へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

2度目の北方面!リベンジなるか?!

2015年07月21日 | 浜益

沸々とリベンジしたいなぁ~と考えてた北方面での磯!

前回は狙いのアブラコ1匹バラシと不甲斐ない成績だったもんで^^;

ってそんな理由よりも近場で短時間で楽しめる釣り場を目論んでいただけかもしれないけど(笑)

この日も所要がありまして前夜から翌朝は8時頃には自宅に帰りたく。

そんな短時間の釣りですが、逆に丁度良いとお誘いに乗って頂いたのがmassaさん!!

更には毎度お馴染みのCherry氏もこの案に乗ってくださり3名で向かった北方面!!

夜中1時出発~実釣は2時半頃~6時頃で8時前には自宅到着のスケジュールと先日とあまり変わらぬプラン。

釣果だけは変わってほしいなぁ~~~と祈る。

※トップはmassaさんからいただいた画像

 

まずは前回は最奥地から攻めて思ったほど根の少なさを感じて今回は手前から攻めてみる。

根のガチャガチャしてそうな、かなり手前の磯場へ降りて3名でハチガラ狙い・・・・

やはりポコポコと釣れるのはガヤ・・・・スマホでさっと一匹のみ撮影してあとはリリースを繰り返す。

若干空が紫ががる・・・・ちょっとこの場で3名粘るのは勿体ないかなと、本番の場所へと移りましょうかと。

 

今回は最奥にはいかずに実績の高い手前側で粘ろうと決めていた。

この場でちょいとやっていたのですがmassaさんはいち早く最奥へと進んでいった。

昨年の秋口にデカいハチガラをばらしてしまったポイントが気になってしかたがないらしい(笑)

 

Cherry氏も奥に行こうとしたのだけど絶壁に近い岩を降りていくに躊躇し^^;

二人手前側で頑張った。

ここでは珍しいクロソイが顔を出した。

サイズは見てのとおりだけどこの場で釣った事のない魚種が釣れたのはちょいと嬉しいもんね。

すっかり明るくなった時間になったが、ハチガラ狙いを諦めず、とにかく根のきつそうなところをズコズコと探り歩きを繰り返す。

毎度ガヤだけはごっつりと釣れる。

型の良いのだけをスカリに入れて小型はポイポイとやはりリリース。

いちいち針を外すのが面倒になってバーブを潰してしまった^^;

 

程なくしてアブラコも釣れてくれた!!

少し離れていたCherry氏はちょいと調子が悪そうで、こちらはガヤの巣窟ですよと教えるも、その途端に魚信が止まるという・・・・なんともタイミングの悪さ^^;

 

 

↑キープした良型のガヤ

 

さてmassaさん一人奥に行ってしまい俺らもせっかくだから行きましょうかと!

 

流石に最奥までは行かず手前から順序良くやってみるも、正直時間も無く焦りも^^;

 

massaさんに状況を聞くも中々のアブラコ一本とガヤは多数とhojoと似た感じ?!

ナイスなアブラコGET! この釣り場での相性が良いmassaさん

相性だけではなくアブラコ釣りがお上手なんですよなぁ~^^

 

↑ massaさんのスカリ

二人の小さなお子様、更には奥さんのお腹に3人目が宿っていると、これは美味しい魚を奥様とお子様たちに食べさせなきゃね^^

 

 

アブラコに関してはちょっと時期も遅いのは判っていたが、そこを先に計算してたらもっと釣れてたなと後悔・・・・またまたCherry氏に教えられた感じとなった。

 

massaさんとオレは磯アブにセオリー的なベイトタックル。

一方Cherry氏は11フィートとロングなスピニングタックル。

なかなか調子の上向かないCherry氏だったが、そんなロングロッドで遠投を繰り返してるとガッツリと竿を曲げて一匹目のアブラコをGET!!

 

更に2匹目も同じパターンで遠投アブラコGET!!

だよなぁ~~バージンスポットを狙うには遠投性能の有るタックルが有利だよなぁ~

今時期水温が上がったらやっぱ沖の深い根に行っちゃうよなぁと考えたら事前に判ることだった^^;

 

Cherry氏がスピニングの遠投に飽きたのか「hojoさんタックル交換しません?!」とオレのベイトに持ち替える。

んでオレはCherry氏のスピニングを借りる・・・同じく遠投~~って一発で来たっ!!!

