
今回は「鶏肉のトマト煮弁当」です。
実は、「トマト」特にミニトマトが苦手なのですが、前回に続き弁当に登場させました。
カゴメの、「鶏肉のトマト煮用ソース」を使用しています。
鶏肉はむね肉を使っています。
適当な大きさにカットして、ビニール袋に入れ醤油、酒、片栗粉少々で下味をつけました。
そのあとは、フライパンで火にかけ両面の色が変わるまで炒めます。
その後、これまて適当な大きさにカットしてピーマンを投入。私はこれにもやしを少々加えました。
すこし炒めたあと、ソースを入れてしばらく火にかけて完成です。簡単。
付け合わせは、いつもの卵焼きに、和風サラダという名前で売っていたカット野菜、
それに水で戻した乾燥ワカメを追加して、胡麻ドレッシングをかけました。
