どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

規制

2007-09-11 23:37:28 | バイク





 今日の名古屋は雨。

降ったりやんだりで、今日もはっきりしない天気。

一日蒸し暑くて死にそうでした(^_^;



 さてさて。。。

 前にもちらっと書きましたが、俗に言う2007年規制が10月1日から施行されます。

詳細は色んなサイトで詳しく検証されてますので、ググってみてください<ヲイw

手抜きじゃなく、何度かに分かれてるので結構ややこしいし、オレが書くよりはるかに分りやすく解説されてるのでw


 ご承知の通り、今回の規制、平成10年に行われた規制時よりはるかに厳しく、大半の250ccモデルは消滅する事に。

 今回はかなり厳しい排ガス制限なので、キャブ車は対応できないらしい。


 平成10年の規制時にも、大半の2ストスポーツモデルが消えてしまいましたが、今回はそれを上回る規模。

 250ccだけでなく、50ccもこの影響をモロに受けて、やはり沢山のモデルが消えるみたい。


 勿論、後ほどインジェクション化されて復活するモデルもあるらしいけど、それもごく少数の人気モデルだけ。。。

しかも、インジェクション化に伴い、対応モデルも価格がかなり上がるらしい。

 先日ニュースでやってたけど、対応モデルの原付も、かなりの価格UP。

しかも、ラインナップ滅茶苦茶少ない。


 インジェクション化はかなりのコスト高になるらしく、価格アップは仕方ないのだろうけど、採算が見込めないモデルは当然このまま絶版に。



 時代の流れとは言え、やっぱ寂しいですよねぇ。


 残念な事に、現在所有してる、マグナ50、エリミネーター250V、2台とも既に生産終了。

現在は流通在庫のみの販売になってしまった。






 つまり、一度に2台とも絶版車になっちゃった(゜ーÅ)ホロリ



 

 悲しい事に、マグナもエリミもインジェクション化の予定はなし。

両方とも余り売れてなかったですからね。。。

 採算取れないモデルなんで仕方ないとは思うものの、オーナーとしては寂しいかぎりです。

 まあ、補修部品等は当分の間心配はしなくて済みそうだけど、なんかね。。。


 特に、マグナ50が消えると言う事は、もう新車で乗れる原付アメリカンがなくなるって事。

これは4miniユーザーとしては本当に寂しい。。。



 それに、維持費が掛からず、オレみたいな貧乏人の味方の250が壊滅の危機に。

250クラスは前々から言われてるように、段々と先細りになってきましたね(^_^;



 勿論インジェクション化によって得られるメリットも多いです。

 コンピューター制御により、緻密に燃料制御出来るので燃費も良くなるし、効率も良くなるし、排ガスもクリーン。

 おまけに学習もしてくれるので、常に最適な状態での燃焼を行ってくれる。

当然始動性も上がるしと、良い所沢山。


 反面、ダイレクトなフィールが失われる、キャブ車のように手軽に手を入れられなくなる等のデメリット?も。

 やはり、あのダイレクトなフィールがバイクの魅力の一つって思ってるオレみたいな人には、ちょっと寂しいですよね。

 インジェクションだとCPU制御なので、気軽に燃調いじれない。

下手すりゃパワフィルやマフラー交換でも、CPU交換ありきが前提になってくる。

 勿論CPUのカバー範囲ならそこまでしなくても良いのでしょうが、排気効率が良いマフラーにしたり、むき出しのエアクリに交換するなら必須項目になりそうですね。

キャブのような調整は要らなくなるけど、気軽にいじるって事は出来なくなる。

いじるだけでなく、メンテもややこしくなりますしね(^_^;


 まあ、排ガス規制が悪いとは思わないし、ダメとは言いません。

時代の流れとは分っていても、でもやっぱりなんか寂しい。。。



 きっと中古価格も上がってくるんだろうなぁ。。。。



 エリミもマグナも、二度と新車で買えない。

2台とも、これからも長く乗れるように、大事にしっかりメンテしていかなきゃ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リアBOX | トップ | そんなに遅いのか?(汗 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俺も初めて買った原付が絶版になってしまい寂しい... ((・ω・`))
2007-09-12 01:09:07
規制で色々なバイクが消えてしまうのはなんかやるせないですね

それに、原付の価格が上がるのはちょっと…
返信する
(・ω・`) さん (midnight)
2007-09-12 01:22:09
 うんうん。マグナオーナーとしては寂しい限りです。貴重な存在だったのにねぇ。

 過去何度も規制の度に消えてくモデルを何度も見て来たけど、分っていても寂しいもんです。。。

 前回の規制の時(平成10年規制)は、バイク降りてた時期なんで、残念だなぁってな感じだったけど、今回は本当に悲しくなってしまいました(^_^;
返信する
まぁ、仕方ないですね・・・ (黄マグナ)
2007-09-12 16:22:33
いつもお世話になっているショップに遊びに行ったところ、新車のエリミちゃんに遭遇しました。。。

意外と大きくてビックリしました(^-^;
しかもブラックでカッコいいw

これを逃したら新車はもう手に入らないし・・・う~ん、悩む。。。


返信する
黄マグナさん (midnight)
2007-09-12 21:34:02
 規制は時勢から言っても避けられないとは分りつつ、やっぱり悲しいです(涙

 エリミでかいでしょ? 400と並べても遜色ないってか、エリミの方がでかいしw

 250はこれからますます貴重になりますからね。。。車検も要らないし、税金も安いしで、維持費原付と殆ど変わらないし。

 何よりエリミは動力性能も高いので、満足度高いですよ。

 マグナと2台所有しても、軽自動車の維持費の半額以下ですしw

 もう在庫しかないので、買うなら今です(・∀・)ニヤニヤ
返信する
あんなにでかいとは思ってなかったからなんていう... (黄マグナ)
2007-09-12 22:38:41
やっぱ買うなら今しかないですよねぇ(^-^;
車検要らないから財布に優しいしw

あ~!めちゃくちゃ悩む~。。。
返信する
黄マグナさん (midnight)
2007-09-12 23:09:10
 180cmあるオレが乗っても余裕の車格ですしね。400までのアメリカンでは最速です。てか、ちょっとしたスポーツモデルにも余裕でついていけるし。高速も120巡航しても疲れません。

 因みに維持費は、税金2400円+自賠責9760円ととってもお得w マグナと合わせても年間2万ちょいです。自賠責複数年契約だともっと安くなりますしね。

 マグナでまったり&エリミで快速生活って良いですよw

 今後はこう言うモデルは出てこないでしょうし、将来は250にも車検導入なんて話もあるんで、タイミング的には今でしょうねぇ。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事