ホームです中文学生(続シャンハイの空に~)

一年ちょっとの上海生活を終えて日本に帰ってきたjun☆の近況を世界中の友人や親戚にお伝えするブログです!

保護者面談

2009-07-28 19:48:38 | Weblog
先週から三人分の保護者面談。今日次男君ので終了でした。

どの先生もよく子供のことを分かってくれているようで
凄く安心したし、家では見せない彼らの顔も知ることが出来てとても
良かった。

三人ともそれぞれに頑張っているようで嬉しく思いました。


私が小さな時は家の都合でほとんどいけなかった学校のプールも
子供たちは毎日喜んで通っている様子。

なんだかとても嬉しいです。

お陰で私は今でも金槌ですが、うちの三人は魚のようにスイスイ泳いでいます。

長男は夏期講習に毎日元気に通ってます。

とても張り切って楽しそうに出かけています。
実は私も子供の時に塾の行きたいと思っていたのですが、教育方針から
通わせてもらえなかったので、彼が嬉しそうに毎日通っているのを見るのは
自分のことのように嬉しいです。

せっかく暑い中頑張っているので成績が上がればいいなぁと思いますが・・・


私は夏休み明けからの仕事の手続きが終わりホッとしています。
専業主婦とももう少しでお別れと思うと朝掃除の合間に飲むコーヒーが
なんだかとっても美味しく感じられる今日この頃です

ココスキッザニア

2009-07-27 15:11:29 | Weblog
近所のスーパーで夏冬限定で行われているイベントです。

小学校1年から4年までの子供が一日限定でスーパーのお仕事を
体験させてもらえると言う企画。

実は数年前からひっそり行われていたらしいのですが、
段々人気が出て、今年は朝から並ばないと出来なくなってしまいました。

家は長女次男とも何とか予約することが出来ました。

昨日次男の体験日でした。

ジャガイモの袋詰め、おすし作り、お掃除、レジなど等

子供が喜ぶ魅力的な企画がいっぱい~~~♬


本物のレジを真剣な顔で触っていました。

それを見て酒屋で育った私はちょっと不思議な気持ちになりました。

だって私は小さな時から店番をしていたので、次男くらいの時は
遊びじゃなく本当にレジを打っていたんです。

お店番キライだったけどあれは貴重な体験だったんだなぁとしみじみ。

本物のお金を使って万の単位の計算をしていたのって
よく考えると贅沢ですよね

算数の計算が得意になってルーツはやっぱり店番だったのでしょうか?

さて1時にお迎えに行くとお土産のビニールを握り締めて
自分が持つ!と言って放しません!!

よっぽど気に入ったんですね。自作の握りずし!!

いい思い出になったみたいで良かったです

HSKの結果

2009-07-24 19:15:29 | Weblog
せっかちの私。
郵便で届くのが待ってられなくて問い合わせました

HSK5級でした。
前回4級だったので一歩前進ですが・・・


本当は6級を狙っていたのでちょっとがっかりしています。

総合得点では6級のクリアーしていたのですが

なんと聴力が足を引っ張ったようです。

当日聴力が出来たと確信してたのに~~


分からないものですね。
他の分野は確実に力がついているようで、良かった。

私の夏が終わった感じです(←甲子園風)

久しぶりの感想

2009-07-23 14:38:56 | Weblog
ここしばらくブログ更新できなくて愛読者の皆さんごめんなさい

十数年ぶりに中学校にお手伝いに行ってきました。

夏休みの補習です。

中3の受験生だったからか、皆真剣に取り組んでいました。


私は久しぶりに教えるのが

意外にも


楽しかったんですよね


たぶん私自身が親になったこと

生徒との年が離れたことで

すこし距離が出来たのが

接しやすくなった原因かな?



