疾風の帰り径

BROACHに存在した「疾風の通り径」を移行しました
ブログ内リンクが以前のまま、画像が移行出来てないものは、修正予定

これも帰国子女

2009-07-03 05:00:00 | 花鳥風月
 先週末、久しぶりに自転車のタイヤの空気圧を調整し、プチ、プチ、サイクリング。

 でも、まずは腹ごしらえなんでした。

 前にも書きましたが、じゃじゃや



 今回は盛岡味噌の1.5玉、750円。

 せっせとかき混ぜます。

      

 あっという間に平らげ、チータンタン。 

 たまにはどうぞ、盛岡じゃじゃ麺。美味しいですよ。でも、2玉だと多すぎるかなぁ。
 じゃじゃやの情報はこちら

 そして、この季節といえば



 これも前にも書いた、仙台北山の紫陽花寺(昨年)、資福禅寺(一昨年)。毎年行ってますね。



 この季節は各社此処の絵をニュースで流すので、週末は込み合います。



 二日続きの夏日だったので心配していたんですが、お寺の方がまめに水遣りしているようでした。



 広くはない寺の敷地なんですが、仄かな香りに包まれた、気持ちの良い場所です。



 毎年、同じアングルで写真を撮っていますね、どうも。
 各社のプロも同じかな。



 ところでアジサイって、日本原産なんですね。



 ガクアジサイが原酒じゃないや、原種なんだそうです。



 それをシーボルト以降、誰かがヨーロッパに運び、イギリスで品種改良されたものが、普通に見られるゴージャスなアジサイとか。



 だから帰国子女なんです。



 色の違いは土のPHの影響もあるそうですが、それだけではないようですね。



 此処では抹茶もいだだけますよ。(びーえむあいさんのブログへジャンプ)



 紫陽花というあて字も、もともとは別の花のことだったとか。



 それからアジサイの花には毒があるそうです。食べる人もいないと思うけど。



 境内にはこんな花もありました。



 何でしょう、こんなにでっかいんですよ。



 そんな2009年、資福寺の紫陽花でした。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大名マーク)
2009-07-03 12:41:09
この大きな白い花
図鑑で調べてみました
タイサンボク(泰山木、大山木)のようです
北アメリカ原産で秋には不思議な形の
実をつけるらしいです
返信する
Unknown (kazu)
2009-07-03 12:47:46
昨年、ジャズフェスの時、北山墓地に両親の墓参りで行ったとき、帰途、道を間違って見つけたのが、紫陽花寺でした。「来年来よう」なんていっていたら、もうその季節なのですね。
あじさい・・・日本あじさいは、こぶりで、見栄えは、西洋アジサイに負けますね。日本ざりがに、クワガタ、カブトムシ、みんな外来種に淘汰されそうです。日本人が西洋人のでかさに負けるのも同じかもしれない。
このでかい花、トウヘンボク、ではなくタイサンボクの花だと思います。
この寺、さりげなく竹に雀ではない伊達家の家紋が配置されていますね。この家紋、恥ずかしながら、宇和島伊達家で知ったもの。調べたら9つもあるのですね。
返信する
Unknown (風写)
2009-07-03 19:52:37
大名マークさん
kazuさん

ありがとうございます、感謝感謝です。
花の名前
判りやすい解説書もあるんですが、助かりました。
車とカメラは結構名前を言えるんですが、早く、花や鳥の名目を言えるようになりたいものです。

外来種ですか
日本人たちは、アメリカの電機製品や車のメーカーを次々とつぶしているとも言えますが......
返信する

コメントを投稿