うーん、すっかり春♪
毎日ポカポカして気持良いですねぇ♪
このまま暖かくなって欲しい。。。
残念ながら外は今雨ですけどね。。。(゜ーÅ)ホロリ
繁忙期に入ってるので、昨日は更新途中で力尽きてました(汗
今日こそ有馬の続きを(汗
お茶の後、最大の目的地、有馬玩具博物館に移動。
で、今回もしっかり見てきました。
メッサーシュミットと初代ミゼット。
何度みても、メッサーシュミット格好良いなぁ。
D70で思う存分撮影w
いや、この為に戻ってきたと言っても過言ではないしw
しぅさんがミゼットに乗り込んだりw
オレが写真撮りまくったりw
たっぷり堪能した後、いよいよ展示室へ。
展示室はエレベーターで5階まで上がり、階段で下がってくる構造になってます。
早速エレベーターに乗り込もうとした瞬間
「お客様!」
脇からお姉さんの声。
なんだろうと思って振り向くと。。。。
「こちらで入館料をお支払い下さい。」
え? 入館料????
お一人様800円請求されました。。。。
だって前回来た時、無料だって言われたぞ???
だから来たのに。。。。
結局しぶしぶ払いましたが、前回聞いた話は一体どういう事なんだろう?
ここにも無料だって書いちゃってるじゃないか(汗
お金が勿体無いとかじゃなく、ほんとに納得がいかない。。。
釈然としない思いのまま、展示室へ。
まず出迎えてくれたのは、ドイツの伝統的な玩具達。
入り口に等身大のくるみ割り人形もいたっけ。
くるみどころか、人の頭も十分割れそうでしたw
まあこの時かなり頭にきてたので、写真撮るの忘れてたwww
途中で思い出し、慌てて撮影開始。
フラッシュ禁止だったけど、どうやって切るのか忘れてしまったのでそのまま撮影(爆
ささやかな反抗してました。。。。(^_^;
やたら重装備のおじいさんw
程ほどの大きさのくるみ割り人形。顔怖いよねw
大小さまざまなくるみ割り人形が並んでました。
表情があんなんだから、妙にシュールな光景でしたw
しげしげと眺めていた弁天丸さんがぽつりと。。。。
「ミニチュアのくるみ割り人形って意味ないのでは?」
いやぁw 激しく同意ですねぇw
ちっさいのも道具として意味ないけど、あの等身大のも絶対に意味がないw
他にも色々な木製の人形やら玩具やモチーフが展示してありました。
中でもこれが。。。
一番のお気に入り。
幻想的な雰囲気で、部屋に一つ欲しくなってしまった。
上から順に各階を観て回ったけど、オートマタは思いっきり期待はずれだった。。。(涙
でも展示してあった鉄道模型は圧巻だった。
これ、精密な上にすげえでかい!
奥の子供と比較すると大きさ分りやすいかな。
細部まで緻密に再現されてる。
スケールといい、精密さといい、本当に引き込まれてしまった。
しばし皆で見入ってました。
で。。。。
最大の収穫はこれw
タンクからハンドル生えてるw
一体どうやって曲がるんだよ?wってな感じで皆で爆笑。
成型の都合上なんでしょうけど、かなり笑かしてもらったw
これが製作過程。
上から、ブリキの平板→切り出して成型途中→完成品ってな具合なんですが、平板見た時は爆笑でしたw
散々文句言いながら、なんだかんだと堪能し、玩具博物館から移動。
団子を食べて、夕方近くになってきたので有馬を出発。
三人で西宮の二りんかんを目指します。
実は蓬莱峡の時点で、ビラーゴのブレーキパットがまったくない事を聞かされてたんですよ。しぅさん自身も出掛けによったスタンドで気が付いたらしい。
さすがに帰路が不安なので、ブレーキパッドの交換をする事に。
帰路は皆で相談した結果、行きと同じ道を選択。
弁天丸さん、オレ、しぅさんの順で一路西宮へ。
いやぁ。。。
帰り道めっさ面白かったw
しぅさんの状況を忘れ、弁天丸さんを追撃w
宝塚まであっという間だった。
しぅさん忘れちゃっててごめんねぇ(^_^;
途中気が付いたのですが、蓬莱峡は有馬から下ってきた方が景観が良いですねぇ。
追撃途中、ずっとよそ見して見入ってました(^_^;<危ないw
宝塚に入ってから暫くすると、ついに空から雨が。。。。
2りんかんまでの間、結構濡れてしまった。
ついに呪いに負けた瞬間でした。。。(涙
雨の中、無事にりんかんに到着し、待ち時間の間、店内を皆で徘徊w
すっかり春物が出揃い、あれやこれや欲しい物が沢山出てきた。。。
で、此処で思ったのですが、この時の2りんかん、やたら店員に活気があるw
ムスッとしてたやる気ない人達は何処へやら、皆元気で愛想良くとっても気分良かった♪
いつもああだと良いのに(^_^;
修理が終わり、いよいよ解散。
方向がばらばらなので此処で解散する事に。
最後に雨に降られたけど、皆でワイワイ楽しい一日でした。
弁天丸さん、しぅさん、本当に楽しかった♪
ありがとう御座いました! また是非行きましょうね♪
こうやって今年初のプチツーが終わった訳ですが、やっぱり皆で走ると楽しさも倍ですね♪
でもね。。。。
今回本当に感じた事。。。。
30代オレ一人は悲しいからっ(涙
二人とも20台ですからねぇ(^_^;
ちょっと・・・いや、かなり悔しかったw
そんな訳で。。。。ますたーさんのお早い復活を望みます(涙
求む!!中年w
長々と散々引っ張ってしまいましたが、これで今回のツーレポは終了。
こうして書いてる今も思い出すのですが、本当に楽しかった♪
やっぱり走るって楽しいですね。
次は、どこに行こうかな?
5月土日休みが有(合)ったらまた一緒に行きましょう。
花見はもう無理ぽだけど、京都あたりでどうでしょう?
5月が一番走りやすい時期だと思うので、是非いっときたい。
P.S.今月お金に余裕がありそうなので、タイヤ交換してきます。
”KABUKI”装着予定です。
こちらこそ本当にありがとう御座いました。また是非♪てか、てかこれからもずっとよろしくさせます(爆
うんうん。5月に行けたら京都行きましょう♪ うまく土日に休みはめてねw
オレもそれまでに稼いでおかなきゃ(^_^;
いえいえw もうすっかり大丈夫ですよ。
レポサボってばかりですいませんでした(^_^;
天橋立ですか! 良いでねぇ♪
こりゃマジに企画しましょ!
つきましては連絡先を教えてくださいw
ツーリングは楽しいですよ♪
一人も楽しいけど、仲間と走るのはもっとですしね。のんびりダラダラ走るだけでも凄く楽しいし♪
まずはしぅさんとの京都入りの際には是非w