TTで補助だったと言うこともあるのかな。

私は主で教えるよりも

ホローしたりする女房役の方が

向いてる気がする。


担任を持ったりするのは、ちょっと自信ないな。


でも、数学を教えるより、違う自分の価値観を話せるって

結構楽しいかも



これからどうなっていくか自分でも分からないけど

きっと、自分が必要とされるところにおさまるはず


そのときそのとき目の前にある課題をこなして行きたいです。

帰りに校長先生に秋以降も時間が合えば補習のお手伝いに
きてくださいと言われて


こんな自分でもちょっとはお役に立てたのかなと思い

嬉しかったです


足立区は今日花火大会です。

このままお天気が持ちますように

悲しいお知らせ

2009-07-16 22:08:49 | Weblog
中検の結果のはがきが届きました

やっぱりダメでした


ちょうど6割でした。

批評としては後一歩ですねと書いてありましたが

私はこれから先中国語のレベルが上がる要素が何もないので
今回がMAXだと思います。

非常に厳しい結果です。


秋に受けるのやめようかな


もう中検受けたくないな


やっぱりはっきり合否が出るのって

厳しいですね

私学教員適性検査

2009-07-08 10:59:20 | Weblog
申し込んできました。
市谷の私学会館。
ほぼ20年前にも受けて就職したんだよな~~。
学生さんが沢山リクルートファッションで来てました。
おばさんが普段着でふらふら出かけて
ちょっと場違いな感じだったかな

若い人たちはいいですね。夢いっぱいで

そこで売っていた過去問を買って帰って
早速解いてみたけど全然ダメ

色々採点とかして、現役でいられるよう努力してきたつもりですが。。

やっぱりフレッシュな人たちと同じ土俵で勝負するには
いい加減な勉強ではダメなんだなと実感。

しばらくはEXCELも中国語もお休みして
8月30日の適性検査までは数学と教職に絞って
勉強してみようと思っています。

だって、検査料2万円をどぶに捨てるのは勿体無いんだもん


それに夏明けから学校に行くのに総復習できるし、
自信を持って生徒に教えたいから~~。

頑張ってみます

やっぱり

2009-07-04 21:51:40 | Weblog
試験が終わると
やる気がうせますね~~
継続して勉強するのは本当に大変。
私は中国語を始めて今一年半なのですが
そろそろ始めの勢いをなくして
このまま・・・

そういう意味で試験をけるのは
強制的に勉強できていいかもしれない。

けど

この開放感を考えると
やっぱりそれなりにストレスを感じていたと言うのが
よく分かります。

中検のサイトももう3,4日行ってないな・・

飽きっぽい私はここまでかしら?!


今はエクセルをせっせとやっております。

魔法みたいで楽しい

中国語はとりあえずお休み中です



我的愛好之一

2009-07-01 08:56:48 | Weblog
私の好きなことの一つに映画鑑賞というのがあります。
7月1日は映画ディ(毎月1日)プラスレディスディ(毎水曜日)が
重なっていたし、前日何のお祝いもなかった自分の誕生日もあって
前々から、絶対映画に行こうと決めていました。
その計画はひそかに自分だけの楽しみとして進められ
見る映画も「愛を読む人」(確かアカデェミー賞受賞作品だったと思います)
と決めていました。
絶対に誰にも言わず一人で一人の時間を満喫しようと決めてました

私本当は根暗なので一人大好きです。

「愛を読む人」は(ちょっとネタばれありです)
PG-12指定だったんですが、初め何のことか分からず
となってましたが、なるほどと言うシーンが沢山出てきました。
ちょっと大人っぽい内容(ずばり書くと変なコメントとかつきそうなので)
だったので、路線間違えたと始めは焦りましたが、
段々本質的な話になってナチのこととか裁判のこととか
識字率とか重たい内容で、
なんといっても主役の男性の無償の愛に心打たれました。

涙涙・・・

あぁ私もあんなふうに思ってくれる人がいればなぁ

と言う感じですかね。


打算のない、対面も気にしない本当にその人のことだけを考えての
思いって素敵



そのあとはもちろんお一人様ランチ。

パステルのパスタが食べたかったので

一人ランチも私好きなんです~~。



こういうリフレッシュ出来る時間が持てて

明日からも頑張れます