goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

どどめきの里プチツーリング

2014-04-27 15:49:57 | サイドカー





 今日も暑いですねぇ(^_^;

 朝方はどんよりとした曇りでしたが、気温だけはぐんぐん上昇。

 9時の時点で暑くて既にうんざりと(苦笑

 ほんと一気に暖かくなってしまったなぁと(^_^;






 さてさて。。。






 いよいよGW突入ですね。

 オレはカレンダー通りの休みなんで、飛び石になってますが(^_^;

 今年は色々と重なって遠出は無理そうだしと、洗車やメンテに勤しむつもりでしたが。。。






   Dsc00960_r   Dsc00961_r   Dsc00962_r

 昨日した洗車の仕上がりが思った以上に良くて。。。

 どうにも我慢できずに、今日はプチ脱走する事にw


 てな訳で、ちょっと早めに出ようと思ったら。。。いきなりトラブル続発。

 横通ったら停めてあった自転車が倒れてきたり、エリミがちと調子悪かったりで、結局10時過ぎに出発。

 なんとか出発は出来たものの、出掛けにトラブル連発しただけにちょっとテンションダウン。

 こんな日は何か起きたら困るなと、安全運転を心掛けてグリーンロードへ。


 うちからどどめきの里までは、グリーンロード経由で約1時間。

 真っ直ぐ行ったらあっという間に付いちゃうんで、ちょこちょこ脇道にそれたり休憩したりで時間調整しつつのんびり走行。

 今日はバイクも沢山いたけど、横着な運転する人は少なくて、皆流れに合わせて気持ち良さそうに走ってました♪

 休憩のたびにチョコチョコライダーさんと話したり、バイク観させて頂いたりと、こう言う時間も久々だなぁと更にまったりw


 今日はちょっと暑い位で、山間部に入ってもベンチ全開でも汗ばみながらの走行へ。

 でも緑が奇麗で、これがまた気持ち良いのなんの♪






   Dsc00963_r

 357の辺りでは、こんな景色が広がってほんと気持ち良い♪

 のんびりまったり流しながら、思う存分景色を堪能。

 この時期の山々が一番好きなんですよねぇ。気温も走ると調度良いくらいだしねw

 最高に気持ちの良い時期な訳で。


 走りに来て良かったぁ♪と、しみじみ思ってました。

 癒される癒される♪


 で、そうこうしてる内に、どどめきの里へと到着。

 先客の車やバイクが既に何台もいて、停める場所に一苦労。

 まずはお店を覗いてみたんですが、なんと山菜類が激安!

 もう一つの名物、刺身こんにゃくと共に思わず買い込んで、こんばんは天ぷら決定w

 刺身こんにゃくは生芋から作ってるそうで、これも出来たてほやほや。

 毎年5月頃までの期間限定だそうです。



 で。。。忘れちゃいけないのが。。。






   Dsc00965_r

 もう一つの名物、大五平餅♪

 今日は焼きたて熱々を頂いてきましたw









   Dsc00966_r

 座って食べながら、景色とサイドカーを眺めてまったり。

 一晩経ってコーティングが定着してきたんで、更に輝きを増してくれてます(・∀・)ニヤニヤ

 

 うん。。。やっぱり外で見るサイドカーも最高だ(爆<バカwww


 思う存分自然とサイドカーを眺め、五平餅を堪能した後、今度は昼の買い出しに出発!

 357を上流へと向かい、33号から稲武方面へと入り、また山の中をのんびりまったりグルグルと。

 この辺り、何気に川が多い上に綺麗なんですよねぇ♪

 なんで思う存分眺めてきましたw


 そして伊勢神トンネルの下辺りで153へと抜け、今度は足助方面へと。

 GWで混雑してるかなと思ってたんですが、上り下りともにガラガラでちと拍子抜け(^_^;

 流れに合わせて快走し、あっという間に目的地へと到着。






   Dsc00968_r

 久しぶりの花の木w

 ここでモモと手羽とロールを買い込み、さっさと出発。

 なにせすげえ混んでて、駐車場待ちの列出来てたしねぇ(^_^;

 まあそんな中。。。1人1台車用のスペース使って停めようとしてた集団もいたり。。。(汗

 なんでさっさと逃げ出してきましたw


 ここでどうしようか悩んだんですが、昼になったしで今日は帰宅する事に。

 もうちょっと遠出もしたかったけど、買い物もしちゃったしで、欲張ったらろくな事ないしね(汗

 そのまま153をほんの少し下り、いつもの抜け道に入って帰路へ。

 力石ICからグリー0ンロードへと入り、西広瀬Pで休憩。







   Dsc00974_r   Dsc00970_r   Dsc00972_r

 ここでもサイドカーを眺めながらの一服w

 やっぱり綺麗になると嬉しいですよねぇ♪

 その後、遅くならない内にと帰路へついたんですが、現地でも名古屋に戻ってからも、予想外に車が少なくて、結局1時ちょいに帰宅出来ました。

 皆遠出しちゃってるのかね?と思う位、本当に車が少なかったんですよ(^_^;

 お陰で疲れること無く、無事に帰ってこれましたw

 毎回こんな風に走りやすいと良いんだけどね。

 出だしはどうなるかと思ったけど、思い切って出かけてよかった。


 走行距離150kmちょいと、ほんのプチツーでしたがしっかり堪能出来ました♪



 さあ、次はどこへ行こう?













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マフラー交換と洗車 | トップ | その先にあるもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイドカー」カテゴリの最新記事