忘備録 ~四国中央市に暮らす~

忘備録か備忘録か どちらでもいいらしい

記者サロン

2023年04月16日 | 朝日新聞

親の代から50年以上 朝日新聞を購読し続けている我が家

4月16日 朝刊24面 記者サロン

大切な人との死別に向き合う「喪の旅」のオンラインイベント2回目

作家の落合恵子さんをゲストに迎えた という記事

母親を7年間介護し自宅で見送った落合さん 

それから16年

落合さんの母親への愛情が感じられます

一方で落合さんは昨年 安倍元首相が暗殺されたたとき 

「疑惑を晴らしてから死ねよ」ともおっしゃってます

当時この動画を見たとき 落合さんは人としておかしいと思いました

今日の記事を書いた河合真美江記者はどう思われるのか 聞いてみたい

 


「日銀総裁バトンタッチ 見えざる手に向き合うには」

2023年03月01日 | 朝日新聞

3月1日 朝日朝刊13面

「日銀総裁バトンタッチ 見えざる手に向き合うには」という題のコラム

「黒田日銀の10年は非科学、非倫理がまかり通った時代だった・・・・・・・黒田総裁は「雨乞いの祈祷師」のようであった」とし「科学と倫理の復権を」という内容

 

厚労省のHPを見ると 黒田日銀の2012年以降 失業率は下がり続けた

2019年以降は消費増税とコロナの影響で失業率が上がったが 消費増税は日銀が決めたのではなく コロナで失業が増えたのも仕方ない

具体的な数字資料のないコラムの説得力はゼロ

失業率を見る限り 雨乞いは通じてる

 

 


「近づく海洋放出 福島の葛藤」

2023年02月26日 | 朝日新聞

2月26日 朝日朝刊一面 

「近づく海洋放出 福島の葛藤」と題した記事

続く二面には「放出急ぐ国 増す不信感」という見出し

福島原発の処理水放出については 不安な人がいっぱいいますよー という内容

この記事を読んでまず思ったのは 具体的な数字が何もでてこない ということ 

汚染水を何重ものフィルターにかけて海に流す

ただトリチウムだけは除去できない 自然界にあるから

そのトリチウムも各国の基準より薄くして海に流す

トリチウム濃度は 国によって基準がバラバラで 今回福島から放出しようとしてるのが濃度1,500Bq/L

これはWHOが飲料水に求めてる濃度よりも薄い

海洋放出については IAEAが関与して検証する

そもそも大量にトリチウムを放出してる国がいっぱいあるのに なぜ海外の例を新聞は報道しないのか

福島原発のトリチウム処分量は 年間22兆Bqの予定

これは 韓国中国を含む外国の原発のトリチウム年間処分量の例に比べてぜんぜん少ない

 

普通にググれば誰でもわかる数字なのに なぜ朝日は書かないのか

記者が数字を知らないはずがない

IAEAが関与してモニタリングもするので これらの数字は担保されるんだろう

素人が知りうる数字を見る限り 海洋放出に問題あるとは思えない

不安を煽るだけの新聞はいらない

 

 

 

 

 


ナザレンコさん

2023年02月20日 | 朝日新聞

「桜ういろう」なる 共同通信デスクのヘイトについては 今のところ 新聞テレビでは一切報道されない

新聞の社説で 最も多く読まれてるのは 朝毎読のいづれでもなく 共同通信だとか

地方紙の全国ニュースは通信社からの配信なのは知ってたが 社説もそうらしい

地方新聞の社説は「参考資料」という形で通信社から配信された原稿を 各新聞社がそれぞれの枠に合わせてリライトしたもので 実質 共同通信の社説なんだとか

なので地方新聞の社説は似た内容ばかり

愛媛新聞さんの社説は 自社で取材して論説委員が書いてんの?

