ほかにわブログ

ほかにわない日々をつづります

ほかにわないonly oneの感謝!!

2017-11-30 19:16:31 | 悠炉里


(言葉の意味)

 仕事をする中でいろいろな方々に助けられて毎日を過ごしております。
利用者さんや職員の方々、本当にありがたく感謝しております。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

提唱者:菅原 恵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉浴

2017-11-28 18:22:05 | デイ雲
毎年恒例、皆さんが楽しみにされてる行事の一つ『温泉浴
今年はシーサイド島原に行ってきました

到着して温泉に入る前にちょっと休憩



やっぱり温泉は格別ですね
町子さん温泉は気持ち良かったですね



木場田さんお肌ツルツルになってません



温泉の後には御馳走が待ってました
市倉さん高木さん”長崎和牛重”美味しそうですね



山村さん大きな口開けてとっても美味しかったですね
「美味しかったよぉ~
森さん食べることに集中してカメラの事気にしてません



竹原さん「肉が大きくて美味しかった
山下さん「良かったなんでん良かった



皆さん満喫されたようで良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪の池散策

2017-11-25 19:14:15 | デイ雲
休日の児童デイで諏訪の池へお出かけしました



鳥居のそばでは綺麗な紅葉が見られました







まずは池のほとりで小石投げ







何回投げても池まで届きません



諦めきれませんが、お次は楽しみにしてたドングリ拾いにレッツゴー
ドングリはどこかなぁ~?



なかなかドングリは見つかりません
ドングリないよ~



先客がいたみたい
イノシシの足跡がいっぱいです
逃げろ~





別の場所で落ち葉と松ぼっくりを集めました







今度はみんなで来ようね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生との交流会

2017-11-21 21:35:42 | デイ雲
今日は加津佐小学校の4年生とのレクレーション交流に参加してきました





ボール送りをやったり、生徒さん達と楽しく過ごしました













最後は4年生全員で合奏を披露してくれました
ありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の小学校で

2017-11-21 21:03:50 | 八雲寮
 今日は加津佐小学校の体育館をお借りし小学生との交流会に参加してきました。
最初、利用者さん達は恥ずかしそうにされていましたが元気のいい小学生から挨拶をしてくれたりと利用者さんもだんだんと打ち解けることが出来たみたいでした。今回の交流会はいくつかのグループに分かれてのレクレーション大会。
自己紹介がすんだらグループのチーム名決め。いろんな意見が飛び交っていました。私たちは『ポニョーズ』と命名しました。さてゲームなんですが仲良く協力し合ってのゲームでお互い楽しそうでした。最初のは4人で一組だったんでなかなか苦戦するチームも見られました。

 いくつかのゲームをして楽しまれたら今度は小学生から演奏を披露してくださいました。ビックリしたことに楽器の中にはフライパンなども使用されていました

 だんだんと楽しい時間も過ぎていき閉会式に今回のレクレーションにおける賞状をもらうことが出来ましたのでチームで最後に記念撮影となりました。

また機会があればよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする