goo blog サービス終了のお知らせ 

僕等が微笑うとき

親子真代ラーがつづる、愛と感動のストーリー  (゜Д゜≡゜д゜)エッ!?

春の奥利根・第二章「武尊渓谷」

2010年05月07日 | LOOK!

ただいまぁ~、武尊山!!

  

 
 

第二章では、なるべく無駄口を省き、武尊渓谷の写真を中心にお届けしていき
たいと思いま~す。


春、解けた雪で水量を増す武尊渓谷。 その流れの速さに、見ているだけでも
飲み込まれそうで怖い。

   一度飲み込まれたらいいのにと思った貴方、性格を直しましょう!!
                            あっ、無駄口!!

 

 



この様な自然の中で子供を育てたら、心も豊かな人間になるのかな?等と考え
ながら、渓谷で遊ぶ部長を眺めてた。

 

でも待てよっ!! ママゴン様だってこの自然の中で育ったんだったよなぁ~??
自然と人間の心の豊かさは、必ずしも比例はしない様です。
                               あっ 無駄口!!






 


 


都会の雑踏を離れ、短い時間だったけど故郷の自然に触れることが出来た
ゴールデンウィーク2010、ちょっと良い時間を過ごせたかな?!

 
 



奥利根の自然、いかがでしたか? いい所でしょ?!
もう少し大人になったら、こういう自然の中で暮らしてみたいものです。

 

でもここには、ライブハウスも無ければ居酒屋さえも無い。
う~ん、やっぱり住めそうにないなっ。 



 ブログランキング・にほんブログ村へ


以前から、ちょっと気になっていたものがある。

 

山間に置かれた貨車。 誰が何の為にどうやって?????
 



最新の画像もっと見る

42 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさちゃんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 12:10:44
自然の豊かさだったら、母ちゃん所もママゴン実家並みでしょう。
あっ、だからそんな天然な母ちゃんに・・・

僕からのラブレター、届いたでしょうか?
日本語で書いたつもりだけど、理解出来なかったらメールください。
返信する
レオ君ママさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 12:06:07
レオ君パパさんも、我が家のママゴン様も、心が広いと言うより、頭が悪い?
あっ、それって自分たちをけなしてます?!

ま~、お互い、落ち着くところがあって良かったということで。
返信する
瓦礫屋本舗代表取締役パパさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 12:02:50
帰りの渋滞を避けるため、朝3時半起きですよ。
普段、床に入る時間に活動始めちゃった。

ライブハウスや居酒屋作りますかっ!!
猿やかもしか相手の飲み屋を。
返信する
shin1さんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 11:59:21
宮崎、いい所ですよね。
すっごく大人になったら、考えてみます。
今はちょっと・・・
返信する
reomamaさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 11:55:40
mamaさんも自然豊かな所にお住まいなので、その様に穏やかな性格をされていらしゃるんですね?!
そして体型まで穏やかになられて・・・

佐賀かっ・・・
きっと、その場所を指差せないと思います。m(_ _)V
返信する
ちびたさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 11:51:48
関越道が出来てから、群馬のスキー場は寂れてきた様な気がします。
新潟のスキー場の方が高速に近いから、皆さん新潟まで足をのばされる様です。
でも雪は群馬の方が断然良いと思うんだけど・・・

天皇桜、見ごたえありますよ~。
それに、観光客も少ないから、ちびたには打ってつけ。
是非一度!!

返信する
モコさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 02:12:17
一山越えればそこは新潟。
モコさんの所からは、そんなに離れてはいないと思いますよ。

新潟も良い所がいっぱいありますが、山間部の自然はとても雄大で美しいです。
お嬢さんの所に行かれる際、立ち寄ってみてくださいね。
返信する
うらちゃんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 02:02:48
かなり浄化され、ほらっコノ通り、まっさらな心の持ち主になってしまいました。
是非うらちゃんも、時間を使って通ってください。
そしたら少しは・・・

奥利根、訪れるならゴールデンウィークの時期がお勧めですよ。
お車でお出かけの際は、たらたら走ってたらあおっちゃいますからね。
返信する
きゃんでぃーさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 01:52:19
厳しい環境の中での300年、その生命力の強さに驚かされます。
これからも綺麗な花を咲かせていって欲しいものです。

来年は、満開の桜をお見せできるといいのだけど・・・
返信する
夢子さんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 01:44:45
何方かにお伺いしたいのですが、何時行っても人影が見えないんですよ。

何に使われているのかも気になりますが、この山奥までどうやって運んできたのか、そちらも気になる所です。
返信する
山木さんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 01:42:22
この村には若者がいなそうなので、井戸端会議場である方が可能性が高いかもです。
どうぞ貴方もご利用ください。
返信する
珠ちゃんへ (ほっくんパパ)
2010-05-29 01:39:28
自然の中で人間らしく、イヤ、動物らしく生きていければいいけど、文明に慣れてしまった我々にとっては厳しい環境です。
なのでお勧めは、環境の整った老人ホームかな?!
返信する
NATURALさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-20 15:23:45
GW終わっちゃうと、次の休みまで長いんですよね~。
息切れしないよう、ゆっくり頑張りましょ。

間もなく夏!! 嬉しいじゃありませんか~!!
返信する
たくじろうさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-20 15:03:56
あのぅ~、みそめられたのは僕の方ですから~!!

北海道と群馬の気候、似てるんじゃないかと思うんですよ。
たくじろうさんも自然の中で育った?
じゃ~、反比例に一票。
返信する
ユキさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-20 14:59:21
良か男だって事、垣間見せてしまった?!
隠してたのにぃ~!!

貨車、手入れが行き届いてるんですよ。
住みますか? 家賃は私に!!
返信する
ゆっこさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-20 14:57:13
ハイ。優しいから迎えに行ってきました。
決してストレス発散で、高速道路をぶっ飛ばしたいとかいう理由ではございませんよっ。

綺麗な所でしょう?
ただ、それだけの所ですけどね。
返信する
てくっぺさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-20 14:54:51
写真の貨車、小さな脳みそを運ぶとかいう理由で置かれているわけでは無い様ですよ。
多分、趣味の一環で置かれているのではないかと想像するんです。
それか、家出した時の秘密の隠れ家とか???
欲しい~!!
返信する
楽子さんへ (ほっくんパパ)
2010-05-20 14:48:45
水芭蕉、頑張れば見に行けるから珍しいとは思わなかったけど、その辺りで咲く花ではないですもんね。
良い物をお見せ出来たでしょうか?
では御代を!! 
返信する
ルイちゃんへ (ほっくんパパ)
2010-05-20 14:45:14
お姉さん? 何処、どこ~?!

自然が多い所で育つと、心が豊かになる場合と、ボぅ~っとした人間になってしまう事を勉強出来た様な気がします。
ありがとう。ルイちゃん。
返信する
シナモンさんへ (ほっくんパパ)
2010-05-20 14:42:16
時代と共に、自然の様子がどんどん変わっていきますよね。
年々サビレテ行く様な気がします。 エッ?!

自然を守る為に、どうぞシナモンさんが立ち上がってください。
日本の寺院を守ってきた様に!!
返信する
KEN-SANへ (ほっくんパパ)
2010-05-20 14:31:57
ゴールデンウィークの時期に、春や初夏の花が一度に咲く光景って珍しくないですか?!
関東にありながら、北海道に近い気候なのではないかと思うんですよ。
凄くいい所です。 住みたくね~けど。
返信する
うん、いいとこや~ (母ちゃん)
2010-05-13 08:55:38
ほっくんパパ、昨日もありがとう

奥利根、素敵なとこだね~
まさちゃん、群馬県って一度も行ったことないんよ・・・

この自然、キレイな水、ママゴンはこんな素敵なところで育ったんだね

部長クンが、あんなに素直で、澄んだ瞳をしてるのは、ママゴンが育ったこんな風景のなかで、育ったからだよ、きっと~(じゃ、パパは関係ないのか、、、

ほっくんパパ、ママゴンと巡り会って、こんな素敵なふるさとと巡り合えて、よかったね

天皇桜、素晴らしいね
母ちゃん、朝から、なんだか爽やかな気持ちになれたわ~ありがとね
返信する
Unknown (レオ君ママ)
2010-05-12 20:21:57
すばらしい自然の中でお育ちになったママゴン様、
それは、心豊かな方に間違いなし!
ほっくんパパを受け入れられる方ですものぉ~~~あはは~~~

レオパパの郷もこんな感じの所だわ~~
それで心が広い?
返信する
Unknown (瓦礫俗1/2号)
2010-05-12 05:24:27
帰りの渋滞は大丈夫だった??

ライブハウスに居酒屋か!!
作ればいいじゃない

シケ面青年(??)実業家誕生だね

険しい道を行くパパらしい
返信する
ご提案 (Shin1)
2010-05-11 23:56:08
もう少し大人になって住むのに、とても良い所があります!

返信する
Unknown (reomama)
2010-05-11 23:02:15
reomamaのすんでいる場所も、ほぼ
こんな感じの場所です
ライブハウスも居酒屋もありゃしません(号泣)
農作物と、おいすい佐賀牛、芳醇な焼酎
体重だけは、右肩あがりになること
間違いなしです
返信する
Unknown (ちびた)
2010-05-11 18:54:06
こんにちは

奥利根っていいところですね。
水芭蕉やわさびの花が咲いて、自然がたくさん。
天皇桜は一度見てみたいです。

スキーを始めたばかりのころ、奥利根国際スキー場
に行ったことがあるような・・・
あ、武尊にもスキー場がありましたよね、そこにも
行ったような・・・
遠い記憶
返信する
良いね (モコ)
2010-05-11 16:32:55
天皇桜・水芭蕉・わさびと川と自然がいっぱい
良いねぇ~
奥利根って群馬県なのですね。
今ヤフーで検索したよ
あまりの素晴らしさでしたので・・
新潟県に近いね

返信する
Unknown (うらちゃん)
2010-05-11 09:14:48
奥利根は冬の温泉(露天風呂)のイメージが強いのですが
こうした春の様子もすばらしいですね!

関越道をぶっ飛ばして行ったのかな?
あそこは覆面パトが多いので、お気をつけあそばせ!

桜の大木も見事ですね~

パパりんも十分に浄化されたことと思います
なお、寄付はありません
返信する
樹齢300年 (きゃんでぃー)
2010-05-10 13:15:43
樹齢300年の桜と読んで、なぜかドキドキ
しちゃったよ
スゴいね、スゴいね。。。
300年もの長い間、人々の暮らしを見続けて
きているんだ。
そう思うと、ギューッと抱きしめたくなっちゃう
5部咲きであのお写真でしたら、満開になると
さぞかし壮観なんだろうな~。。。

ステキな故郷があって、いいですよね
この自然をずっと大切にしてゆきいたい。

いつも、すばらしい写真の数々を、ありがとう
ございます
返信する
大自然・・。。 (夢子)
2010-05-10 10:43:22
↑の桜も見事ですねぇ

水芭蕉や、わさびなど、水や空気のきれいな所しか
群生しないですもの、
人間にもきっといい環境ですよねぇ
部長もパパさんも心身の洗濯されてきましたねぇ

緑の貨車は、何に利用されてるのかしらん
夢子も気になるわ~~~
パパさん、今度、訪れたらどなたかに聞いてほしいわ~~~~

返信する
惹かれる (山木ジョージ)
2010-05-10 10:12:23
良いところだね。
緑の貨物車きになるなぁ?
若者の逢い引き場所?
爺婆の井戸端会議場所?
返信する
自然がいっぱい ()
2010-05-09 23:13:25
私も老後は豊かな自然に囲まれて生活したい!
とよく思ったりしています。
子供達の子供も 沢山の自然に触れ合えるよう これ以上自然が破壊されませんように

鯉のぼり 全部でいくつあるのかな?
思わず数えたくなってしまいました。

さて老後。。。私は何処に住もうかしら。。。
返信する
Unknown (NATURAL)
2010-05-09 09:41:14
桜に水芭蕉 綺麗に咲いている時期に見る事が出来てよかったですね
最後の緑色の物体
パパさんの秘密基地か?と思ってしまいました
部長さん このような場所があって良いな
長かったGWも終わり明日から普通の一週間ですね
長いぞ~!
返信する
自然は好いですね。 (たくじろう)
2010-05-09 05:44:23
札幌もGWの時期に桜が咲いてたなぁ~
関東でこの時期に咲くと手軽に2度楽しめていいですね。
自然と人間の心の豊かさは比例するに一票
心の豊かなママゴンさんを見染めたパパさんでしょ
返信する
やっぱよか男! (ユキ)
2010-05-08 19:11:45
ですね~♪パパさんは
お迎え、部長くんも嬉しかったでしょうね

そのトロッコ列車(パート2)は、綺麗に手入れされてそう。
やっぱ住もうかな。
返信する
すてき♪ (ゆっこ)
2010-05-08 15:57:41
そうなんですね~お迎えに行かれてたんだ!
優しいですね☆

心和む景色、水芭蕉綺麗ですね♪
ほっくんパパさんの「もう少し大人になったら」
に思わず笑っちゃいましたよ★
返信する
こんにちはです。^±^ノ (てくっぺ)
2010-05-08 14:34:23
いいところですね。^±^
ミズバショウなども咲いてて。^±^ノ
わさびの花ははじめて見ました。
で、このコラムの最後の電車、何でしょうね。
何かを運ぶんですかね。^±^←たとえばこいつの脳みそとか←その心配はない←運ぶほど大きくない(スプーンで運べるし)
返信する
そうっかそうっか~ (楽子)
2010-05-08 13:05:37
部長を迎えに行ってきたんだ~
桜が間に合いましたね~vv

水芭蕉は、まだ実際に見たことないんだよねぇ~
いいなぁ~
返信する
Unknown (るいこ)
2010-05-07 22:37:44
今頃桜?
日本って広いな。
うちの実家もこんなとこよ。
だから心豊かに育ったのね。
でも、部長は都会でも素直に育って
だれの遺伝子なの?
ますますイケメンちゃんになっていくね。
お姉さん楽しみだわ。
返信する
あとは・・・・ (シナモン)
2010-05-07 17:38:01
きれいな景色に きれいな花 きれいな水と空気
あとは・・・・・ アタチの写真があれば 完璧か?!

自然がいっぱいと思っていても 少しづつ
変わっていってるのでしょうね
我が家の周りも同じです
木が切られたり 家が建ったりと
守っていきたいですね
部長が大人になって 子供をここに連れて来て
安らげるように


返信する
相当な高地なんですね (KEN-SAN)
2010-05-07 16:35:45
いつも雪景色は紹介頂いていました。
1・2と連続で見ると開花の時期
清流等、かなり高い山岳なんですね。
ほっくんとお迎えパパも良いGWでしたね。
こんな清流、羨ましいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。