仕事終わって帰宅。
部屋に入る前に管理組合の仕事で、3階でのリフォーム工事についての打ち合わせをしたんですが、その際に配管ミスで2階へ水漏れがあったとの報告が。
住人さんへの対応はしてるとの事だったので、なにか問題が出たら管理組合へと伝えて部屋に。
ドアを開け、スリッパはいて床に一歩踏み出した途端、びしゃっと水の上に着地(苦笑
慌てて照明つけてみたら、床水浸しやん。
天井を見上げてみたら、ぽたんぽたんと絶賛水漏れ中(汗
慌てて拭きながらバケツを置いて状況を確認後、3階へ戻って業者に報告。
現状確認してもらい、そっから天井に回った水の処理。
話をきけば、2階の住人がタオル敷いただけで出かけてしまいそのままになってるそうな。
そりゃ一階まで漏れるわ!(怒
変わった住人だとは思ってたけど、放置して処理もさせなかったんかいと(^^;
で・・・現在水抜きの為、天井穴だらけ。
キッチン側の12畳、ほぼ全滅・・・
天井も広範囲に水に浸かってるし、壁面まで回ってるんで、最低でも天井と壁ボードごと全部張り替え決定・・・○| ̄|_
業者さんが現在とりあえずの清掃と消毒を行ってる最中だけど、これからどうしようかと悩み中。
めけはさくっと相方に預かって貰ったけど、この状況ではオレが生活出来ないんだよねぇ(^^;
修繕は全額先方の保険で対応する事になってるんで良いんだけど、まずは保険屋からの連絡を待たなければならないと。
何をするにも保険屋から連絡こなきゃ動きようがない。
今晩の宿も探さなきゃだし、それ以前に明日はこの様子じゃ仕事に行けない・・・
てか、腹減ったけど、まだまだ飯も食えそうにないんだが(苦笑
降って湧いた災難で、正直混乱中(^^;
リノベーションして暮らしやすく気に入ってる部屋なんだけど、6年で半分またリフォームかよ。
それに工事終わるまではドタバタしそうだし、とても落ち着ける状況ではないなぁ・・・
とりあえずなんだけど・・・
さて、どうしよう?(涙
まさかの浸水被害(大汗)
早期復旧お祈り申し上げます。
大変ですね…。
早く元通りになって、めけちゃんと生活出来る様になると良いですね😃
はい・・・ほぼフルリフォーム&消毒決定です(涙
費用は全額向こう持ちなんですが、元の生活に戻れるまでどの位掛かるか・・・○| ̄|_
部屋の半分水没しました(^^;
保険屋からの連絡待ちなんですが、なんか週明けになるとか・・・(涙
我が家は10階で1番上だから下の位階にはすごく気を使います。
30年たっているけれど一度も事故なし、でも気を付けなければって思いました。
めけちゃんはどうするのですか?
本当に降って湧いた災難でした(^^;
こういう事があると困るからと散々注意喚起してたんですが、ガッツリやらかされました。責任感のない住人さんだと本当に迷惑だなぁと。当面は業者に手配してもらって仮住まい決定です。
昨日からめけは相方(めけの最初の保護先)に預かって貰っています。