ほかにわブログ

ほかにわない日々をつづります

家庭菜園 〜湧雲荘〜

2021-10-27 15:40:25 | 悠炉里
湧雲荘では、毎日のお味噌汁にかかせないネギを
家庭菜園で作っています

冷凍品もありますが、生のネギを刻んで入れるお味噌汁が美味しいとの
利用者さんの声で、家庭菜園を始めました



毎日の水やりは利用者さんで行ってくれ、
スクスクと成長中〜

そんなネギを使って、明日の朝食は『卯の花』を作りましたよ〜
卯の花の作り方も家庭によって様々と思いますが、
私が作る卯の花には、玉ねぎも入ります
シャキシャキ食感がクセになるので、入れた事が無いという方は
是非一度お試し下さい

彩りも良く、バランスの取れた朝食



『卯の花』『ほうれん草のゴマあえ』『なめこのお味噌汁』

明日の朝も朝食をしっかりと摂り、
それぞれの場所で頑張りましょう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様会

2021-10-25 08:40:02 | デイ雲
 運動会のビデオ録画編集が出来上がりましたので上映会を行いました。

皆さん最初のうちは静かにと鑑賞されてました。

 合同遊戯の場面になると参加された利用者さんリズムに合わせてと踊り始め会場は賑やかに


 最後は「お疲れ様でした~」と皆さん甘いスイーツを食べては楽しまれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華椿会清掃活動 ~悠炉里~

2021-10-22 17:44:02 | 悠炉里
秋晴れの中、華椿会清掃活動を本日実施いたしました

悠炉里は、いつもお世話になっている加津佐町商店街を中心に、
清掃活動スタートです!


※注…ホウキとチリトリはゴミではありません



小さなゴミも残さないようホウキ&チリトリで丁寧な清掃を実施されているのは、我がT所長

カメラに気付いちゃったら…

はい!御覧の通り~

満面の笑みでサービスポーズをとって下さいます(笑)

道路沿いはもちろん、側溝の中もしっかりとゴミ拾い




商店街の中は大きなゴミはほとんど無く、タバコの吸い殻が多かったですねぇ

喫煙者の方はポイ捨てしないようにお願い致します

海岸では流れ着いたゴミでしょうか…
沢山のゴミが落ちており、ゴミ袋片手に黙々と拾い続け…





どの袋も満杯です

袋がいっぱいになったところでハイツへ戻り、皆でゴミの仕分け作業~


可燃物…
不燃物…
色んなゴミが捨てられていますね

これを細かく仕分けていきます


分別…
分別…
分別…

皆ですると早いですね~
あっという間に仕分け完了

最後は拾ったゴミと…今日参加した悠炉里職員みんなで
はい チーズ


自分たちが日ごろお世話になっている町をきれいにする事が出来た達成感…
みんな清々しい表情ですね


1時間強歩き、拾ったゴミの量…
これを多いと思いますか?
少ないと思いますか?

ゴミのポイ捨ては一人一人が気に掛ける事で無くす事が出来ると思います

自分たちが暮らす加津佐町…
自分たちが暮らす南島原市…

みんなで協力してきれいな町へとしていきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんかん日照りの今日この頃。

2021-10-16 16:54:38 | デイ雲
だんだんと暗くなり今日は久しぶりの雨になりそうです。私たち昼間には天気も良く歩行訓練を行いました
運動会で使用した権田公園。景色は最高のロケーション。皆さん行きたいと喜んで来られました。

 歩きながら利用者の会話にはやはり『運動会終わったね』とか『またしようね』とか会話も弾みつつでした。
私は鼻歌まじりでの歩行訓練
子供たちの利用も今日もあったんで一緒に連れて行きましたが元気いいから歩行訓練はなんのそので

自分たちで遊びを見つけてはあっちに行ったりこっちに行ったりと楽しむところはやはり子供でした。
 今日は別の話題としてですが先日近くの小学校と合同で普賢登山が行われました。ほかにわの広報誌にも掲載されるかもなのですがせっかくなので

二名の利用者さんと無事に登頂成功お疲れ様でしたーーーーーーーーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほかにわ運動会 ~ゆるり編~

2021-10-15 16:59:04 | 悠炉里
コロナ禍ではありますが、今年も時間短縮にて運動会開催いたしましたぁ~
最高な秋晴れの中、水分補給をしっかりと行いながら、それぞれの出場種目へ全力投球~!!



真剣な眼差しで駆け抜けて行く我が悠炉里青チーム!!!!

選手全員が全力で走り、それを全力で応援する仲間たち

その結果・・・

ジャジャ~ン



優勝という素晴らしい結果を残す事が出来ました~
みんな最高の笑顔です

きっとこの日はそれぞれのホームへこの笑顔を持ち帰り、笑顔の連鎖がおきていたのではないでしょうか

今年も時間短縮という事で応援合戦はなく、利用者&職員での合同遊戯と職員での遊戯を行いました



練習の成果ですね~
しっかりと揃っています

就労へと行かれている方は日曜日しか練習が出来なかったのに、1回目の練習で既に完璧に振り付けを覚えるというミラクル
おこしてくれました!! さすがです

そんな一生懸命に練習した遊戯・・・

実は本番数日前にけがをしてしまい出場できなかった人が居たのですが、

見てください!!!!



テントの中で参加をしてくれていたんですよ~
これもまた良い思い出・・・ですね

全ての競技終了後は全員でランチタイム~



カメラを向けると直ぐにピースサイン
これだけで今日1日充実していた事が伝わりますね

コロナ禍、温暖化…色々と問題はありますが、今年もケガもなく無事に運動会を終える事ができ、良かったです

そして何より
沢山の笑顔が見れる1日となった事が1番の成果ではないでしょうか

笑顔の連鎖が続いてくれています様に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする