CD】販売
第12回国際有機農業映画祭「世の中、えらいことになるでぇ」@東京・法政大学市ヶ谷キャンパスNPO法人「APLA(アプラ)」さんのブースにて、「じねん道のタネ&&農産加工品」が販売されます!普段「じねん道のタネ」はアプラさんのネットショップ「アプラショップ」でお取り扱い頂いていますが、今回は対面販売してくださいます。 この映画祭でアプラさんから「じねん道のタネ」を買って、「一粒百姓(One-S . . . 本文を読む

▼一反百姓「じねん道」【Jinendo NetShop】自家採種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売

https://jinendo.shopinfo.jp/  ▶【じねん道・販売カタログ】.pdf