自分では買わず、図書館で本借りて読んでいる、読書嫌いの感想になっていない読書感想??

トラックバック・コメント大歓迎。
批判・批評もドンと来て下さい!
皆さんのご意見をお聞かせ下さい!

幸福な朝食  乃南アサ

2011年02月04日 09時15分24秒 | 作者  な
幸福な朝食  乃南 アサ

どうして大きくならないの?なぜ返事をしないの―。マリオネットの手足がてんでに宙を舞う。狂気が胎児のように、着実に育ってゆく。友人の死にまつわる赤い記憶も、しだいに形をとりはじめ、そして―第1回日本推理サスペンス大賞優秀作受賞。 (Amazon より)


発行 1988年11月15日
新潮社
P254


前に、『凍える牙』を読んで、同じ作家さんの作品をと、思い読みました。

サスペンスものとは知らず、だが、「なんか事件もんなんだろうな・・・」と、思いつつ読みましたが、「あれ?」的でした。

主人公の志穂子。誰もが認める美人。いつか「女優になる!」と思っていた。
が、自分そっくりの柳沢マリ子の出現により、その夢は絶たれる。
そして、影の人形操り士となる。
そして、今までスキャンダルが一切なかったマリ子に、人形劇で声優をしている良助との愛人スキャンダルが!
そして、志穂子は、「自分は妊娠した」と周囲に報告するのだが・・・

狂喜の、結末へと。

孤独な女が、周囲には言えない、静かな激情を秘めていた。
この時代だからでしょうか。
「子供を生まなければならない!!」
と強迫観念にかられた、女の、哀れな、お話。

前回読んだ『凍える牙』と同じ作者?と思ったほど、違いました。
と思うのは、私だけ?




正直な感想を!!










巻末の、
第一回 日本推理サスペンス大賞   選評

の審査委員のコメントの方が面白かった!! ごめんなさい!!

もうね、酷評なんですよ!!

これの 日本推理サスペンス賞に応募した中から、4名を選んだのですが、選んだにも関わらず、酷評!酷評!酷評!!

「だったら、該当者ナシ」にしたらいいのに・・・と思ったのですが。

ただ、大賞はなし。
優秀賞でこの「幸福な朝食」が選ばれた、のでした。

いや~、
他の3名の方の小説も読んでみたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