 

あ~~バージンスポット最高(笑)

この釣り場のアベレージサイズは小さいけど、時折来る40センチ台後半、いつぞやは50センチを釣った人も居るし!

何を隠そう過去の1000人釣り大会で家族ともども2度の優勝経験をもたらしてくれたのもこの釣り場だし(笑)

 

思うように釣れないとダラダラと粘ってしまうのですが、この日は皆様満足模様で予定の6時キッカリに納竿!

 

そうそう、出発時間帯は結構な雨・・・・でも釣り場に着くとなんとか止んでくれたが蒸し暑い釣りとなって^^;

まぁその分クーラーに冷やしていたノンアルコールビールがやはり旨かった^^

 

最後に仲良く記念撮影(massaさんのデジカメにてセルフシャッター)

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ  同じ釣り場に

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ  あまり間を開けずに2度入ると

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  結構得るものが多いかも。

 

年に一度きりの入磯だと翌年釣り場の概要をすっかり忘れちゃうんだよ。

 

にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊浦はベベシレト岬に再チャ... | トップ | 厚田は古潭漁港でファミリー... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして!! (純吉)
2015-07-21 20:45:14
はじめまして!!
いつもブログ拝見させていただいてます!

いつもすごい場所で釣りしててうらやましいです!
どうやったら場所みつけれるんですか?
返信する
お疲れ様でした。 (massa)
2015-07-22 08:14:19
cherry氏の後半の遠投での連続ヒットは勉強になりましたね。hojoさんcherry氏のタックルですぐ釣ってしまうし。笑
久しぶりに御一緒させて貰って楽しかったです。
車にも載せて貰ってありがとうございました。
いつもお世話になりっぱなしで
返信する
Unknown (よね)
2015-07-22 16:36:51
一枚目の写真いいですね~
色の感じが絶妙!
アレ
でも右側は?
返信する
Unknown (シャム猫)
2015-07-22 18:19:50
お疲れ様です(^^;

またアソコに行かれたのですね、狙い物ゲットおめでとうございます(^^)

自分は繁忙期の為しばし釣りはお休みさせて頂きます(^^;
返信する
Unknown (hojo)
2015-07-24 17:16:55
massaさん
先日はお疲れ様でした!
久々にmassaさんと釣りが出来てこちらも楽しく嬉しく^^
この3人もなかなかない絵図な感じでしたね(笑)
さほど大きくも無く、数も出ない中でしたが、釣果以上に楽しく感じたのはやはりお二人のおかげでございました!
また宜しくです^^
返信する
Unknown (hojo)
2015-07-24 17:17:05
純吉さん
初めまして!!
コメントありがとうございます。
返信遅くなって申し訳ございません。
釣り場、特にこうした磯場を探すのは本当に楽しいです^^
やはり釣りの空撮ガイドなんて、特に古いのは重宝してますね。
他グーグルマップの空撮も暇さえあれば見ていますし、海沿いのトンネルなんてかならず脇から入りたくなります(笑)
この釣り場は二ツ岩と言う場所なんですが、古い空撮ガイドには有るもの、ぜんぜん見つけられず、新しいトンネルが開通する前の釣り場なんだなと諦めていたら旧道を見つける事を出来てかなりテンションあがりました^^
その割にはあまり釣ってないのも現実なのでなかなか^^;
またコメントをお待ちしてますね^^
返信する
Unknown (hojo)
2015-07-24 17:17:11
よねさん
おばんです!
トップ画像はmassaさんより頂きました^^
なかなか良い写真ですよね!!
右側?!足の短い方が俺ですよ(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2015-07-24 17:17:17
シャム猫さん
おばんです!
ハイ、しゃむ猫さんだけに良い思いをさせてたまるかとリベンジしました(笑)
おぉ~暑い季節になりましたもんね^^;
落ち着いたらまた!!
返信する

浜益」カテゴリの最新記事

カレンダー

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,255 PV UP!
訪問者 771 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,510,468 PV 
訪問者 8,081,015 IP 
ランキングランキング
日別 539 UP!
週別 312 UP!
  • RSS2.0