 

 


鎌倉幕府における外交の不在

2023年02月05日 | 朝日新聞

朝刊コラム「日曜に想う」

タイトルは「鎌倉幕府における外交の不在」

元寇は鎌倉幕府が元の使者の首をはねたからだ 元は戦いによる犠牲を避けようとする姿勢があったのは明らかだ 鎌倉幕府の外交がけしからん

という内容

朝日の政権批判は 鎌倉時代まで遡る

そのうち白村江の戦いもでてくるんだろう


核融合発電

2022年12月15日 | 朝日新聞

12月15日 朝日新聞朝刊 3面

アメリカの国立研究機関で「核融合エネルギー増やせた」 

アメリカエネルギー省は「歴史に残る画期的成果と発表」 との記事

何のことかさっぱりわからない興味がないニュースだった が

後日 とあるユーチューブを見て 何のことかちょっとだけわかってきた

核分裂は高レベル放射性廃棄物がでで ほぼ無害になるまで数万年~数十万年かかる

核融合発電は高レベル放射性廃棄物はでない 

核融合発電は高レベルでない放射性廃棄物はでるが100年でほぼ無害になる

核融合発電の原料の水素 リチウムは世界中どこでもある

核融合発電は核分裂のように暴走しない

核融合発電が実用化できると どの国も資源大国になり エネルギー問題はなくなる

 

ほんとかな?と思うような核融合発電

朝日の記事には もう少し詳しい解説がほしかった


マイナンバーカード

2022年11月16日 | 朝日新聞

朝日新聞 16日朝刊 「声」

マイナンバーカードについて読者からの投稿を特集

投稿はネガティブなのばかり

自分が知りえたネット番組での以下の事は新聞だけ読んでるとわからない

①カードに個人情報が全部入ってるわけではない 

チップ、2つの暗証番号、顔写真 この4つの鍵で個人情報を取り出せるようになってるのがカードの役割でカード自体に個人情報が入ってるのではない

①税務データ、保険データ等の個人の情報は項目ごとに別々のサーバーにある

それぞれのサーバーにアクセスできるマスターキーあたるのがマイナンバーカード

①現行の保険証は顔写真がなくIDと紐付けられてないので 特に外国人による不正利用が多い

①諸外国では導入してる国が多い

 

マイナンバーカードについて「声」で読者投稿を特集する前に もっと詳しく書けと思う

 

 


編集委員 原真人

2022年10月13日 | 朝日新聞

原真人さんは経済担当の朝日新聞編集委員

バーナンキ元FRB議長のノーベル賞に「解せないものも残る」とした10月12日朝刊のコラム

経済担当の編集委員なら数字で反論してほしい なので説得力ゼロ


新聞広告

2022年08月24日 | 朝日新聞

8月24日 朝日朝刊5面 

「沖縄を再び戦場にさせない」という意見広告がでてた

誰でも新聞広告だせるので意見はご自由に

内容は「沖縄の米軍基地はけしからん」というもの

尖閣については せの字もなかった

広告の呼びかけ団体は 全労連 安保破棄中央実行委員会とある

自治労連は両方に加盟している

自治労連 四国中央市職員労働組合の方々はどう思われるのか聞いてみよう

 

 


処理水の放出

2022年08月17日 | 朝日新聞

8月17日の社説 「処理水の放出 説明と対話尽くさねば」

外国の原発は 今回の日本の放出基準よりもっと高濃度の処理水を放出して その量もけた違いに大きいのに そのことを全く記事にしない新聞やテレビの不思議

また そのことをPRしようとしない国の不思議

 


天声人語

2021年10月03日 | 朝日新聞

親の代から50年以上 朝日新聞を購読し続けている我が家

毎日 感心しながら拝読してる

「1回目は7割 2回目完了は6割・・・・。首相官邸のサイトはワクチン接種の実績を高らかにうたう」

と天声人語にあるので 首相官邸サイトを見た

そこには数字があるだけで 高らかにうたってるらしき文章はない

 

「裏返せば3割が未接種」と書く天声人語氏は よっぽどひねくれた人物に違いない

また「ある県の幹部に聞くと国に振り回された半年間でした・・・」とは 本当なの? 

検証できない記事がOKとなると 何でもありになる

日本のワクチン接種率は 諸外国と比べて低くないみたい

首相官邸サイトには外国と比較したグラフはのってない たぶんのせられないんだろう

いろんな数字を読者に紹介したり グラフを作ったりして報じるのは 新聞の仕事じゃないの? 多い少ない よい悪いは読者が判断する

新聞が自分の主観を書くのは大きなお世話だ

 

 

 


処理水 海洋放出へ

2021年04月14日 | 朝日新聞

4月14日朝刊トップ

「原発処理水海洋放出は けしからん」 という記事

他方ネット等では 

「海洋放出はどこの国でもやってること なぜ日本だけ大騒ぎするのか」

というニュースもよく見る

興味があったので 朝日の記事以外をググってみた

 〇トリチウムは自然界に存在する 半減期は約12年

 〇トリチウム含有量は飲料水と排水に分けて基準があり 国によって違う 

 

 〇日本の排水基準は 60,000 Bq/ L

 〇今回 1,500 Bq/ L にまで薄めて海に流しましょう というもの

1,500 Bq/ Lは WHOの 飲料水への規制値よりずいぶん低い

それで麻生大臣が「飲んでもなんちゅーことないそうです」と言ったのか

しかし いくら薄めても一度に大量に流したらダメなので 上限を年間 22兆Bqにするらしい

22兆Bq?

よくわかんない数字だ

この数字は他の国が排出してるのに比べて多いのか? 少ないのか?

経産省のデータによると 22兆Bqという数字は 他国に比べると全然少ない

多くの国で トリチウムを放出しているようだ

4月14日付 朝日新聞朝刊は 1面トップ 2面 3面 7面 11面 12面社説 28面 と 今回の海洋放出関連の記事を載せてるが 外国の放出基準 放出事例を全く書いてない

具体的な数字は何ものせず 風評被害が拡大する という煽り記事ばかり

今回 日本が放出したい量の何倍も過去に外国が放出してるのに 海産物や人体に影響があったというニュースは聞いたことがない

風評被害を無くしたいなら なぜそれを記事にしないのか

朝日新聞の若手社員は疑問に思わないのか と感じる

 


毎日新聞

2021年03月30日 | 朝日新聞

去年の6月11日 毎日新聞の朝刊トップ

原英史さんが 業者から金を受け取っていた という記事

この毎日新聞の記事を元にして 立憲の しのはら孝議員が 自身のブログで 金を受け取る原英史はけしからんと批判

原英史さんは民間人 

毎日の記事は事実無根だとして 毎日新聞社と しのはら孝議員を それぞれ名誉棄損で訴える

で 3月29日に しのはら議員を訴えた裁判の一審判決があり 原さんが勝訴 

原さんは 一連の裁判の途中経過を時々ネット番組で報告

しのはら議員は 毎日新聞の記事を信用したと言う

しかし毎日新聞はどうも旗色が悪いようで 記事は原さんの事を書いたのではないと言い出す

今回の判決がでても 自社の記事に関するのに 一切記事にしない

でも もしかしたら毎日新聞にも少し良心が残っていて 判決の翌日の30日付け朝刊に小さい記事がでるかもしれない などと思ったりもしたが 一切記事は無し

さすがに 通信社は 配信せざるを得ない

愛媛新聞は 配信受け取ってるはずだけど 一切記事にしない 

当時はさんざん書いたのに 

認められた請求額が少ないのは しのはら議員のブログがそんなに読まれてないから というのが笑えた


朝日新聞 訂正記事

2021年01月23日 | 朝日新聞

親の代から50年以上 朝日新聞を購読し続けている我が家

ニューソク通信社

今夜の動画で 朝日新聞の訂正記事について言及

企業の農地取得は 現在認められてない

でも農業活性化のために 特区を作って企業の農地取得を認め うまくいけば全国に広げたい

数字から見てうまくいってるのに 失敗だという朝日の誤報

現在 養父市特区内の農地の面積の 99.1%が活用されている

朝日新聞はこれを わずか7% と1月16日の朝刊で報道

これはひどい と戦略特区ワーキンググループが朝日新聞に抗議

すると朝日は 21日朝刊で訂正記事をかく

「養父市の特例活用した農地のうち実際に農業を営んでいる面積は7%弱ではなく99.1%の誤りでした」

と なるべきなのが なんだかわけのわからない訂正内容になってると動画で指摘される

現在 6社が養父市特区内の農業事業に参加

これを朝日新聞は 6社が特例に基づいて営んでいる(特区以外の農地も含む)全面積のうち 養父市内の特区の面積は全体の7%でしたと訂正

ぜんぜん訂正になってなく 話のすり替え

岩盤規制を見直して ビジネスしやすい環境にする そのための地域限定の特区指定で うまくいけば全国に広げるためなのに

 

 

今治の加計学園も 特区制度の利用 

特区事業がうまくいくと 朝日は都合が悪いのか?