ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
*hm-clover*ハンドメイドに夢中
カラーリネンとリバティの生地合わせが大好き!レースや刺繍などを加えた手作りの長財布やポーチを中心にご紹介しています♪
タティングモチーフつき♪リバティとリネンの長財布
2014年12月15日
|
お財布
ボロボロのくたくたでヘトヘトだった私のお財布が
装いも新たに生まれ変わりました!!
内側は初代から使い続けたポケットを再利用~
ボロボロの外側とジャバラを、新品に取替えしました。
タティングレースの人らしく
タティングモチーフを前と後ろに配置。
これで、まだ2年はイケル感じです^^
内側も両端の擦り切れが目立ってきたので
このヴァージョンがボロボロになったら
次はすべて作り替える予定です☆
それまで大事に大事に使います❤
よろしければ
←ポチッ
とお願いします
こちらにもクリックお願いします
→
にほんブログ村
よろしくお願いします~
掲載誌のお知らせ~はんど&はあと
2014年12月15日
|
タティングレース
オリンパス エミーグランデ発売50周年企画
はんど&はあと × Olympus「エミーグランデ手作りコンテスト」
に入賞し
はんど&はあと 2015年1月号に掲載されました❤
応募作品はタティングレースのシュシュ♪
今年6月のイベントで販売済みのものです。
受賞のお知らせをいただいた時
撮影のために作品を送ってほしいとのこと・・・
焦りました。。。
だってもう手元に無いんですもの
これはもう作るしかない!と、一生懸命編んでいたら
嬉しいことに現在の所有者さんがみつかって
貸してくださるとのこと・・・
なんて親切な方なのでしょう~!
恥ずかしながらお言葉に甘えさせていただき
無事、掲載の運びとなりました❤
大賞を受賞した作品は予想通り、レース編みのお洋服でした。
その他、とっても素敵な鉤針編みの大作が掲載されている中で
私の物のみタティングの小物です(笑)
このような賞をいただき、本当に嬉しい限りです!!
これを励みに、次は大作で載れるように頑張ります^^
はんど&はあと は、通販のみで購入できます。
書店では購入できないのでご注意ください。
購読お申込みはこちら→
※
ちなみに1月号の申込期限は、本日24時までです。
1月号にはハリスツイードのポーチが出来るキットが入っていました。
その他、おせち料理のレシピも!!この時期には嬉しい内容ですね❤
お正月休みはお家でチクチク、楽しみたいと思います。
よろしければ
←ポチッ
とお願いします
こちらにもクリックお願いします
→
にほんブログ村
よろしくお願いします~
タティングレースのブレスレット
2014年12月11日
|
タティングレース
海外のフリーパターンから素敵な素材をみつけ
少しアレンジを加えてブレスレットにしました。
パターンはこちら→
※
このまま編んだら、周りの小さなリングのおさまりが悪く
自由にくるんくるん廻ってしまったので
本体側にピコを1つ増やし、シャトルつなぎしました。
うまく出来たので、お揃いのネックレスも制作中です❤
よろしければ
←ポチッ
とお願いします
こちらにもクリックお願いします
→
にほんブログ村
よろしくお願いします~
お花いっぱいのギャラリーへ・・・
2014年12月10日
|
お出かけ
11月のある日、青山 表参道からほど近いギャラリーで行われた
お花の作品展にお邪魔しました。
こちらがIGで交流させていただいている
マトリカリアさん
の作品です❤
作品展のテーマは「フローラルウエディング」
夢のある、幸せいっぱいの空間でした。
久しぶりにオシャレな街に来たのですぐに帰ったらもったいない・・・
夕飯を摂るため とんかつのまい泉 に向かう途中
フライングタイガーでプチプラな雑貨を買い漁りました。
ライトアップされたファッションビルや
素敵なお店の写真を撮りながらお散歩(その姿はまるで おのぼりさん)^^;
ちょっと洗練された気持ちになって帰ってきました。
とても美しい
マトリカリアさん
の作品は
minneで購入できます♪
(新作もものすごく素敵です❤)
よろしければ
←ポチッ
とお願いします
こちらにもクリックお願いします
→
にほんブログ村
よろしくお願いします~
11月の・・・Go Green Market 2014 Fall
2014年12月09日
|
タティングレース
ブルブル・・・寒いです~(><)
12月だから当然と言えばそうなんですけど
寒いのはイヤですね~。。。
今日ご紹介するイベント
「Go Green Market 2014 Fall」
初日だった11月8日も、とても寒い日でした。
イベント会場の京王フローラルアンジェまで
片道21キロの距離を
電動アシストつき自転車でサイクリング♪
バッテリーの消費を防ぐため、ロングモード中心で走らせたせいか
着いた時には足がガクガクしてました(笑)
園芸雑貨や手作りのフード類などと一緒に
とてもたくさんのお店が出展されていました。
全部回りきれたかどうかもわからないほど!
数ある商品の中から私がいただいてきたものは
以下の2枚の画像のとおりです。
まだ買いたりない・・・見たりない・・・
そんな気持ちを残したまま、極寒の会場を後にしました❤
次回は時間に余裕をもって、屋台のご飯や淹れたてのコーヒーなども
楽しんでみたいと思います。
イベントのオフィシャルページはこちらです⇒
http://go-greenmarket.blogspot.jp/
よろしければ
←ポチッ
とお願いします
こちらにもクリックお願いします
→
にほんブログ村
よろしくお願いします~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»